バックナンバー 2011年 1月

 慢性うつ病に対する治療法として脚光を浴びているのが認知行動療法です。メルパーク仙台5Fに於いて沖縄県立総合精神保健福祉センター所長の仲本晴男氏を講師にお招きして開催されました。冒頭公明党仙台市議団の笠原哲市議より挨拶があり、現代は超ストレス社会であり、誰しもがなる可能性をはらんでいることを示唆した。 仲本先生はパワーポイントを使いながら70分の講義をして頂き、最後に「うつ病」は心の習慣病であると述べました。 忙しい毎日の連続かもしれないが楽観的にプラス思考に転じる心でGO!

 滋賀県大津市唐埼にある全国市町村国際文化研修所で21日午後1時から「自治体予算を考える」テーマの内容で行なわれました。早朝6時18分新幹線を乗り継いで参加、講師は地方公共団体金融機構資金部長の木幡 浩 氏が2日間を担当された。木幡氏は歳入歳出予算に亘る入門編であると前置きしながら進められたが、担当者からは当該自治体の予算、決算状況、公会計制度の財務諸表などを目をとうして持参を促すような資料ないようであっため、個々の自治体現場との認識を深めながら乖離することが無い講義と思ってしまった。 受講者としては実務的、現場に交差するなかで議員の資質を高める研修にしたかった。 しかしながら、議員との意見交換会は短時間でありましたが、それぞれの議会のやり方があってとても参考になりました。

 民生児童委員の会合に出席、高齢者部会、障がい者部会・児童部会等の構成としています。これまでの質疑形式から懇談形式に切り替えて初の会合でありました。そんななか、会長からは個人情報保護法に過剰反応して調書等の作成に支障きたすことがある。柴田町・村田町は住民基本台帳に沿った名簿を渡されて活動していると報告がありました。手上げ方式による災害要援護者名簿作成を実施しているが実数の半分の実績に留まっているようです。何時来ても可笑しくない宮城県沖地震への備えを急がなければならない。

 午後7時より、恒例となった花火大会がえぼしスキー場ゲレンデに於いて開催されました。冬の夜空に約1、000発の花火が打ち上げられ、大勢の観光客で賑わいを見せました。

 永野地区公民館を中心とした各種団体の集いが「ございんホール」で開催されました。平間栄館長の挨拶に始まり、蔵王よさこいソーラン踊り・歌う歴史民族資料館の鯵ヶ沢甚句などが披露されて、賑わいのなか交流をさせて頂きました。

 成人する人達で実行委員会をつくる式典が初めて開催されました。司会に遠藤さんがやや緊張気味ながらもスムーズな流れでとても新鮮でした。新成人160人中、130人が参加する結果で賑やかな出発の日でありました。今後は社会の荒波の中で逞しく成長して欲しいものです。

各界から約200名の方が出席して「ふるさと文化会館」ございんホールで盛大に開催されました。今年一年、お世話になる皆様にしっかりとご挨拶、声がけをさせて頂きました。

通年議会開会としての議案は、消防署出張所移転に伴う、土地購入の補正予算の計上されたものだが、当初財政や連携上から庁舎前としていたのが、一転して500メートル離れたところへ変更するとなった。総務常任委員会も調査を行った報告をしたが、どうも解せないため質した。3点の理由から変更することとした答弁があったが、しかし、そんなことは予測できたのではないか、もっと慎重に事を運ぶべきであると苦言した。

Twitter
ブログバックナンバー
カレンダー
2011年1月
« 12月   2月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
サイト管理者
蔵王町 松崎良一
zao-matsuzaki@sky.plala.or.jp