menu

 皆様の『声』を市政に届けます ❣


 

 ◎詳細については、年4回議会終了後『北原昭三通信』

を作成し配布させていただいております!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◇2023年12月(令和5年)

1・地方都市の活性化について

2・自動車運転免許証返納に対する支援について

3・小中学校の環境について

4・投票所の環境改善について

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◇2023年9月(令和5年)

1・公共施設へのWIーFI設置状況について

2・移住・定住促進について

3・帯状疱疹ワクチン接種費用の助成について

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◇2023年6月(令和5年)

1・学校施設の環境整備について

2・市営住宅の管理等について

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◇2023年3月(令和5年)

1・あいのりタクシーについて(過去の質問に対する進捗状況は)

2・道路異状箇所の早期発見について(通報ツールの導入に対する考え方)

3・市役所の各種申請について(書かない窓口の取り組み

—————————————————————————————————-

◇2022年12月(令和4年)

1・安全で快適なトイレ等の整備について

2・LGBTについて

3・高齢者支援対策について

4・安心・安全なまちづくりについて

———————————————————————————————————

◇2022年9月(令和4年)

1・高齢者支援対策並びに介護保険の補助制度について

2・地方創生臨時交付金の活用について

3・不登校特例校の設置並びに小中学校設備の状況について

 

◇2022年6月(令和4年)

1・AEDの効果的な設置について

2・閉校後の現状について

3・狂犬病予防接種率について

 

◇2022年3月(令和4年)

1・デジタル田園都市構想に関する取り組みの推進について

2・起立性調節障がい(OD)について

3・あいのりタクシーについて

4・脱炭素社会の実現にむけての取り組みについて

 

◇2021年12月(令和3年)

1・道路の安全確保等について

2・健康のまちづくりについて

3・LGBTについて

 

◇2021年9月(令和3年)

1・市営住宅の管理等について

2・公用車の維持管理について

3・若者の移住、定住について

 

◇2021年6月(令和3年)

1・日常生活用具給付事業について(暗所視支援眼鏡の追加)

2・災害等対策について

3・介護保険特別給付(紙おむつ等購入費支給)について

4・小・中学校の水道蛇口の自動水栓化について

 

◇2021年3月(令和3年)

1・新型コロナウイルスワクチン接種事業について

2・不登校児童・生徒の実態について

3・SDGsの取り組みについて(フードロス自動販売機)

4・RPAによる業務の効率化等について

 

 ◇2020年12月度(令和2年)

1・交通弱者対策について

  あいのりタクシーの利用地域拡大など

2・行政手続きについて

  行政手続きにおける押印廃止と書面主義の見直しなど

3・視覚障がい者の日常生活用具給付等事業について

暗所視支援眼鏡の追加など

 

◇2020年9月度(令和2年)

※山鹿市「コロナリスクレベル3」のため急施案件のみの質問となりました

1・新型コロナ感染症対策について

 ①新しい生活様式に向けた諸施策の具体化

 ②第2波に備えた対策

 

◇2020年6月度(令和2年)

1・新型コロナウイルス関連等について

(1)新しい生活様式の取り組みについて

(2)感染者が発生した場合の対応

2・3小学校(八幡小・平小城・三岳小)の統合について

3・鶴城中学校の跡地活用について

4・市営住宅の管理について

(1)連帯保証人の見直し

(2)使用料滞納額の状況

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◇2020年3月定例会は新型コロナウイルス感染予防防止のため一般質問は中止となりました。

※ 4件の質問を予定しておりましたが残念です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

◇2019年12月(令和元年)

1・Net119緊急通報システムの導入に対する進捗状況について

2・ピロリ菌検査事業について

3・高齢者支援について

(自動車運転免許証返納者への特典は)

4・骨髄移植後のワクチン再接種への助成について

 

*******************************

 ◇2019年9月度(令和元年)

1・安全対策について

(1)防犯灯並びに防犯カメラの設置について

2・若者の移住・定住について

3・消防団員の処遇改善について

4・高齢者の安全運転支援と移動手段の確保について

 

◇2019年6月(令和元年)

1・防災・減災の取り組みについて

(1) 防災拠点の現状  (2)乳児用液体ミルクの備蓄など

2・新生児スクリーニング検査の公費負担について

3・道路整備の効率化について(診断システムの導入等

4・おくやみコーナ設置について

 

