バックナンバー 2012年 7月

先般行われた会議では町長等の給与旅費支給に関する条例改正案は町長が取り下げたたため、本日の会議となった。今回は100分の20に上げて、管理監督責任を負うとして任期中に限られ2ヶ月間のみになる。お盆明けには再発防止策をとりまとめ議会に、町民に周知する答弁がありました。度重なる不祥事であることから実態に即した万全の改善策を講じて欲しいものです。

町内の一部では36℃まで上昇して茹だるような暑さの中、公明宣伝カーを使って行いました。今日は防災減災ニューデールについて訴え、未来に責任を持つ政党はこのようにあるべきとの思いをしっかり込めて訴えました・・・・

”議会は政策的な議論を議員間で行うもので執行側に質疑をするところではない”総務常任委員会関係の議員を対象にした研修が自治会館で午後1時から開催、始めに「被災者は語る」と題して女川町議長木村公雄氏が自身の体験を交え、地震直後の対応については3月定例会を直ちに延会し、それぞれの議員が帰宅して間もなく大津波が押し寄せ16名のうち4名が亡くなっている(公明現職議員含む)。大津波到来直前には湾内の海水が全て引いて無くなって魚を水揚げする市場基礎が露出している写真やJR列車が山の中腹部に流されているなど現実とは思えないものばかりです。
次に名城大学都市情報学部教授、昇秀樹氏「地域主権を活かしたまちづくり」と題して講義が行われました。自治法121条:説明員として求められた時は・・・とありますが本来は議会は議員同士が議論するところであって、議員が執行部に質問するところではない。世界的にみても大統領、知事がすわる席はないのが大方である。また、①まちづくりはAdministration(行政)Business(地元企業)Coordinator(外部融有識者)Democratic Organization(農協・商工会・自治会)等の4つのABCDコンビネーションが必要だと湯布院の事例を挙げながら語った。

元商工会長、高沢良弘氏の叙勲を祝う会が宮城ロイヤルホテルで盛大に開催されました。昭和27年に商工会設立の発起人として活躍、平成元年から第3代会長として商工会のシンボルマーク蔵王をイメージしたものを作り上げて全国に名を知らしめた功績の人でもあります。
人柄は温厚、竹を割ったような豪放磊落な性格の持ち主で好感度は健在です。朝は公明新聞、聖教新聞の配達に頑張ったことも元気の秘訣なのかなとは町長の挨拶~どこまでも感謝の人は明るい・・・

 町村議会研修講座が自治会館で開かれ、震災時に山元町山下中学校校長の渡辺修次氏による「あれから一年、私の現状と課題」について講座が行われました。定年を間近に控えていた渡辺氏は当日、午前中が卒業式があって子供たちを送り出して終わった所に大津波が押し寄せた。
体育館は地震によって落下物で使用不可となり、校舎に避難者を誘導、校舎は破損箇所がなく窓ガラス1枚も割れずに済んだことで避難所開設し運営が始まった。役場職員、教職員等の運営役員には蛍光ブルゾン着用、教職員は帰宅危険として宿泊し、プールの水をトイレ水として子供たちが運搬、校舎内には750人、車内約250人避難する状況になる。
教室単位避難がコミニュティを取りやすい環境を生んだことで運営上のし易さが生まれてインフルエンザへの分離対応も出来た。また、電気やさんは照明暖房機器、トイレ掃除専門、音楽、子供たちには部活による元気な声など避難所運営の役割分担が非常に旨く機能した事例であると思いました。

不納欠損並びに滞納状況等について調査を行った。近年、社会状況の大きな変化から滞納は増加の
一途をたどって改善の兆しが見えない現状です。また、回収不能となって処理する不納欠損額も大き
く看過出来ないものに悪化しています。
しかしながら、税の不公正の観点からも厳しく対処が求められておりますが、徴収率のUPへ秘策は
なく、デリケートな日々の攻防戦にしかなさそうです・・・

 一般的に法律相談というと弁護士の事務所に行かなければ行けない、そのイメージのせいで多くの人
が早い段階での法律相談を受ける事を逸してしまうケース。そうした敷居が高そうな事務所に行かなく
ても法律相談を受けられ、その場所はあなたにも馴染み深いところであれば安心されると思います。
公明党宮城県本部では毎月1回開催しています。是非、ひとりで抱え込まないでご相談下さい。

  まごころには真心で”、そして信頼される人に
 公明党は本年9月13日に結党50周年の佳節を迎えますことから、そこで新たな決意の一歩を踏み
出そうとの心で開催。会合では公明党の前進である文化部の発足に始まり公明会、公明党政治連盟
の歴史について生き証人ともいうべき杉岡仙台市議会議員より講演を頂いた。
 その草創の歴史は迫害、罵倒の連続を潜り抜けて今日があることを改めて知ることが出来ました。
真心に支えられて50周年を迎える公明党は大衆の中から生まれ、”大衆のために働く”目的明確”

 争いに平和をもたらした分水工”
  
 県道白石上山線を北上して遠刈田温泉へ向かう途中にいぼ岩分水工
がある。古来、用水施設の建設には水分配の争いを解決する方法として
用いられてきた歴史がありますが当町に建設された分水工は大河原町
への黒沢尻用水、村田町の澄川用水ともに渇水田を潤すために昭和6
年頃に建設されて7月20日を以て80年を迎えたと言われております。
 
 円筒分水の多くは円筒状の中心部より水を湧き出せて円筒外周部か
ら溢れる際を利用して一定割合に分割する仕組みとなっている。仕切り
の間隔により、分水比が一目瞭然であることから、水争いに平和をもた
らされた。なお、いぼ岩分水工は中央に水が流れ込む方式です。

”議案第40号を取り下げ”
 職員の公金横領等に伴う関係部署の処分に続いて、町長等の給料を減額する条例改正案が上程
されました。各議員からは削減する割合についてどのような根拠を持って提示したのか相次いで質
疑されて、町長は全国自治体での事件の内容等に照らして決めたと答弁するに止まった。
 
 しかし、ある議員から、今回取り下げたらどうかの提案に暫時休憩を挟んで次回、再提案すると再
答弁し、議案40号は流れた。この他、台風災害による復旧工事補正予算等が1、500万円計上さ
れた。なお、審議を尽くすために自由討議をすることで合意していたが、生き物のような議会審議、
予想が見事に変化した。大変残念でもありました・・・

 

Twitter
ブログバックナンバー
カレンダー
2012年7月
« 6月   8月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
サイト管理者
蔵王町 松崎良一
zao-matsuzaki@sky.plala.or.jp