Archive for 2012年 3月

昨日は、24年前に社会人としてのスタートをさせて頂きました建設会社の海外部OB会に参加を致しました。懐かしい諸先輩方の元気な姿や、今や会社の業績を支える大黒柱的な存在となった海外部の活躍に感動。今の自分があるのも、ここでの鍛えと訓練があってのことと思います。今後のさらなる海外部の発展をお祈りするとともに、自分自身も初心にかえり、平成24年度のスタートに臨んで参ります。

今日は神戸市にあります「人と防災未来センター」を訪問させて頂き、阪神淡路大震災からの防災に関する様々な教訓というものを学ばせて頂きました。子供達への防災教育の重要性や行政のBCPなど、今後横浜市が取り組んでいかねばならない課題を改めて認識した次第です。以前に訪問した長岡市同様に、実際に被災をした地域は、防災・減災に対する「本気度」が違うことを感じました。

今日は晴天にも恵まれ、私も所属をしている鶴見ウエスタンリーグの平成24年度の開幕式が行われました。リーグが始まって33年目とのお話しでしたが、ここまでの伝統を作ってこられた先輩方に心より感謝を申し上げたいと思います。早速、本年最初の試合があり、チームは9対3で初戦を勝利で飾ることができました。せっかく代打の機会をもらった私は残念ながら凡退!次の機会は頑張りたいと思います。リーグの皆さんが1年間、無事故で、好ゲームが展開されることをお祈りしたいと思います。

今日は、鈴木県会議員ならびに大和市選出議員の方々と共に大和市立渋谷中学校を訪問しました。こちらは横浜市泉区との隣接地であり、外国籍の方が大変に多く住んでおられるエリアの一つです。今月の予算特別委員会における教育員会での審査の際には、鶴見区の小学校で視察した国際教室の課題等について質問をさせて頂きましたが、この渋谷中学校においても全く同じ課題を抱えておられ、校長をはじめ、教員の皆様の奮闘により運営をされておられました。この課題については、国際都市を標榜する横浜市として、全国に先駆けて解決をしていかねばならないものと考えています。

今日は横浜市会に横浜DeNAベイスターズの中畑監督が来られ、激励会が開催されました。オープン戦も勝ち越したとの報告も監督自らされ、野球人としての人生の喜びを語っておられました。また自ら選挙に出馬した際の話もあり、短時間ではありましたが、有意義な時間でありました。福島県出身として初めてのプロ野球監督との紹介もありましたが、ぜひとも福島県に熱い元気を届けて頂けるよう、活躍を期待したいと思います。

昨日は、フィジー共和国の神奈川・横浜領事館の開設記念祝賀会が行われ、参加をさせて頂きました。フィジー共和国特命全権大使をはじめ、南太平洋諸国の各大使や各界からの来賓等、300名を超える盛況な祝賀会でした。私の大学の指導教授やなつかしい同窓生も来られ、大変に有意義な時間となりました。フィジー共和国には行ったことがありませんが、今後横浜との交流がさらに活発になっていくことを心から期待し、応援をして参りたいと思います。

今日は平成23年度第2回鶴見区防災会議及び鶴見区防災講演会がシークレインで行われました。これまで防災会議は議員団の代表のみが参加をしておりましたが、今回は他の区議団全員がオブザーバーとして参加となりました。市民の代表という役割をもつ議員の参加が、これまでなかったこと自体が不思議であり、直接行政とやり取りをする立場上、鶴見区の防災会議に出ることは、ある意味では議員の義務ではないかとも考えます。いずれにしても、具体的な現場の声を、防災施策に活かすことができるように、スピード感を持って防災対策に取り組んで参ります。

今日は予算第一特別委員会が開催され、教育委員会への質問に立たせて頂きました。これまで視察をさせて頂いた教育現場での様々な課題をはじめ、中学校昼食への取り組みや外国人児童生徒への支援策、中学校での夜間教室など、9項目にわたり教育長に質問をさせて頂きました。その中でも市立学校の防災対策では、今後耐震診断が必要とする建物が約500棟にのぼることが明らかにされました。この学校施設の耐震化の問題については、公明党横浜市会議員団が長年にわたり取り組んでいる課題であります。これからスピード感を持って、耐震対策が進められるように、引き続き厳しく見守って参ります。

今日は、障害者地域活動ホームもとみやで開かれました第22回ふれあい餅つき大会に参加をさせて頂きました。市場地区第二自治会連合会をはじめ、準備にご尽力いただきました皆様に心より感謝を申し上げます。また市場中学のブラスバンドも素晴らしい演奏を披露してくださり、真心こもる集いになりました。地域におけるつながりの大切さを痛感するとともに、このような催しが継続的に発展していくことをお祈りしております。

今日は戸塚区の川上北小学校で開催された地域防災拠点における第2回定期訓練に参加をさせて頂きました。50名を超える方々が参加をされ、実際に避難所となる川上北小学校の配置図を使い、実際の運営に関するシュミレーションに挑戦されました。日本防災士会横浜支部の皆様のお力を頂きながら、今回初めての避難所運営ということを経験された方々がほとんどではないかと思います。このように実際の被災時を想定をした訓練の必要性は議会等でも訴えております。今後もこのような取り組みが全市で拡がっていくように働きかけて参ります。

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
公明党鶴見支部 尾崎太
ozaki-tsurumi@22.netyou.jp