主張「対話の春風」を各地に

公明新聞:2013年3月18日(月)付

デフレ脱却、復興加速など 実績訴え理解の輪広げよう

結果を出す公明党

子どもたちの春休みや新年度を間近に控え、友人・知人と交流する機会が増える時期となった。語らいの中で、政治をめぐる問題が話題に上ることも多いだろう。

「決められない政治」を象徴した民主党政権に終止符を打ち、自民、公明両党による連立政権が発足して2カ月半余。公明党が衆院選などで訴えていた政策が早くも実現、前進していることを力強く語っていきたい。

例えば、国民の大きな関心を集めている経済再生は、その一つだ。

自公政権はデフレ脱却をめざし、(1)大胆な金融政策(2)機動的な財政政策(3)民間投資を喚起する成長戦略―の「三本の矢」を掲げ、取り組みに全力を挙げている。

具体的には、2012年度補正予算と13年度予算案を一体とした「15カ月予算」を編成し、切れ目のない景気対策を実行。日銀と政府は2%の物価上昇をめざす画期的な「インフレターゲット(物価目標)」を導入した。

こうした経済・金融政策の効果は顕著に表れている。円安・株高の傾向に加え、各種経済指標も相次いで改善し、景気持ち直しの動きが鮮明になりつつある。

また、東日本大震災の復興加速にも弾みがついた。

これまで「5年間で19兆円」とされていた復興予算枠を見直し、25兆円程度に拡充したほか、福島の再生を迅速化するため、国の出先機関を一元化した「福島復興再生総局」を開設した。いずれも被災地に思いを寄せる公明党の主張が反映されたものだ。

一方、国民の暮らしや健康を守る政策でも目覚ましい成果を挙げている。

胃がんの大きな原因となるヘリコバクター・ピロリ(ピロリ菌)による慢性胃炎の除菌治療が保険適用され、患者負担が大きく軽減された。これは、公明党議員の国会質問や100万人を超える署名活動などが国を動かしたもので、「公明党の協力が大きな力になった」(浅香正博・北海道大学特任教授)などと識者からも高く評価されている。

このほか、子宮頸がんなど3ワクチンの定期接種化(13年度から)や保育士確保のための処遇改善、通学路の安全対策の拡充など「生活者の目線」を持つ公明党ならではの実績は多彩だ。

「日本再建」は始まったばかりであり、今ほど政治の安定が求められている時はない。「結果を出す政治」にまい進する公明党への理解の輪を広げる「対話の春風」を全国各地に巻き起こしていこう!

公明新聞のお申し込み

公明新聞は、激しく移り変わる社会・政治の動きを的確にとらえ、読者の目線でわかりやすく伝えてまいります。

新聞の定期購読