バックナンバー 2015年 11月

昨日、午後3時から地方創生総合戦略の最終案が示されました。11月16までのパブリックコメントは問い合わせのみでご意見はなかったそうで、残念としか言いようがありません。
会議は文言等の一部修正を行い、答申の結果となりましたが気になるのは国の動向です。夢のない話ですが予算付けの方針がここにきて1/2の方針を明らかにした。
先の不安がこれでは自治体財政が厳しいおりにあれもこれもの花火はあげられない内容に纏まらざるを得ないものに落ち着くのは止む得ないのが現実でしょう。
それでもやっぱり一味ちがうところを発揮したかった。

社会科教育の一貫として24日午後1時30分より、5つの小学校から代表9名による一般質問が行われました。
内容は町の教育環境・公園・相撲場・道路・交通網などの整備について行われ、再質問もあって充実したものになりました。特に暑さ対策としてエアコンの設置は前向きに検討する町長答弁があり、驚きましたね。
子ども達にとっては初めての議場と質問でありましたが堂々としてましたね。なかにはずーっと寝ている子もありビックリですね。

行財政研修会「異常気象とその影響」の演題で先週、大河原町にある”えずこホール”で気象予報士(一般財団)気象業務支援センター専任主任技師の村山 貢司 氏より講演を頂いた。
 年々、真夏日の日数が増加し、冬場の氷点下になる日が少なくなって来る傾向にある。ほんと、まだ霜が降りていない。これだったらキュウイフルーツもうちょっと遅くても良かったかも知れない。
 仙台市の気温の上昇は1.2℃で南に130キロメートル南下したことになるそうです。そして100年後が3.3℃上がると南へ350キロ南下したことになり、露地栽培でミカンOKだそうです。
 実際、九州では暑さに強い米の品種改良へ栽培へと切り替えているそうです。写真の蔵王町のひまわりは2回目がまだ咲いていますし、宵待ち草もこの通りですからビックリですね。
 今後、豪雨、突風災害などがどの地域にあっても頻繁に発生する危険性をはらんでいるそうですから、災害対応にあっては先進地に学ぶ事が大切であることを伺いました。
 村山氏のお話しはとても具体性から指摘などわかりやすく、ためになりました。

15回目となる議会報告会が遠刈田地域の3か所で開催させて頂きました。
いつも大勢の住民の方々にご参加頂いて、まちづくりへ活発な意見がたくさん頂くところです。
国保余剰金のありようや公共交通の今後あり方など率直な発言がありました。
今後、町当局伝えるのはもちろんですが議会、議員として将来のあり方について審議のなかで活かして参りたい。
お疲れのところご参加頂いてありがとうございました。

昨日、横山参議院議員と農業関係者による意見交換会を開催しました。
将来に対する不安から、公明党が進める収入保険制度を是非、実現させて欲しいご意見を頂きました。
(株)ゾーナの木村 実 さんは全く畑違いからイチゴ栽培10年、素晴らしい経営者に成られました。常に挑戦者の人、温泉熱利用の暖房等々、ほんと若々しいんです!!
「蔵王はるか」を栽培する佐藤幸一さんの舗場へ、はるかを試食させて頂きましたが香り、甘さ、蜜入りで最高でっす(o^ O^)シ彡☆
小野寺県議、横山県議にも出席して頂きました。ありがとうございました(^o^)v

Twitter
ブログバックナンバー
カレンダー
2015年11月
« 10月   12月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
サイト管理者
蔵王町 松崎良一
zao-matsuzaki@sky.plala.or.jp