Menu

  • Home
  • ブログ
  • プロフィール
  • 政策
  • 実績

平野としかず 雲仙市議会

ブルームーン

2012年8月31日

今日の月は見ましたか?
ブルームーンといって青くはないのですが、今日の月を見ると「幸せ」になるそうです。世知がらい世の中、皆さんの幸せになるように頑張ります。
公明党!

ビアガーデン

2012年8月30日

恒例のビアガーデンにいきました。
今は23歳になっている息子が小学生時代にサッカーを通して知り合った仲間です。
もう15年来のお付き合い、私にとって大切な仲間となっております。
今年は、泊りがけで旅行の話も出ておりました。
少しはストレス発散になったかな?

県央地域広域市町村圏組合議会(消防)

2012年8月29日

28日雲仙市、諫早市、大村市で構成している消防救急の組合議会が開催されました。
私は、組合議員ではありませんので議会の様子を傍聴させてもらいました。
6月に雲仙市議会にて救急の質問をし、決定をするのはこの議会の為勉強にいきました。
現場を知り行動して様々なことを提案していく!このことが大事だと考えます。
勉強したことを、9月議会に提案をしたいと考えます。

長崎県市議会議員研修会

2012年8月25日

長崎県市議会議員研修会が対馬市にて行われました。
長崎空港から対馬へ移動。はじめてプロペラ機に乗りました。
30分くらいのフライト!音がうるさいかな?と考えておりましたが想像以上にうるさくなかったです。

総務省自治財政局長の講演がありました。
一極集中ではなく今からは地方が重要になってくる等々話しがありました。

中学生ナイトウォーク

2012年8月19日

18日(土)恒例の中学生ナイトウォークが行われました。
この行事は、今年で11回目。
私たちがPTAの役員をしている時代、思い出とこれからの人生、きついことがあっても歩き通したことを思い出してほしい!との願いで始めました。
私は、青パトロールとして子供達の安全をサポート!
夜11時すぎに出発、朝7時くらいに歩き通し終了!
「みんなこれから辛い事があってもこの経験を糧に頑張れ!」

終戦記念日公明党街頭演説

2012年8月15日

8月15日終戦記念日に島原半島3市で街頭演説行いました。
67回目となる今日、不戦をつらぬく公明党!平和の党!をアピールしました。

終わってから、初盆のお宅を訪問しお参りさせていただきました。

南島原市の海岸線に「岸信介」に似た岩がある。と聞いたことがありますので今回あらためて見てみたら、たしかに人の顔に見えるかな?と思います。
しかし今日は、暑かった!海岸線が眩しかった!

国見青春

2012年8月14日

14日娘の同級生が集合!
福岡、長崎、大分、滋賀からの帰省平野家で焼肉会です。
これからの若者頑張って日本を頼む!
嬉しいかぎりです。
若者との語らい!これが大事です!

通学路安全点検調査実施

2012年8月13日

13日(月)4月に発生した通学路での交通事故を受けて、雲仙市役所各部署、警察、振興局の方たちと点検に参加しました。
5月に奥村市長に点検の要望しており、市議会にても質問をしておりますので点検に参加を要請、参加してきました。

吾妻町の小学校の通学路です。
鳥居があり、右には電柱があります。車の通行が多く子供達の通学が危険なのが一目でわかりました。やっぱり現地に出向き調査をすると危険箇所がわかります。
現場第一主義!これが鉄則です。

私の地元、道路幅が狭い為川の上に歩道設置を要望しましたが、河川法があるから川の上には歩道設置は無理とのこと、しかし警察の方も離合が難しいですね!とのご意見も聞きました。どのような方法がいいのか検討をしてもらいたいと思います。

第2回雲仙市中学生議会

2012年8月12日

12日(日)第2回中学生議会が開催されました。
8校から3人づつ選出、鋭い質問もありました。
前回の議会を終えて取り組みは?地熱バイナリー発電についてなどの質問などで我々議員にも参考の質問が出ました。商店街の活性化、福祉の充実、子供達の視点での感覚を教えてもらいました。
このような取組み大事だと思います。

公明党長崎県夏季研修

2012年8月10日

9日(木)長崎原爆の日に合わせて公明党夏季研修が行われました。
各議員の活動報告、秋野参議院の活動報告、山口代表の指導がありました。
秋野議員の7月国会での長崎市城山小学校の文化財登録を首相に質問、9日に首相自ら訪問してくれたこと。手続きが進んでいくことを教えてもらいました。

山口代表は、立党精神「大衆とともに語り、大衆とともに戦い、大衆の中に死んでいく」から50年、大事な今年 今日は実質の出陣の日にしていきたい。との話しがあり私も決意新たにし 党勢拡大に戦ってまいります。

  • 次へ
Twitter
@komei_koho からのツイート
最近の記事
  • 島原半島3市議団終戦記念日街頭演説
  • 島原半島3市議団終戦記念日街頭演説
  • ひらの通信配り
  • 夏季雲仙市議会報告会
  • 1535
ブログバックナンバー
  • 2015年8月 (2)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (1)
  • 2014年8月 (1)
  • 2014年7月 (2)
  • 2014年4月 (3)
  • 2014年3月 (2)
  • 2014年2月 (3)
  • 2014年1月 (1)
  • 2013年12月 (1)
  • 2013年10月 (2)
  • 2013年9月 (2)
  • 2013年8月 (5)
  • 2013年7月 (5)
  • 2013年5月 (2)
  • 2013年4月 (3)
  • 2013年3月 (5)
  • 2013年2月 (6)
  • 2013年1月 (9)
  • 2012年12月 (1)
  • 2012年11月 (6)
  • 2012年10月 (9)
  • 2012年9月 (9)
  • 2012年8月 (15)
  • 2012年7月 (11)
  • 2012年6月 (8)
  • 2012年5月 (12)
  • 2012年4月 (11)
  • 2012年3月 (6)
  • 2012年2月 (6)
  • 2012年1月 (6)
  • 2011年12月 (12)
  • 2011年11月 (7)
  • 2011年10月 (14)
  • 2011年9月 (7)
  • 2011年8月 (13)
  • 2011年7月 (19)
  • 2011年6月 (4)
外部リンク
サイト管理者
  • 雲仙市 平野利和
  • mikumaimasa5@ybb.ne.jp

Copyright c 2010 平野 利和. All Rights Reserved.