◇2019年3月(平成31年)3月度

1・安心・安全な暮らしについて

(1)Net119緊急通報システム

(2)#7119救命救急安心システム

2・防災行政無線の情報伝達手段等について

3・小児がんの早期発見について

4・交通弱者対応等について

(1)あいのりタクシーの利用状況と今後の方向性

(2)自動車運転免許証自主返納に対する特典は

5・危険空き家の実態等について

********************************************************************************

◇2018年12月(平成30年)12月度

1・新生児のスクリーニング検査について

2・学校施設環境の整備について

 小学校のエアコン設置状況は 

 学校体育館へのエアコン設置など

3・ピロリ菌検査事業について

4・RPA導入による業務の効率化などについて 

********************************************************************************

◇ 2018年(平成30年)9月度

1・子どもの人権について (学校でのいじめ、児童虐待防止など)

2・災害支援対策について (被災者支援システムの導入)

3・公用車へドライブレコーダ設置について

4・統合後の校舎並びに体育館の利活用について

5・LGBTについて (市の見解、職員研修など)

6・市営住宅の連帯保証人制度並びに使用料滞納額の状況について

*******************************************************************************

◇2018年(平成30年)6月度

1・公立図書館における雑誌スポンサー制度導入後の状況と

  大型連休中の対応及びサービス向上について

2・食品ロス削減について

3・中小企業支援について(生産性向上特措法が成立)

4・AEDの活用と設置場所について

  ①学校での心肺蘇生法と危機管理体制の整備

  ②校舎外にAED設置

  ③コンビニへAED設置

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◇2018年(平成30年)3月度

1・高齢者支援について (運転免許証返納に対する取り組み)

2・ピロリ菌検査事業について

3・障がい者支援について 

①(5歳児検診の導入)

②(障害者119番導入)

③ (女性の発達障害者支援) 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◇2017年(平成29年)12月度

⒈住宅用火災警報機の設置等について

⒉交通弱者対策等について

⒊投票率向上等について

⒋持続可能な開発目標(SDGs)の取り組みについて

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◇2017年(平成29年)9月度

1・災害支援対策について (被災者支援システムの導入について)

2・教職員の働き方改革等について

3・学校規模適正化事業計画の進捗状況について

4・山鹿灯籠まつりの開催日程等について

5・胃がん予防のためのピロリ菌検査の導入と費用助成について

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◇2017年(平成29年)6月度

1・公用車の管理とドライブレコーダの設置について

2・就学援助について

3・高齢者の免許返納と安全対策について

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ◆2017年(平成29年)3月度

1・健康マイレージの導入・進捗状況について

2・准救急隊員の創設等について

3・あいのりタクシーの利用状況と増便について

4・学校における給食費の公会計化について

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◇ 2016年(平成28年)12月度

1・やまがメイトの登録状況等について

2・認知症簡易チェックサイトの導入について

3・市営住宅の管理等について

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◇ 2016年(平成28年)9月度

1・被災者支援システムの導入について

2・コンビニへAEDの設置について

3・ピロリ菌検査の実施および助成について

4・公共交通運営の体制について(新玉名駅から山鹿温泉行きの運行について)

5・納涼花火大会・山鹿灯籠踊りの開催日について

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◇ 2016年(平成28年)6月度

・熊本地震を考慮し一般質問がありませんでした!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◇ 2016年(平成28年)3月度 

1・雑誌スポンサー制度の導入と図書館のサービス向上について

❶スポンサー制度の導入について ❷連休中の図書館の開館について

2・観光振興について

❶駐車場について ❷ビジネスホテルの誘致について

❸Wi-Fi(ワイファイ)の設置状況について

3・あいのりタクシー(山鹿チヨマツ号)について

❶利用者の意向の把握について

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2015年(平成27年)12月度

(1)生活困窮者対策について

(2)パーキング・パーミットの導入について

(3)災害廃棄物処理計画策定の推進について

(4)健康マイレージの取り組みについて(再質問)

2015年(平成27年)9月度

(1)コンビニへAED設置について

(2)認知症対策推進総合戦略について(新オレンジプラン)

