公明党 大和市議会議員 とりぶち 優

トップバッター

未分類 / 2016年2月29日

2月29日(月)

大和市議会は先に委員会、そして一般質問という流れであり、今日からその委員会がスタート致しました。

会派5人がそれぞれ4つの委員会に所属。私は今年度から環境建設常任委員会。会派のトップバッターとして委員会に出席し、9つの議案の審査を行いました。

IMG_3341

この委員会での予算審査は初めてでありましたが、昨年9月の決算審査を経験した事から主要な施策に絞って質問をしました。

市民の皆様からお預かりしている大事な税金。喜ばれる市民サービスを提供できるよう、市民の代表としての自覚に立ち、これからもしっかり取り組んでまいります。

 

そして今朝は地元桜ヶ丘駅東口。

あいにくのお天気ではありましたが、気温が高くカイロ無し(*^^*) いつもの皆さんが温かい声援を送ってくださいました。

IMG_3338IMG_3339

北日本をはじめ、荒れた空模様。被害にあわれた方々には、心よりお見舞い申し上げます。

身も心も引き締めて、今週も頑張ります!(^^)!

スポーツボランティア

未分類 / 2016年2月28日

2月28日(日)

各地でボランティアとして活動されている方、そしてこれから活動したいという方々が参加した講演会。

スポーツを「する」「みる」「支える」の3つの視点。

大和市スポーツ推進計画をあらためて読み返した次第です。

 

私はウエイトリフティングというマイナーな競技を経験しましたが、その競技を積極的に薦めたいというのではなく、スポーツの持つ力。豊かな心、コミュニケーション等々、人と人を結びつける力があるのは誰もが感じるところです。

 

現役時代、大会ごとに各大学の学連委員が集まり大会の運営、進行等の打合せが必ずあり、一つひとつの大会が成り立っていました。勿論資格を持った審判などが有償で携わるわけですが、それ以外の運営はほとんど学連から指示を受け、各校に割り当てられた役務にあたっていました。

重量挙げと言われるだけあって、鉄の塊を中心に重たいものばかりで、素人が扱うと大変危険ですし、そもそも持てません((+_+))

よって競技に出場しない部員や、競技が終了した者が裏方を担当していました。

 

今日のお二人の講師の話を聴き、そして参加している方々の目を見て、支えとなって頑張ってやろう!と、こんなにも多くの方々が参加されていた事に感動しました。

 

自らもスポーツボランティアの一員として、そして大和市でのスポーツの推進に積極的にかかわっていく決意です。

 

写真は、その講演会の前に実施していたVoiceActionの模様です(*^^*)

IMG_3336

ご協力頂きました皆様、大変にありがとうございました。

同じ人間

未分類 / 2016年2月27日

2月27日(土)

本日、大和中学校を初訪問。昨年度、大規模改修されたきれいな校舎。そこで実施された災害多言語支援センター設置・運営訓練に参加しました。

IMG_3333

どこに行っても初めての人と会う時は緊張するもの。まして今日は外国人(◎_◎;) たどたどしい東京弁と得意な関西弁しかしゃべれない私にとって、その緊張感たるやMax状態!

 

最初に国際化協会通役員さんや、同協会登録ボランティアさん等とのグループワーク。参加者の名簿を見ても英語、スペイン語、中国語、タガログ語、ベトナム語等々。配布された資料は日本語で書かれてあったがその資料に沿ってグループワークが始まったとたん、わざわざその日本語を直訳し、英語での会話が始まるという状況に、とんでもない所に来てしまったと感じました((+_+))

 

それでもグループワークが始まると、日本語での会話で可ということで、ようやく仲間入りができ、お知り合いの方やなかには関西弁の方まで登場し、和やかな雰囲気となりました(#^^#)

 

そして迎えた避難所巡回ロールプレイ。

ここで初めて本物(外国人)の登場です(@_@。

私が面談した方の手には〝日本語はほとんどしゃべれません〟との文字(◎_◎;) ペルー人の方でした。

片言の英語、いや日本語で、身振り手振りでようやく家族構成がつかめたところでスペイン語を話す通訳さんが駆けつけてくださり、最後は無事にペルーの方の不安を取り除くことができました。

 

今回の訓練に参加して感じた事は、言葉は通じなくても同じ人間であるという事。

被災して何が心配なのか?と聞いたところ、真っ先に家族と連絡が取りたいとの回答でした。

 

