バックナンバー 2014年 9月

今日は午前中、三重県立くわな特別支援学校の新館オープニングイベントに出席しました。
セレモニーの開会は、校長先生も含めた3名の先生によるトランペットとトロンボーンのファンファーレで始まるといった凝った趣向。高等部の皆さんによる「翼をください」の合唱もとても素晴らしいものでした。
セレモニーの後は、新館の施設と授業見学。子ども達の音楽や美術、さらには高等部の生徒の作業学習を見せていただきました。また、最後には今回の新館の中に新たに開設したCafe「くわとくベーカリー」で子ども達が焼いたパンも頂くことができました。このパン、とてももっちりして美味しかったです。

今日は、私の母校であり三女が通う地元小学校の運動会に参加しました。各学年の徒競走やリズムダンスなど、どれも子ども達のこれまでの練習の成果と頑張りが感じられる競技ばかりでしたが、中でも最後の演目である5・6年生の組み体操は圧巻でした。
私も地元の地域代表として、コミュニティ種目である児童全員との大玉送り競争や綱引きに参加。思わず頑張りすぎて少し腰が痛いですが、子ども達との楽しいひと時を過ごすことができました。

夜は多気町での会合が予定されています。少し日焼けした顔でこれから向かいます。

今日は私の母校でもある地元中学校の体育祭にお邪魔しました。台風16号の影響で開催が一日延びましたが、当日は素晴らしい秋晴れのもと、爽やかな風を感じることができる体育祭となりました。
生徒たちの競技に臨む姿勢も真剣そのもの。思わず拍手と声援を送る場面が幾度もありました。

午後は、先週からお世話になっている江尻歯科医院へ。今日のミッションは親知らずの抜歯。けっこう覚悟して行きましたが、意外にも抜歯の時の痛みはゼロ。医療の進歩を改めて実感した抜歯でした。

今日は、夜、鈴鹿市文化会館で開催された「公明党鈴鹿支部」の支部会に参加しました。
会場は、用意したいすが足りなくなるほどの盛況。本当に多くの皆さんにご参加いただきました。(ありがとうございました!)
支部会の内容は、議員からは先の9月議会の議会質問報告や市長への予算要望の内容。また党員の皆さんからは、公明新聞の購読拡大などのお話がありました。
私からは、先月開催された党大会の内容報告、さらにはわが党の「今日的な中道主義の考え方」や「自民党との15年におよぶ連立の歴史」等ついてお話をさせていただきました。
ここ鈴鹿市も来春の統一地方選で改選を迎える地域です。全員当選・三重県本部完勝に向け、今日からまた新たな活動を展開してまいります。

ただいま帰宅。(22:55)

今日の移動、四日市市(自宅) 〜 津市(県議会) 〜 鈴鹿市(市民相談) 〜 四日市市(市役所・歯医者) 〜 名張市(議員懇談) 〜 四日市市(自宅)

雨の中の移動距離239km。あ〜疲れた。もう若くないよな!

ちなみに昨日の移動、四日市市〜津市の2往復。

明日は1日本会議。

東京・品川で開催されます「公明党全国大会」に出席。三重県本部からは、今井智広県幹事長、吉住美智子県女性局長とともに三重県本部代表の代議員として参加しています。
まもなく開会。今回の大会では、新代表選出、幹事長報告、政調会長報告など来るべき統一地方選、さらには2年後の参院選に向けての重要な事項が報告されます。
大会が始まりました!

今日は鈴鹿サーキットホテルで開催された「新名神高速道路 三重・滋賀建設促進県民協議会 平成26年度大会」に参加しました。
この新名神高速道路の三重県側(四日市JCT〜亀山西JCT間の27.8km)区間は、現在、四日市JCT〜四日市北JCTまでの区間が平成27年度完成、また四日市北JCT〜亀山西JCTまでの区間が平成30年度完成に向けて急ピッチで建設が進められています。
私の地元の高速道でもあり、この新名神に並走する東名阪自動車道は、今や恒常的に渋滞が発生するボトルネックポイント。
東京と大阪を結ぶ交通網ネットワークの多重化や災害時のリダンダンシー機能も含め早急に整備したい高速道です。

今日は、私の友人である日本非常食推進機構 代表理事の古谷賢治さんが主催する「白い小箱運動 世界の絆プロジェクトinフィリピン出発式及び白い小箱贈呈式」に参加しました。
この運動は、国内の各自治体や企業が持っている防災備蓄品(これらの多くは賞味期限を迎えると廃棄されるものが多い。)を、賞味期限が切れる数か月前に、その食料を必要としている海外に送り、有効に活用しようとするもの。この団体は、この運動と合わせて、白い小箱を贈呈することにより、その国における備蓄教育を広げて行くことも進めています。
今日の出発式には、マヌエル・エム・ロペス フィリピン特命全権大使、ウイリアム・バリガ 国際移住機関駐日代表はじめ外務省、千代田区からも来賓が参加されていました。
この運動の考え方、またシステムはとても斬新でかつ実用的なもの。私は、今日この式典に参加させていただき、この運動が今後、全国に広がっていくことを期待しました。

今日は、私がよくお邪魔する本町通りのしぐれ煮で有名な「貝増」さんでレトロな自転車を発見!思わず貝増さんのご主人と店の前で会話が弾みました。
なんとこの自転車、新品で注文から完成まで4年もかかったとのこと。一つ一つの部品を見つけるのが大変で、こんなにも歳月がかかったそうです。それにしてもこのレトロ自転車、渋い、渋すぎる!ブレーキは昔ながらのブレーキで、荷台はアルミの絞り出しです。ベルの音に至っては「チャリン・チャリン」の懐かしすぎる音。改めて昭和の良き時代を感じさせてくれるひと時でした。

今日の午前中は、隣町である伊坂台の敬老会に参加させていただきました。この地域は我が八郷地区では最も新しい町のため、3世代で暮らす家庭が多くあり、高齢者の独居世帯は比較的少ない地域です。
今日の敬老会では、その子ども達による歌のアトラクションも用意されておりました。
本年、三重県で100歳を越えられた方は800名。男女の内訳は男性99名、女性701名と圧倒的に女性の方が多いそうです。
ちなみに、私は長生き出来る自信はありません。

ブログバックナンバー
Twitter
サイト管理者
三重県 中川康洋
yassun@m2.cty-net.ne.jp