menu
menu
バックナンバー 2013年 2月

厚生労働省は、2月21日に、胃がんの大きな原因とされるヘリコバクター・ピロリ菌の感染による慢性胃炎について除菌治療に用いる薬剤を保険診療の対象に拡大することを承認しました。

がんは、日本人の死亡原因のトップであり、3人に一人ががんで亡くなるといわれています。そのがんの死亡者の中でも、死因の第2位は、胃がんで、年間5万人の方が亡くなっています。

公明党は、胃がん対策について、がん対策推進本部の秋野公造事務局長(参議院議員・医学博士)が2011年2月10日の質問主意書で、ピロリ菌の感染が、胃がん発生の原因の一つであることを政府に初めて認めさせ、松あきら本部長(参議院議員)も同年3月7日の参院委員会等で、胃がん検診にピロリ菌検査を追加すべきだと主張していました。

今まで、ピロリ菌の除菌治療は、胃潰瘍などに進行するまで、保険適用外でした。今回、慢性胃炎からの除菌治療が保険適用になることで、胃がんの予防と患者数の減少が期待されます。

千葉県のがん対策の現状を知る良い機会と思い、千葉県がんセンターの40周年記念講演会に行ってきました。

千葉県がんセンターは、日本で3番目にできたがんセンターだそうです。近年素晴らしい研究成果を出されており、世界的にも評価を受けていますが、病床数が341床と大変少ないこともあるのでしょうか、在宅医療に力を入れていらっしゃるようでした。平成23年4月には、心と体の総合支援センターを開設し、地域医療との連携に取り組んでいるそうです。又、がんサバイバーの方がピアサポートに取り組んでおられたり、様々なイベントや地域の方々のボランティアを受け入れながら、患者さんのサポートをしていることは素晴らしいなぁと思いました。

特に、感銘を受けたのは、「食と栄養トータルケアプロジェクト」を平成21年から立ち上げており、がん患者さんの治療+生活を総合的に支える取組をされていることでした。今回記念品で、「がん患者さんのためのレシピと工夫」というりっぱな冊子をいただいてきました。(非売品のようなので、得してしまいました。)

2010年から「栄養サポートチーム(NST)」が保険収載されることになり、千葉県がんセンターでは、2011年4月から医師、歯科医師、管理栄養士、看護師、薬剤師、臨床検査技師を含むチームでのNST稼働施設認定を取得し、栄養サポートを開始したそうです。「口から栄養をとること」「食を楽しむこと」は、栄養状態を維持、改善し、がんと闘うためだけではなく、充実した楽しい時間を過ごせる生活の質の向上に大変重要です。

又、病院での栄養サポートも大事ですが、現在がん治療は、在宅で通院しながら行うことも多く、在宅での栄養サポートをどのように行っていくかが課題だそうです。

そこで、千葉県がんセンターでは、「スマートフォン端末と医療クラウドを活用した在宅支援」を、在宅で化学療法を行っている患者さんにご協力いただき、2012年2月から、モデル事業を始めました。簡単にいうと

①    患者の状態を入力するための専用アプリケーションの入ったスマートフォンを患者さんに貸し出す。

②    抗がん剤による副作用、食事情報、排せつ情報を入力してもらう。

③    副作用について、標準的な国際基準で、重症度がスコア化され、個人で評価できる。

④    入力情報は変化をグラフで表し、セルフモニタリングできる。

⑤    画像で食事内容を送信し、栄養指導を受ける。

⑥    起こりうる副作用や対処法を患者さんに情報提供する。

このようなシステムを活用することで、患者さんの状態を細かく正確にモニタリングし、患者さんが求めている情報を医療者側から瞬時に送ることが運用できるよう今後研究を重ねていかれるとのことでした。

又、もう一つ、「食べたい、おいしいと思える食事を提案し患者さんにがんと闘う勇気と希望を持ってもらおう」と、「ケアフード」と名付けた食事法の提案の開発に取り組んできたNPO法人医療・福祉ネットワーク千葉の活動も紹介されました。現在、フレンチのシェフと協力し、がんセンターで食事会を開いたり、今後は、ケアフードの商品の販売も行う予定で準備をしているそうです。レシピもHP(http://www.medicalwel.com)で公開しています。

その他がん治療の最前線のお話もわかりやすく発表してくださり、とても勉強になりました。

ブログバックナンバー
モバイルサイトQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
モバイルサイトQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
浦安市 中村理香子
n.ricaco@icloud.com