日本人でもまだまだ備えられていない様々な防災対策。

まして外国人を多く抱える大和市でのこの取り組みは大変重要なものであると感じました。

 

本日お集まりいただいた国際化協会関係者の皆様に感謝申し上げるとともに、これらの方々を支援する体制等々、積極的に取り組んでまいります。

今日は市内をドライブ

未分類 / 2016年2月26日

2月26日(金)

タイミング悪く夕方の交通量が多い時間帯になってしまったこともありますが、北から南まで、具体的には東急田園都市線から新幹線までと言った方がわかり易いかもしれませんが、大和市内のほぼ北から南です。

大和市は、市域面積を簡単に説明する際、東西3㎞✖南北9㎞=27㎢(27.06)と表しますが、地方の方からするとなんて狭い町と驚かれます。しかもそこには233,280人(昨年の国勢調査)⇒人口密度は8,620人/㎢は、県内川崎市に次いで第2位です。

結局、自宅から北に移動し、数カ所を経由し、南に行き、帰宅したのが3時間後(◎_◎;) 荷物の搬入等もあり、若干の待機時間もありましたがこれが大和市の実情です。

 

さて今日、昨年10月に実施された国勢調査の結果が公表され、国会議員の定数についての報道がありました。現状の一票の格差を減らすべくこれから審議が続けられるものと思いますが、先日も触れたように〝何のため〟この目的を忘れないで欲しいですね。

 

写真は金曜日の朝の桜ヶ丘駅西口です!(^^)!

カイロを忘れて慌ててコンビニに駆け込んだ直後の写真です(#^^#)

今日がこの冬最後の寒さかも(*^^*)

IMG_3329

第一回定例会が開会

未分類 / 2016年2月25日

2月25日(木)

本日、大和市議会平成28年第一回定例会が開会。大木 哲 市長が、平成28年度 施政方針演説を行いました。

 

丁度100分間にわたる演説。市長が就任してからの少子化対策の方向性に間違いはなかったと。その施策のお手伝いをさせて頂いた公明党の推進も間違いがなかったと自負するところです。

忘れもしない平成23年第2回定例会。議員になって最初の議会での一般質問。

不育症という名前すら知らなかった私が、市民からのご相談内容をそのまま提案。

現在、大和市の少子化対策施策の重要な柱となった事に、今になってあらためて不思議な議員デビューであったと感じるところです。

 

とりわけ私たちも常に意識している市民目線、虫の目。そして公明党のネットワークを使った鳥の目と魚の目。

これからも大和市政の発展のため、市民の皆様の幸せのため、全力で走り抜く決意です。

 

恒例の定例会初日の昼食時の抽選会にて、一般質問の順番が仮に確定致しました。

私は今回3月15日初日の午後一番の予定です。質問内容は、3日の通告締切日にあらためてご報告させて頂きます(^O^)/

 

今日の写真は、朝の見守り活動の様子と、控室での一枚です(*^^*)

IMG_3328IMG_3326

今日もドライブ

未分類 / 2016年2月24日

2月24日(水)

今朝の気温は5℃との予報に、一瞬もうカイロはいらないかな?と思いながらも、昨夜のうちに準備だけしておいたのが正解でありました。

北東の風3メートル!それでなくてもここ大和駅の北口は風が通り抜けるポイントで、のぼりの高さも出来るだけ低くする場所なのです。

駅利用者にどうか温かくしてお出かけくださいといつものフレーズで、自らを鼓舞しながら立ちました。

IMG_3324

そして今日も午前中は所用で市役所と自宅を行ったり来たりの車の移動。夜には隣町にて大事な会議。片道約20㎞ではありますが、狭い大和市内から抜け出すドライブです(*^^*)

 

営業マン時代の一日平均200㎞の走行距離から比べると短いドライブではありますが、運転大好きな私にとってはワクワクのひと時でありました。

当時1500CCのハイブリッド車(*^^*) 満タン45リットルで1000キロ走る事を目標に運転していましたが、今日もそんなエコドライブを心がけました!(^^)!

くっついたり、はなれたり

未分類 / 2016年2月23日

2月23日(火)

民主党と維新の党が合流し、新党を立ち上げるとの報道。

夏の参院選に向けて自民党に対抗するためだとか言われているが、単に非自民とだけ形を作っても具体的な政策が示されるかが問われるとの報道もある。

本当に国民のためを考え、与野党での政策のぶつかり合いを期待したい。

また、直ぐに離れないよう見守りたい。

 

今朝は朝の挨拶をお休みし、富士山の日に合わせた訳ではありませんが、大和から少し富士山に近い町まで出かけてきました!(^^)!

