大津町議会議員
とよせ和久

安心安全のスペシャリスト

天皇陛下御即位三十年奉祝式典

未分類 / 2019年4月30日

天皇陛下御即位三十年熊本県奉祝式典に出席させていただきました。
三部形式で行われ、一部の奉祝式典では、能楽、国歌斉唱、奉祝の言葉があり、二部は、映像で綴る天皇皇后両陛下と熊本で、七度のご訪問を写真とエピソード、お言葉で振り返る内容でした。
三部は、天皇皇后両陛下と所縁のある奉祝音楽演奏として、雅楽、チェロ独奏、四重奏、合唱、陸上自衛隊音楽隊による吹奏楽で感謝のまごころからお祝いされました。
最後に、聖寿万歳が行われました。
いよいよ明日からは「令和」となります。
令和に込められた平和の道を真っ直ぐに進んでいけるように頑張ってまいります。

2D075DBC-EB99-4BA8-BCDC-54BA72E3CD26

0C658013-5573-41B9-9582-D70868534DF3

第5回熊本復興会議

未分類 / 2019年4月28日

公明党熊本県本部 第5回熊本県復興会議が開催されました。

公明党 斉藤鉄夫幹事長と、来賓として蒲島郁夫熊本県知事に参加していただきました。
会議では、はじめに震災の犠牲になられた方々のご冥福を祈り全員で黙祷をささげました。

蒲島郁夫県知事からは、熊本地震からの復興に現場を知る地方議員と国会議員が同じ方向を向いて、被災地に寄り添ってくれた公明党の存在が大きかったとの力強いエールを送っていただきました。

九州選出の江田康幸(県顧問)、遠山清彦の両衆院議員、かわの義博(参院選予定候補=比例区)、高瀬弘美の両参院議員から熊本地震に対するさまざまな取り組みの紹介がありました。
熊本地震から3年が経ち、県民が復興の息吹を実感することが多くなってきていますが、未だに仮設住宅などで生活する被災者が16,519名もおられることを忘れてはならないとの自覚が必要であるとともに、熊本地震から3年が経ち、改めて復興の加速度を上げるために活動方針を決定しました。

最後に斉藤鉄夫幹事長から、被災地の現状に触れ、「国内で多発する自然災害から、国民の命と生活をどう守っていくか、そこに政治の大きな役割がある」と強調し、防災減災を政治の主流にしていくことと、災害が起きたときに何をすべきかを事前に整理しておくタイムラインを住民一人一人が準備することが大切で、公明党が防災減災社会の構築に全力を挙げていくとの話がありました。

大津町でも防災減災社会の構築に全力で取り組んでいきます。

熊本地震 復興への活動方針

E9A9EB6F-65A9-44AD-8077-77C5FEB07407

EF1B6033-AE59-4119-9608-925E86AF0A84

おおづまち議会だより87号①

未分類 / 2019年4月26日

3月定例会をご報告する「おおづまち議会だより第87号」が5月15日発行目指して完成間近です。
昨年度は、町民の皆様に手にとって読んでもらえる議会だよりにするために、PTA役員、高校生、大学生、町広報担当者、地域づくりに取り組んでおられる団体などと、議会だよりについての意見交換会を重ね、そこで出たご意見を参考にした紙面づくりに取り組んできました。
その結果、県のコンクールで最優秀にあたる「特選」と、全国コンクールでは、企画構成部門において「奨励賞」を受賞させていただきました。
今年度は、全国コンクールでの入選を目指して、より住民の皆様に親しまれる議会だよりをつくっていきたいと思っています。

72F084F0-D8CB-4107-8C07-E8BFE42F766C 89BA4181-DB83-4383-8769-03DD5762A94E 3B62B661-3B01-44F9-89B3-A572C5C207FF

立野ダムと阿蘇大橋復旧工事現場視察

未分類 / 2019年4月22日

「立野ダム」は白川沿川の洪水被害を防ぐことを目的とした洪水調整ダムです。
昭和26年6月の洪水と同程度の水量を安全に流すことを目指して、基準地点である代継橋地点における基本高水のピーク流量の洪水調節を行い、計画洪水流量に低減し洪水被害の防止又は軽減を図ることを目的に建設されます。

