Archive for 2017年 8月

今日は首都高株式会社が主催する「横浜環状北線馬場出入口トンネル工事における家屋補償に関する説明会」が開催されました。終了後には、地域課題を政争の具として、地域を混乱させるような発言や行動に対する憤りの声が届きました。以前も出来ない事を地域の方々に約束し、期待をさせた鶴見区内の水管橋の事例を思い出しました。

今日は寺尾第2地区連合の壮年ソフトボール大会が開催されました。6自治会の代表がトーナメントでぶつかり、10月の区大会への出場権を争います。残念ながら決勝戦では惜敗しましたが、久方ぶりの区大会出場を勝ち取りました。地域に貢献出来るよう準備をしたいと思います。

今日は市場地区の夏の風物詩となった「ゆうづる夏祭納涼盆踊り」が開催されました。市場中学の吹奏楽部や踊りの会である遊人会、そして鶴見総合高校の和太鼓部の演奏と、華やかなオープニングです。これが終わると、いよいよ秋に近づいて行きます。

今日は福岡市のウォーターフロント地区再整備構想についてヒアリングしています。福岡市では人口増加による都市機能の供給能力不足という課題を解消するために、都市部に近い水辺空間の再整備と活用に取り組んでいます。横浜市が持つ資源や課題等と重なる部分が多く、様々参考になりました。

今日は筑後市でホークスファーム連携推進事業についてヒアリングしています。34都市の中からホークス球団の誘致を実現した取り組みなど、様々なご苦労をお聞きしました。子供たちに大きな夢や希望を与えられる事業を実現したいとの思いで取り組まれた関係者の姿勢に感銘を受けました。

今日は神戸市の中学校給食についてヒアリングしています。喫食率の達成目標を明確にし、継続的に様々な工夫を重ねている事が分かりました。改めて、中学校昼食の課題は、学校給食法に基づくか、基づかないかと言った、市民にその意味が伝わらない事を政争の具にするのでなく、財源の課題をはじめ、どの様な思いで「ハマ弁」をより良いものに出来るかを、関係者(生徒、保護者、教員、教育委員会、事業者等々)で、前向きに協力していく「姿勢」が大事だと感じました。

今日は乳幼児健診における視線測定の活用状況をヒアリングしています。西宮市では、平成28年度から1歳半検査が終わった時点で、希望者の方が社会性発達評価の検査を受けています。早期発見、早期支援につなげる取り組みは、横浜市においても検討すべき内容であると感じました。

2017年の盆踊りや夏祭りシーズンも終わりを迎えます。改めて関係者の皆様のご尽力に感謝するとともに、地域における様々な課題などをお聞きする事ができ、大変に勉強になりました。また来年を楽しみにしたいと思います。

今日は小樽市における住宅マスタープラン並びに既存賃貸住宅の借り上げ制度についてヒアリングしています。小樽市は市内中心部に土地が少ないため、街中に市営住宅ができないことや、若い子育て世帯が札幌市などに転居していく事例が多いとの事です。ただし、観光については、駅周辺を見ても、様々な環境が整っている様子が伝わってきました。

今日は恵庭市における「読書のまちづくり」についてヒアリングしています。子供たちのために、学校司書を全校配置し、教員とも連携して、時間をかけて取り組んだ結果、定量的な効果も出ているとの事です。また、市内の様々な業種の方々との協働で実施されている「まちじゅう図書館」も、大変に興味深い事業でした。

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
公明党鶴見支部 尾崎太
ozaki-tsurumi@22.netyou.jp