Archive for 2013年 3月

今日は三重県名張市で取り組んでおられる「ゆめづくり地域予算制度」についてお話を伺っています。従来の補助金を廃止したうえで、使途自由な交付金を名張市15地区にわけて、人口や公民館等の数等により、配布している制度です。行政予算も減少している中、公共サービスも含め、どう市民の方々に地域課題を担っていただくかという先進的な事例のひとつです。横浜市も規模は大きいものの、協働の流れによる地域課題の解決を目指して、地域活性化をすすめていく必要性を感じました。

今日は宝塚市で取り組まれている安心生活創造事業の視察に伺っています。ひとり暮らしの高齢者などを、地域と一緒に支えていく仕組みを、行政・社会福祉協議会・事業者・住民との連携により構築されています。事業者の協力を得ながら見守りを行う「たからづか地域見守り隊」、制度の狭間に対する個別支援である「暮らしサポーター事業」、見守り支え合いの仕組みづくりなど、ご苦労話も含め、様々拝聴させて頂きました。今後、横浜市の取り組みにも反映できる様、さらに勉強をして参りたいと思います。

今日は鶴見区内に設置された「よこはま東部ユースプラザ」の開所式に参加させて頂きました。横浜市内では4か所目となり、鶴見区・神奈川区・西区・中区・南区を管轄する施設となります。社会的孤立状況から脱しようとしている15~40歳未満の青少年のために、相談や居場所の提供、さらには社会体験活動を通して、若者の自立支援を行うものです。横浜市内には約8000名の若者が引きこもり状態で、その予備軍は52000名と言われています。将来の日本を背負っていく大切な若者を育成していくために、もっと真剣に考えていかねばならないと痛感致しました。

今日は、日本人10人を含む計17人が犠牲となったアルジェリア人質事件の合同慰霊式が、パシフィコ横浜で営まれ参列をさせて頂きました。ご遺族や社員、安倍首相をはじめ約3500人とともに献花をさせて頂き、改めてご冥福をお祈り致しました。私もこれまで何度かアルジェリアに出張に行ったこと、またマレーシアで日揮の方とお仕事をした経験もあり、複雑な思いがあります。このような悲惨な事件が起きることがないように、国際的な連携も含め、今後の外交努力に期待したいと思います。また私たちの立場でできることに全力で取り組んで参ります。

私が所属しておりますソフトボールリーグである鶴見ウエスタンリーグが、満開の桜に見守られて、無事開幕を迎えました。昨年度は得失点差で4位と誠に残念な結果でありましたが、今年はチーム全体の気合が違います。何年かぶりとなる優勝を目指して、私自身もチームに迷惑をかけることなく、出場させてもらえるゲームでは「エラーをしない!」とモットーに精進して参りたいと思います。健康で長生きすることが求められている今日、このようなスポーツを通しての交流の場は、とても重要であると思います。ここから地域のつながりがさらに強く、太くなることを期待しております。

今日は、かえつ有明中・高等学校マーチングバンド部ESTEAMの第15回定期演奏会に行かせて頂きました。2012年のマーチングバンド全国大会で編成別最優秀賞を獲得した実力の持ち主です。ショーの最後に演奏・合唱された「窓の外には」という曲は、いじめが原因で亡くなった少女が書いた詩をもとに作られたもので、このバンドがイベント等で必ず演奏しているとの事でした。「いじめは絶対に許さない」という思いが伝わる、素晴らしい演奏でした。

今日は予算特別委員会の総合審査が行われました。各会派とも様々なやり取りがありましたが、耳触りが良いだけで、無責任な発言には違和感を覚えました。本当に一つの議案を成立させたい、自分達の主張に同意をしてもらいたいのであれば、議会制民主主義である以上、丁寧な説明とお願いを、熱意をもって行い、合意形成を図るべきです。政治はパフォーマンスや威勢のいい言葉だけで進むような世界ではないと思っています。

今日は、横浜市会議員の有志で結成されている横浜市会スポーツ応援団の一員として、横浜国際プールで行なわれた「横浜ビーコルセアーズ」の応援に参加致しました。bjリーグ並びにコルセアーズの関係者の皆様から、リーグ結成時からの様々なご苦労や将来への布石など、バスケットボールを通しての社会貢献活動の内容をお聞きし、大変感銘を受けました。これからも横浜市の貴重な財産であるビーコルセアーズを応援して参りたいと思います。

今日は66回目となる橘学苑中学校の卒業証書授与式に参加させて頂きました。今回は37名が巣立っていかれましたが、この3年間を支えて下さった父兄を始め、教職員の方々、さらには地域の方々へ、心よりお祝いを申し上げたいと思います。「旅たちの日に」と「風が吹いている」の感動的な合唱に、深く胸打たれました。将来の横浜や日本を支える大人材に成長されることを楽しみにしております。

今日は鶴見区内にある横浜市立大学において、横浜市立大学大学院生命医科学研究科設置記念講演会が行われ、参加させて頂きました。横浜市立大学大学院の西村教授、理化学研究所の藤田理事、さらには産業技術総合研究所の湯元理事から、大変に興味深い講演を拝聴できました。特に理化学研究所の役割や先進的な研究内容、さらには産業技術総合研究所での医理工連携による革新的創薬の取り組みなど、将来の日本の発展のために、大切な分野・取り組みであることを学びました。鶴見から新たな産業の流れが拡がる事を期待するものです。

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
公明党鶴見支部 尾崎太
ozaki-tsurumi@22.netyou.jp