次に「阿蘇大橋」の復旧工事現場の視察を行いました。
熊本地震により206mの橋梁全てが落橋し、別ルートで新しい橋を2020年度の復旧を目指して作っていました。

F0126275-6004-44BB-818A-7C7406A96EB5 EEE801D5-E081-4C0B-91D8-5683CCA6ABFD

C7B49AF6-09BB-4313-98E2-085D0B3EA199 E9EAB661-0960-41C2-804B-CFCF80A8DA25

後半戦も全員当選

未分類 / 2019年4月22日

菊陽町議選2期目に挑戦した「西本ともはる」は1293票でトップ当選をさせていただきました。
大変にありがとうございました。
また、その他の熊本県の候補者も党員、支持者の皆さまの真心からのご支援を賜り、全員大勝利させていただきました。
心から感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。

「西本ともはる」遊説最終日

未分類 / 2019年4月20日

遊説最終日の午前中に街頭演説を行います。

住みやすく人に優しい安全安心な菊陽町をつくります!
今日まで期日前投票ができます。
ぜひ「西本ともはる」とお書きください。
宜しくお願い致します。

 

2B3BCA6A-9E2B-4FB4-AF4E-A7272E8A63CF E18FAF1E-A2A8-4D87-9897-BC3B14BAB832

 

菊陽町議選が告示

未分類 / 2019年4月17日

いよいよ菊陽町議選、2期目に挑戦する「西本ともはる」出陣です。
現場第一で誠実にあなたの声を町政に!!
住みやすく人に優しい安全安心な菊陽町をつくります!
今日から期日前投票ができます。
ぜひ「西本ともはる」とお書きください!宜しくお願い致します。

復興シンポジウムに参加

未分類 / 2019年4月14日

4月14日
熊本地震の前震から3年を迎えました。
その震災の記憶を風化させないために、大津町復興シンポジウムが開催されました。
はじめに、震災の犠牲になられた方々のご冥福を祈り全員で黙祷をささげました。
そして、熊本放送が制作した「平成28年熊本地震〜あのとき何が起こったのか〜」が上映され、その後、大津町における自然災害と町の対応等の説明があり、「次の避難所運営の準備を始めよう」の演題で、熊本大学大学院先端科学研究部の竹内准教授による講演が行われました。
その中で紹介された避難所を運営するにあたって大事になる初動ステップ1番目の避難所の安全と配置の確認、2番目の避難者の誘導、3番目の避難者の把握、4番目の外からの支援に備える。
この4つのステップをサポートするために作られた避難所初動運営キットは、自分たちの避難所の運営を考えるうえで、とても参考になりました。
熊本地震では何とか偶然にできた避難所運営での経験を教訓として、次も確実にできる必然となるように後世に伝えていきたいと思います。

0107B808-D7C0-47AE-A9FB-53AD9377882F D7EBD542-2A09-44F2-90B3-D62F17F83B3B

小中学校の入学式に出席

未分類 / 2019年4月9日

朝から大津町立護川小学校、昼からは大津町立大津北中学校の入学式に出席させていただきました。
まだ桜も満開で祝福しているようでした。
護川小学校19名、大津北中学校209名の新入生のみなさんご入学おめでとうございます。

「いとう和仁」打ち上げ遊説

未分類 / 2019年4月6日

公明党公認 熊本市議選・北区に初挑戦!
「いとう和仁」
皆様のご支援と力強いご声援のおかげで無事故で遊説を終了することができました。
心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
本日で遊説は終わりますが、明日の投票が終わる最後の最後まで「いとう和仁」を何卒宜しくお願い申し上げます。

276F19A9-D69A-4449-B189-34971A44C36C 685EBE2A-98F4-4BC3-9291-ED06FB3F8277