(3)水銀フリーに向けた取り組みについて

(4)市営住宅の現状と今後の方向性について

 2015年(平成27年)6月度

(1)第3子以降の保育料について  

(2)あいのりタクシーの利用状況と今後の方向性に 

(3)医療費の抑制等について 

◆ 2015年(平成27年)3月度

(1)地方創生戦略の推進について  

(2)振り込め詐欺対策について

(3)空き家対策について      

(4)一般廃棄物処理計画について

2014年12月度

(1)防災行政について ①防災行政無線の情報伝達手段について

   ②防災士資格取得の助成について

(2)小型家電リサイクルについて

2014年9月度  (平成26年)

1) 医療費の抑制について(ジェネリック医薬品希望カードの作成について・再質問)

          ・※胃がんリスク検診の導入について

(2)子育て支援の充実について

(3)消費者教育の充実について

(4)AED(自動体外式除細動器)の救命講習等について 

◆2014年6月度 (平成26年)

1)市営住宅の現状について

(2)地域包括システムの構築について

(3)高齢者福祉について

2014年3月度  (平成26年)

(1)消防団の処遇改善について  (2)ご当地ナンバープレートについて(再質問)

(3)使用済みインクカートリッジについて(再質(4)臨時給付金等について

2013年12月度 

(1)窓口業務の時間延長等について  (2)パソコンのOS更新について

(3)レセプト・健康情報等を活用した データヘルスの推進について (4)観光振興について 

2013年9月度   

(1)子ども安心カードについて (2) 健康マイレージの取り組みについて

(3)災害時要援護者の避難体制について 

2013年6月度                           

(1)耕作放棄地の再生について 

(2)市民サービスの向上について ① 窓口業務時間の延長等について

 ②こころの体温計の導入について

(3)風しん予防接種の助成について     

 2013年3月度 (平成25年)

 (1)子育て支援の充実について (2)疾病予防における福祉の向上について

   ※ピロリ菌除菌薬の保険適用について 

  ※(3ワクチン)の公費負担について           

 (3)市営住宅の現状について

2012年12月度 

 (1)インフルエンザ予防接種の現状と今後について 

 (2)あいのりタクシーの現状と今後について

 ❖2012年9月度 

   (1)・空き家対策について       (2)・コンビニにおける証明書等の交付について 

   (3)・防災ラジオの導入について  

2012年 6月度

 (1)交通安全対策について  ・通学路の安全対策について 

 (2)福祉対策について ・ 軽、中度難聴児への補聴器購入の公費助成について

 (3)教育環境の整備について ・ミストシャワーの導入について 

◆2012年 3月度

(1)農業の振興について・ ①新規就農総合支援事業について 

 (2)不育症治療への公費助成について

 (3)情報バリアフリー化の推進について ①「音声コード」読み取り可能な携帯電話について

    ②HP読み上げ機能の導入について

 ◆2011年12月度 (平成23年)

 (1)山鹿市のPRについて     ①福岡~山鹿・平山温泉直行バス よへほ号の利用状況について 

       ②オリジナルナンバープレートについて

  (2)医療費の抑制について  ①胃がん対策について(ピロリ菌除菌費用の助成について) 

               ②ジェネリック医薬品の使用促進について

  (3)学校関係について         ①小中学校のパソコンソフトウェアについて ②ミストシャワーの設置について 

 ◆2011年9月度

(1)環境対策(使用済インクカートリッジの回収について)

(2)教育関係(図書館のサービスの充実について)(セカンドブック事業について)

(3)福祉関係(子ども医療費の現物給付について)(子宮頸がん・ヒブ・小児用肺炎球菌、3ワクチン)の

   接種について

◆ 2011年6月度

(1)安心・安全な防災対策について (2)緑のカーテンについて  (3)自主財源の確保等について

(4)買い物弱者について  

◆ 2011年3月度

【質疑】(1)地域生活支援交通事業について   (2)地上デジタル放送への対応について 

 (3)太極拳による元気やまがのまちづくりについて

◆ 2010年12月度  

 【質疑】 (1)地域子育て応援事業について

(2)子宮頸がん予防ワクチン接種への公費助成について 

 (3)観光振興及び雇用の創出について

◆2010年9月度 (1)地域生活支援(あいのりバス等公共交通の拡充)について 

(2)子育て支援策について(5歳児健診の導入について)

(3)空き家・廃屋対策について(空き家バンク制度の導入について)   

