Archive for 2014年 11月

来年の箱根駅伝の応援タオルが届きました。このタオルでランナーを応援していくための企画で、協賛パートナーである自動車メーカーが作製したものです。母校のネームが光る、貴重なタオルとなりますが、各校のエースが投入される花の2区のスタートである鶴見中継所での応援に使いたいと思います。本当に楽しみです!

今日は関内ホールにて開催された、第34回横浜市社会福祉大会に、担当の常任委員会として参加させて頂きました。地元のソフトボールリーグの副会長も、民生委員・児童委員を20年以上勤続されてるということで、横浜市社会福祉・保健医療功労者市長表彰を受けておられました。他にも様々な表彰がありましたが、地道な活動を推進して頂いている方々のご尽力により、地域自治が成り立っていることに、改めて感謝の思いで一杯になりました。

生麦の旧東海道祭りに続いて、馬場の赤門祭にもお邪魔させて頂いております。100年ぶりに赤門が開門されるという歴史的な場面に立ち会わせて頂きました。地元の自治会長の皆さんが、2013年から1年かけて町に埋もれている歴史を調べ、高札を13か所に設置し、本年はウオーキングなども開催されたとのことです。地域の貴重な歴史を後世に残していく取り組みに感銘を受けました。

今日は生麦の魚河岸通りにて、第1回目となる「生麦旧東海道まつり」が開催されました。朝早くから多くの方々がお越し頂き、まつりの冒頭には、生麦中学校の皆さんによるソーラン節も披露されました。生麦名物のあなごの天ぷら(チョーうまい!)をはじめ、たくさんの模擬店もにぎわっておりました。地域を結ぶ、新たな伝統のスタートとなりました。

横浜スタジアムでは、ベイスターズのファンフェスティバルが開催されており、朝からたくさんのファンが集っています。球場への集客は年々成果が上がっており、あとは成績が期待されています。今回のドラフトでは、初めて母校出身の倉本内野手が指名され、来年のシーズンが本当に楽しみです。しっかりと応援して行きたいと思います。

今日、衆議院が解散し、12月14日の投票日に向けて動き出しました。そんな中で、幼稚園の園長さんと懇談する機会がありました。公明党は消費税増税分を子育て支援に充当した事や、消費税率を10%にする際の軽減税率導入を一貫して主張してきた事など、これまでの具体的な実績を高く評価しているとのお話を頂きました。「政治家は実績が勝負」とはある政治家の言葉ですが、今回の総選挙、さらには来年の地方選挙においても、選択の基準は実績であると思います。

衆議院解散の発表があった直後でありますが、今日は衆議院第二議員会館にて、指定都市行財政問題懇談会が行われ、指定都市からの要望を公明党執行部に届けさせて頂きました。政令都市は20都市により構成されておりますが、どこも相当数の人口を抱え、様々な社会サービスを提供する為には、やはり財源が最大の課題です。成長が期待できない時代にあって、どのような成長戦略を目指し、財源を確保するのかを考えていかねばならないと思います。

今日はガン議連の視察で、神奈川県立がんセンターを訪問しています。神奈川県におけるがん医療の中枢機関として、がん治療・先進的研究・患者支援に取り組まれています。また平成27年12月には重粒子線治療が開始される予定とのことですが、がん専門病院と重粒子線治療施設が併設されているところは、全国ではここだけとの事です。但し先進治療となるため、治療費については全て自己負担となり、約300万円ほどかかる見込みとのことで、今後の大きな課題であると感じました。この課題克服のためには、医療保険治療の適用・行政による補助・民間保険の活用等々がポイントになります。がん患者が増加している状況下で、早期に具体的な解決策を検討するために、国との連携による対応が必要です。

明日は結党50年!今日も地域相談などで、区内を回っておりました。途中、義理弟の結婚式に参加し、多くの方々に見守られての門出に感動しました。また今日は明治神宮大会の第2回戦に母校が登場。どちらも譲らぬ展開で、タイブレーク制に突入。ワンアウト満塁から両校とも攻撃が始まりましたが、鶴見区出身で全日本のエースでもある田中投手の見事な奪三振ショーに圧倒されました。結果的にサヨナラ勝ちをおさめ、次は六大学の覇者、明治大学との準決勝になります。

今日は鶴見公会堂で、平成26年度鶴見区民会議が開催されました。毎年、地域の課題等について、分科会を通し、区民の方々に協議頂く場となっています。今回は講演会に続き、3つの分科会(振り込め詐欺・自転車泥棒・通学路の安全)での協議内容が発表されました。特に振り込め詐欺の被害は、鶴見区だけでも、本年になって約50余名から2億円以上の被害が出ているとのことで、改めて被害の大きさに驚いています。被害情報を早期に共有化することや、電話をナンバーディスプレイ式にしたり、留守電機能を活用するなどの提案がありました。高齢者の大切なお金を狙う詐欺に対して、未然に防いでいくための地域連携がカギになると考えます。

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
公明党鶴見支部 尾崎太
ozaki-tsurumi@22.netyou.jp