米子市議会議員 矢田貝かおり yatagai kaori

     人と人 心と心 を つなげたい

公明新聞

未分類 / 2024年2月21日

image0_6.jpeg

公明新聞に掲載されました。(2月21日付)

今夜は、⭐︎星⭐︎取り放題!?

未分類 / 2024年2月17日

image0_5.jpeg
image1_4.jpeg

今夜は星取り放題なのでは⁈ と思うほど良い天気でしたね。

鳥取県は皆さんご存知、蟹取県です。
そして⭐️星取県⭐️でもあります。

2.17.午後
地元地区が、新・女性部リーダーを迎えて出発。
母と共に参加させていただきました。

その後、昨年秋に国史跡に指定された米子市の「尾高城跡」と「岡成池」へ。

どちらも多くの人が来られていました。
これからが楽しみなスポットだと実感しました。

とはいえ、
尾高城跡駐車場前のトイレは使用中止、史跡の見学ルートの折れた木が気になりました。
可能な範囲で整備していただくようお願いします。

✈️帰り間際に飛行機が3機、青空にまっすぐな線を描きながら飛んでいきました。
今夜は、
星⭐︎取り放題だと思います。

皆さま、寒暖差にご注意を。(^.^)

国政報告会

未分類 / 2024年2月10日

image0_4.jpeg

鳥取県選出の自由民主党国会議員の国政報告会に参加させていただきました。
石破茂衆議院議員、赤沢亮正衆議院議員、青木一彦参議院議員、舞立昇治参議院議員、藤井一博参議院議員が、熱いスピーチされました。
来賓の一人として、公明党からは前原茂鳥取県本部幹事長(鳥取県議会議員)が挨拶させていただきました。

自由民主党と公明党は、国民の皆さまのため、違いを乗り越え、話し合いながら政治的決断をしてきました。
地方自治体においても、協力すべきは協力し、議論し尽くしながら、進んでまいります。

勉強会・要望活動

未分類 / 2024年2月10日

image0_3.jpeg
image1_3.jpeg

今年の『あいサポートとっとりフォーラム』でご講演いただいた厚労省社会・援護局障害福祉課の地域移行専門官 金川洋輔氏に、『障害がある方の地域移行を考える』勉強会にお時間をいただくことができました。
参議院会館での開催にあたって、山本博司参議院議員にお世話になりました。(2/8)写真1枚目

続いて、
『伯備新幹線・山陰新幹線』の整備促進について、斉藤鉄夫国交大臣への要望活動に国土交通省へ。
地元の声を国に届ける為、議員連盟として直接の大臣要望の場に初めて同席させていただきました。
日程調整は日下正喜衆議院議員にお世話になりました。(2/8)写真2枚目

議員として与えられた一つひとつの機会を、今後も真剣に大切に取り組んで参ります。
(^.^)

私の上京中、ショートステイを利用した母は、帰宅後、「楽しかったよ。良かったよ」と。
利用前は、とても不安だったと思いますが、母の言葉を聞いて、正直 安堵しています。

ご協力ご支援いただいた全ての皆さまに感謝です。(^.^)

まちに溶け込み、まちにつながる〈ごみ処理施設〉

未分類 / 2024年2月7日

image0_2.jpeg
image1_2.jpeg
image2_2.jpeg

東京都武蔵野市の可燃ごみ・不燃ごみ・粗大ごみ・有害ごみを処理する「武蔵野クリーンセンター」を会派議員3名(今城雅子議員・津田幸一議員・私)で、訪問させていただきました。(2/7)

クリーンセンターで発電した電力は周辺の公共施設に供給されており、その一つであるクリーンセンターの目の前の「武蔵野総合体育館」も見学しました。
ここでも学ぶことが沢山ありました。

クリーンセンターは、災害に強い中圧ガス管から供給を受けているガスコージェネレーションを備え、ごみ発電の補助装置としての機能、災害時の再稼働装置としての機能も備えているとのこと。
何より、ごみ処理施設の建設について、検討段階から稼働開始までに留まらず、稼働後も継続的にまちのごみ処理について市民の皆さまと協議し続けている姿勢に感銘を受けました。(武蔵野クリーンセンター運営協議会)

米子市・県西部でも、新たな〈ごみ処理・施設のあり方〉について、議論の最中です。
大変参加になりました。

社会的養護

未分類 / 2024年2月3日

image0.jpeg
image1.jpeg
image2.jpeg
image3.jpeg

2/3午前。
山本博司参議院議員と米子聖園天使園を訪問。先日のアート展に続いての訪問は、児童家庭支援センター、米子聖園ベビーホームなど、各施設も説明を受けながらご案内いただきました。