◆2010年6月度 

(1)我が街のグリーンニューディルについて (2)がん検診率の向上について   

(3)地上デジタル放送への対応について  

  ◆2010年3月度

(1)安心できる介護制度について  (2)中一ギャップについて

(3)地域生活支援(市街地循環バス等)の現状について  

 ◆2009年12月度

(1)災害時要援護者の支援体制について (災害時要援護者非難支援計画策定状況等について)

(2)子育て支援について (償還払い➠現物給付への推進

◆2009年9月度

( 1)人工内耳機器の修理・買いかえに対する助成について

(2)投票所及び期日前投票について

(3)コンビニ納税について

◆2009年6月度                

(1)健康支援について(がん予防対策についての市の取り組みについて 

(2)医療と介護について(ヒブワクチンの接種状況・在宅介護の状況)

(3)観光促進について            

◆2009年3月度

(1)高齢者生活支援 (火災警報器の設置状況)

         (通院・買い物等の送迎サポート体制について)

( 2)子育て支援について (妊婦検診の無料化)   (乳幼児医療費の助成の拡充)

( 3)経済対策 (地域商品券について)

◆2008年9月度 

( 1)携帯電話のリサイクルについて   (有用資源の回収)

 (2)緑化対策について (緑のカーテン緑化事業) 

( 3)公用車の管理について (環境面に配慮した低公害車導入等‥)

(4)太陽光発電について (設置に対する補助額は)

◆2008年6月度

(1)安心、安全なまちづくりにおける防災について (地震災害への対策・学校の耐震化)

 (2)ホームページの有効活用について

(3)まちづくり寄附(ふるさと寄附)条例について

◆2008年3月度 (1)小・中学校へのAED設置について 

(2)妊婦健診の公費助成拡充について  (3)道路特定財源について

 ◆ 2007年12月度

(1)乳幼児医療費の助成対象の年齢引き上げについて (2)・若者の就労・雇用について

   〜1・市のニート・フリーターの現状について

(2)市の就労・雇用支援策について

(3)ごみ減量対策事業について 〜1・エコショップ認定制度導入について

            〜2・マイバッグ運動について

◆2007年9月度

(1)生活支援策(セフティネット)・・多重債務対策について

(2)チャイルドシートについて・・購入に対する補助金は?

(3)防犯対策(子ども緊急通報装置等について)

◆07年6月度 

(1)教育サポーター制度の導入について

  文部科学省は企業を退職した団塊の世代人材を教育分野で活用するため「教育サポーター」の資格を2,008年度にも創設する方針を固めました。

 一定の研修を経て学校での指導法などを学んだ人を「サポーター」に認定するものです。

 (2)学校へのAED(自動体外式除細動器)設置について

(3)市役所へ総合案内所の設置を

(4)地域優良賃貸住宅制度について

(5)地方公共団体のグリーン購入の取り組みについて

◆ 07年3月度 一般質問

(1)環境保全について (不法投棄車両・ごみ、資源ごみ)について

(2)妊産婦無料検診の拡大について

(3)乳幼児医療費申請の簡略化について 「質疑」 観光費(誘客宣伝事業)について

◆ 2006年12月度

(1)いじめ問題 (学校いじめの実態と対応について)

(2)新介護保険 (介護予防サービス・本市における今後の動向について)

◆2006年9月度

( 1)少子化対策について(乳幼児医療費の助成方法及び対象年齢引き上げ)05年6月の再質問

( 2)市民の健康づくり・遊歩道の整備について

◆2006年6月度

( 1)温泉療法及び観光促進について

(2)中途失聴・難聴者対策「耳マーク」設置について

(3)広告事業を推進し財源確保について

◆2006年3月度

( 1)母子家庭等医療費の助成、現物給付制度導入について

    質疑・衛生費 ごみ処理費について

◆2005年12月度

(1)AED(自動体外式除細動器)を公共施設に設置

(2)内部障害者(ハート・プラス)マークを公共施設の窓口に設置

◆2005年9月度

(1)窓口業務の時間延長及び休日対応について

(2)アスベスト対策について

◆2005年6月度

( 1)乳幼児医療の助成・対象年齢の引き上げ

(2)乳幼児医療費の現物給付について

   質疑・人事管理費 職員研修費について

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
山鹿市 北原昭三
Kumamoto88265@outlook.jp