Menu

  • Home
  • ブログ
  • プロフィール
  • 政策
  • 実績

平野としかず 雲仙市議会

災害時要援護者避難訓練

2011年10月30日

30日(日)小雨の降る中、瑞穂町にて要援護者避難訓練に参加してきました。
大雨を想定して、体の不自由な方の非難 自治会長から班長へ安否確認の依頼、非難場所への移動まで行われました。

奥村市長も参加、お礼の中に 日頃からの皆様の防災意識が大事な点を話され、訓練から得るものが災害時に役に立つとの話しもありました。
私も、日頃から弱い立場の方たちの事を市政に要望をしていますので、町は違いますが参加して勉強をしてきました。

全国和牛能力共進会

2011年10月29日

29日(土)、1年後の10月25日~29日まで佐世保、島原市を中心に全国和牛大会が開催される1年前イベントセレモニーが行われました。この大会は5年に1度開催されるようで、全国から37万人の方たちが島原半島に来ていただくそうです。
カウントダウンボードの除幕式にて盛り上げます。

アトラクションには、よさこい踊りの「かさべこ隊」が出場、かわいい子供達も踊っておりました。ぜひ地域活性化のため、1年をかけて盛り上げていきたいと思います。
全国の皆様、ぜひ雲仙市へお越し下さい。

長崎県民体育大会結団壮行式

2011年10月28日

10月28日(金)吾妻町ふるさと会館にて11月12・13日に行われる県民体育大会の結団壮行式に参加して来ました。バレーボール、グラウンドゴルフなど535名の選手団です。
雲仙市を代表しての参加、優勝をお祈りします。

公明党島原党員大会

2011年10月23日

23日(日)雲仙市ふるさと会館にて、公明党島原支部大会を行いました。
県本部から、川崎祥司県議 国会中にかかわらず秋野公造参議院議員に来て戴きました。

永年にわたり党員をしていただいた方たちに、感謝状が贈られました。
永年ありがとうございます。
これからも、党勢拡大のため力をお貸し下さい。

秋野議員は、皆さんの中に入っていき福島の現状、放射線の実態 本当に現政権の対応の鈍さがはっきり解りました。
これからも、秋野議員がんばってください。そして日本の為にお体を大切に!
今日、島原支部の皆様 秋野議員から力を頂きました。
私たちも、がんばります。

雲仙市街頭演説

2011年10月22日

22日島原支部(半島3市)で街頭演説を行いました。
島原永尾市議、南島原中村市議と3人で10月の街頭です。
今日は、雨上がりで風も強くどんより曇った日でありました。
前の店の社長さんが「頑張っているね」と声をかけてくださり、勇気をもらい
又、通りすがりの車から知合いのクラクション 有難いです。
これからも、持続することが大事だと思い続けます。

月下美人

2011年10月21日

21日夜家に帰ったら、女房と義母が見入っていた花です。月下美人との事、夜一晩咲く花だそうです。良い香りと云うか 香りが強いです。
一晩とはさみしい花ですね!今日を悔いなく生きよう!

お山雲仙

2011年10月18日

10月18日お山雲仙の市民さんの相談に行って来ました。
雲仙は、まだ紅葉は早いです。あと10日ぐらいかな?
皆さん、紅葉の速報はします。
お楽しみに!

小学校防災訓練

2011年10月14日

10月13日(木)雲仙市立鶴田小学校の防災訓練を視察しました。
9月議会にて、東日本大震災の教訓にて市内の小中学校の防災訓練のあり方を質問しました。それを受けての津波避難訓練であります。
148名の生徒さんと一緒に高台までかけ上がりました。小学校は標高11m、海岸より400mの場所です。非常ベルがなり、まず机の下へもぐり津波警報と同時に頭を守る物を持ち、約350mの高台に避難をする訓練、3分50秒で非難終了、素早い対応に関心しました。市内ではじめての津波避難訓練との事、日ごろの訓練が大事だと感じました。先生方、ありがとうございました。(おじさんも走って上りましたが、息が苦しく大変でした)

朝日

2011年10月12日

薄曇の今日、12日の太陽が昇っていきます。
ウォーキングして、7:30から通学道路に立ち子供たちとご挨拶
昨日も、カーブミラーの設置が市民さんからの要望があり現地調査写真を撮り、書類作成し、役所へ提出しました。夜は民音
これが、おおまかな一日の行動。元気一杯な毎日を過ごしております。

雲仙音楽祭

2011年10月10日

10月10日雲仙音楽祭が国見町百花台公園にて盛大に行われました。
様々な音楽ジャンル ポップス、音声・コーラス、ブラスバンド、和太鼓等々
気持ちの良い芝生の上にて繰広げられました。
知り合いのご婦人もおられ、コーラスに出られるとの事素晴しい声を聞かせていただきました。

後ろにかすかに見えるのは、雲仙普賢岳です。
今日は、薄曇のため暑くない心地よい一日でした。
百花台公園は、芝生を一面に敷き広め子供たちもたくさん遊んでおりました。
長崎Vファーレンも子供たちにサービスをして、サッカーボールを追いかけて楽しそうでした。

  • 次へ
Twitter
@komei_koho からのツイート
最近の記事
  • 島原半島3市議団終戦記念日街頭演説
  • 島原半島3市議団終戦記念日街頭演説
  • ひらの通信配り
  • 夏季雲仙市議会報告会
  • 1535
ブログバックナンバー
  • 2015年8月 (2)
  • 2015年7月 (4)
  • 2015年6月 (1)
  • 2014年8月 (1)
  • 2014年7月 (2)
  • 2014年4月 (3)
  • 2014年3月 (2)
  • 2014年2月 (3)
  • 2014年1月 (1)
  • 2013年12月 (1)
  • 2013年10月 (2)
  • 2013年9月 (2)
  • 2013年8月 (5)
  • 2013年7月 (5)
  • 2013年5月 (2)
  • 2013年4月 (3)
  • 2013年3月 (5)
  • 2013年2月 (6)
  • 2013年1月 (9)
  • 2012年12月 (1)
  • 2012年11月 (6)
  • 2012年10月 (9)
  • 2012年9月 (9)
  • 2012年8月 (15)
  • 2012年7月 (11)
  • 2012年6月 (8)
  • 2012年5月 (12)
  • 2012年4月 (11)
  • 2012年3月 (6)
  • 2012年2月 (6)
  • 2012年1月 (6)
  • 2011年12月 (12)
  • 2011年11月 (7)
  • 2011年10月 (14)
  • 2011年9月 (7)
  • 2011年8月 (13)
  • 2011年7月 (19)
  • 2011年6月 (4)
外部リンク
サイト管理者
  • 雲仙市 平野利和
  • mikumaimasa5@ybb.ne.jp

Copyright c 2010 平野 利和. All Rights Reserved.