現状や課題などを聞かせていただきましたが、なりより法人・職員の皆さまの取組みと思いに感謝の気持ちでいっぱいになりました。
社会的養護が更に充実し、子どもの成長のチャンスが大きく大〜きく広がるよう、今後もしっかり学び取り組んで参ります。

平和への想い

未分類 / 2024年1月28日

image0_3.jpeg
image1_3.jpeg

1月最後の日曜日。
午前は日吉津のアスパルの店頭をお借りして〈能登半島地震〉被災者救援募金活動に参加。
お預かりした真心の募金(128,365円)は全額、日本赤十字社を通じて被災地にお届けさせていただきます。
ありがとうございました。

午後は
人権教育地域懇談会(福米西地区)に参加。
安来市加納美術館名誉館長の加納佳世子さんの講演を聞かせていただきました。
講演テーマは、〜「今こそ 莞蕾の平和への想いを」キリノ大統領戦犯赦免70年〜 。
加納辰夫(莞蕾)氏とフィリピンのキリノ大統領の史実、加納辰夫氏の娘である加納佳世子さんとキリノ大統領の孫娘であるルビー・キリノさんの現在に続く繋がりを、佳世子さんご本人から聞くことができました。また、マニラ日本人学校で史実を学んだ後の女子中学生の「伝える」というタイトルのメッセージを音声で聞きました。
90分近い講演時間はあっという間でした。

加納辰夫氏の描いた『紫陽花』の絵を観に、
安来市加納美術館へ行こうと思います。

みそのアート展

未分類 / 2024年1月28日

image0_2.jpeg
image1_2.jpeg
image4_2.jpeg

児童福祉施設などを運営する「社会福祉法人みその児童福祉会」が、米子聖園天使園地域交流センターで〈アート展〉を開催されています。

⚫︎みその児童福祉会の各施設の利用者(0才〜高齢者)の作品30点。
画像で映し出される作品を加えると数百点
⚫︎テーマは「大切なもの」
⚫︎1月31日(水)まで
10:00〜15:00
⚫︎観覧料 /無料

昨日(1/27)、公明党議員3人(前原しげる鳥取県議員議員・津田幸一米子市議会議員と、私)で鑑賞させていただきました。
 徳岡洋子園長の説明を聞きながら、文化芸術が人の心を表現し豊かにするものであることを痛感しました。
生活の場に〈絵を描くことができる環境〉を提供するみその児童福祉会の豊かさに感謝の気持ちでいっぱいになりました。

初めての[ボッチャ]

未分類 / 2024年1月20日

image1.jpeg

〈ボッチャ〉=どれだけ的にボールを近づけることができるかを競うスポーツ。
初めて体験させていただきました。(1/19)

福米東公民館の企画。皆生養護学校高等部の皆さんのアドバイスで、ボールの投げ方を練習(アプローチ・ヒット・プッシュ)しました。短時間でしたが、競技イメージすることができました。私、[ボッチャ]の魅力にハマりました。楽しみました。(^.^)

障がいがあり、ボールを自ら投球できない選手が使用する勾配具(ランプ)も、[ボッチャ]競技の深さなのだと思いました。ボールの硬さが2種類あることも意味があるのですよね。

障がい者も健常者も、年齢に関係なく楽しめる〈ユニバーサルスポーツ〉の普及を心から願います。

2024 始動

未分類 / 2024年1月4日

image3.jpeg
image4.jpeg

石川県能登半島の地震による安否不明の方々の一刻も早い救助を祈るばかりです。
お亡くなりになられた方のご冥福、ご遺族の皆さまにお悔やみを申し上げます。
全ての被災者の皆さまに、お見舞い申し上げます。

被災者の皆さまに心を寄せつつ、米子市においては新しい年が動き始めました。

私も、昨日は米子市の二十歳を祝う会、本日4日は市役所・市議会の諸行事と合間には新年のご挨拶や年末からの相談対応に動いています。

公明党米子総支部の新春街頭演説は例年通り3班に分かれて実施。私は米子市文化ホール前で行いました。
私からは、成人の日(1/8)を前に、一貫して〈若者が主役の日本社会〉を目指してきた公明党の取組と今後の決意を話させていただきました。

今年も、全国の公明党議員のネットワークで、皆さまの声を政策に繋げて参ります。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
(^.^)