「きょうと女性農業委員の会」「京都府農業士会女性農業士部会」ブロック別交流会が木津川市において開催されました。
テーマ 地域の課題について
日頃から、農業委員として活動する中で、女性農業士の方々との懇談は初めてのことであり、地域の課題や田舎暮らし、特産品作り、食育プロジェクト結成された等の体験を聴かせていただき有意義な会議となりました。
第2部では、農地法の一部を改正する法律の施行に伴い「こうなる農地制度」のポイントを学習しました。
新政府は、新年度予算の財源確保策として、突然かつ一方的に「子育て応援手当て」の執行停止を決定した。
緊急経済対策の一環として、現下の厳しい経済情勢を踏まえた子育て世帯の負担軽減策とともに、将来的には幼児教育の無償化を目指すものでした。
本町でも、9月議会で288万円の予算を可決しており、80人の対象者に十分かつ丁寧な説明を行うよう、本日、堀町長に緊急申し入れを提出しました。
要望内容
1、町長として国に対し厳重に抗議すること。
2、80人の対象者に丁寧な説明をすること。
3、独自の支援策を今後検討すること。
以上の3点を申し入れしました。
Copyright © 2010 竹内 きみ代. All Rights Reserved.