党概要/公明党について
機構
党組織を司る中央幹事会、常任役員会、中央規律委員会など主要な機構組織とその構成メンバー。(2022年9月26日現在)
- 中央幹事会党の常設の議決機関で、政策や方針を決定する
- 常任役員会代表など党幹部によって構成される党の最高執行機関で、政策や方針を執行する
- 中央規律委員会党の規約に基づき、党の規律を保持し、党風を振興する
- 中央会計監査委員党の会計を監査し、中央幹事会に報告する
- 幹事長室幹事長をはじめ幹事長代行、幹事長代理らで構成され、代表を補佐し、党務を統括する
- 政務調査会政策テーマごとに部会などを設置し、政策・立法の調査、研究や立案を行う
- 国会対策委員会法案などをめぐって他党との折衝や国会活動全般に関する事項を処理する
- 選挙対策委員会各種選挙の円滑な推進および公認、推薦等に関する事項を処理する
- 組織委員会組織局、地方議会局、遊説局などを所管し、党の組織運営全般を担う
- 女性委員会党所属の女性議員の連絡窓口で、女性政策に関する調査、立案を行う
- 青年委員会青年局、学生局を所管し、青年政策の調査、立案を行う
- 総務委員会広報、選挙、総務、経理など党の事務局機能全般を担う
- 機関紙委員会公明新聞をはじめ党の機関紙・出版業務を担う
- 機関紙推進委員会公明新聞の購読増を目指し、全国で拡大推進活動を行う
- 財務委員会党の収支を管理し、財政運営全般を担う
- 広報委員会国内の各種メディアとの連絡窓口で、党の広報活動全般を担う
- 国際委員会在京の外国公館や海外メディアとの連絡窓口で、党の国際活動を支える
- 団体渉外委員会企業や労働組合など各種団体との連絡窓口で、党の団体渉外活動を担う
- 市民活動委員会文化局、NPO局などを所管し、広範な市民団体との連携を担う
- 常任顧問・顧問代表の求めに応じて随時意見を述べる
- 参議院公明党議員団役員参議院の国会対策や政策立案など参議院公明党議員団の活動を支える
- 全国議員団会議国会議員、地方議員の連携や議会活動・党活動等について協議をする
- 全国地方議員団会議地方議員の議会活動・日常活動を活発かつ円滑に推進にする