所用を済ませ少し遅めの朝食をとっていると、窓の外には前職でかかわった建物が!

IMG_3322

この大型冷凍庫の中の工事です。

朝一番で訪問した施設も工事にかかわった事から、不思議な出会いに感動です(*^^*)

 

写真は市役所本庁舎改修後初乗降のエレベーター。

IMG_3323

原則、職員の皆さんと同じ気持ちで働いているため普段は乗ることはありませんが、今日は荷物があった事から地下1階から5階まで利用させて頂きました。

ニュースや天気予報まで(*^^)v 楽しいひと時でありました。

傾聴の大切さ

未分類 / 2016年2月22日

2月22日(月)

人の話を聴くって難しいですね(*^^*)

簡単な返事だけで3分間。〝はい〟〝うん〟〝ええ〟と言って、相手にもっともっと話をさせてあげる。

どこまで相手が思っている事を引き出してあげる事が出来るか。

そこで気づいたのが顔の表情や体を前かがみにしたり、傾けてみたりと、私はあなたの事を思って聴いていますよ(*^^*)と、安心感を与える。

本日実施された「こころサポーターフォローアップ養成講座」を、昨年に引き続き受講いたしました。

本日受講した中で、市職員が約半数。志ある市民との交流もあり、非常に有効な研修であったと思います。

 

「一人の人の声を聴く事」が求められるこの社会。私たち公明党の議員は、常にその気持ちになって活動しています。

朝の挨拶では、会釈だけの人もいれば、近況報告までしてくださる方。

何か伝えたいけど時間が無くて...

周りに人がいるので話しづらい等々。

IMG_3315IMG_3316

今朝の挨拶でも、お一人お一人の目を見ながら、訴えるものを感じながら、そしてこちらもどうか今日も気をつけていってらっしゃいませ(^O^)/と。

新たな挑戦!

未分類 / 2016年2月21日

2月21日(日)

ついに始めたTwitter!(^^)! とりあえずアカウントを作成しました(*^^*) とにかく触ってみるしかありません。それよりもまずは3月議会です!

 

昨日から、深い対話が続いており、宿題も頂きながら勉強させて頂いています。

今朝は今年初のひまわりの会。桜ヶ丘駅西口ロータリーの花壇の清掃活動です(*^^)v

昨夜の雨が見事に上がり、最高のコンディション!(^^)! 作業をしながら対話の花も咲きました(*^^*)

IMG_3306

午後は都内でマンション問題の勉強会。限られた時間ではありましたが大変勉強になりました。

 

夕刻の約束の時間まで分刻みの移動となり、年に数回しか利用しないタクシーも使っての快速移動です。

そしてまたこちらも限られた時間の中での大事な話。

次の会場には大幅に遅れてしまいましたが、今日も一日走り切り多くの事を学ばせて頂きました。

関係者の皆様、本当にありがとうございました。

自治会交流フェスタ

未分類 / 2016年2月20日

2月20日(土)

今年も待ちに待った自治会交流フェスタが開催され、生憎のお天気ではありましたが多くの関係者が集いました。

地域の支えなくしては成り立たないこの社会。

公明党からも谷口 かずふみ 県議と4人の市議会議員が参加。県議は、来賓として挨拶をされました。(団長は大事な会議に出席の為やむなく欠席)

 

公明党は党員、支持者の声は勿論のこと、多くの地域の皆様からの声をお聴きしています。誰よりも地域密着の議員だからです。

それぞれが自治会に加入し、地域でなくてはならない存在として活動をしていることも事実です。

 

式典では谷口 かずふみ 県議の挨拶の中で、横断歩道の補修についての嬉しい報告。まさに地域での身近な課題が実現したものです。

IMG_3289

交流フェスタでは、4つの自治会が市内163自治会を代表しての事例発表。それぞれが「なるほど!」これだったら自分たちでも始められる(*^^*) こういう事だったらみんなで話し合ってみようかな!(^^)!等々、お感じになられた方も多いのではないでしょうか。

 

基調講演とパネルディスカッションでは福祉との交流。専門家の方々と自治会の皆様との交流は、お互い情報共有ができた交流で聞いている側も納得がいくものでありました。

 

雨の中、屋外で駐車場の整理に携わってくださった交通指導員の皆様をはじめ、関係者の皆様に心より感謝申し上げます。