menu
バックナンバー 2012年 6月

地球環境を守るために、市民、事業者、行政が協働に取り組んでいます。6月21日に、とよなか市民環境会議と、とよなか市民環境会議アジェンダ21の総会が、青年の家いぶきにて行われました。

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_8.JPG

緑のカーテン運動、園児と一緒に、市役所の議会棟の横に、ゴーヤの植え付けをしました。台風で心配しましたが、無事終了しました。

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_7.JPG

同志社大学の浜矩子さんの「格差社会を切る!」というテーマの講演がありました。民間が個々で良かれと思って行っていることに、後押しする形で政治が追従ばかりしていると全体的にはあまりよくない社会ができてしまう。結果、現在は包摂度の低い社会となってしまった。質の良い豊かさをもった日本は、成長と奪い合いにこだわった政策でなく、分配を考えた政策が必要だ。自身のみの利益を考えるのでなく、利他の精神で「君富論」を推進しよう!との力強い講演でした。大変に参考になりました。※「君富論」は浜さんの持論です。

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_6.JPG

ふるさとの町、学生時代を過ごした町、今暮らす町。日本各地のクリエーターが、まちへの思いを冊子と映像で紹介する展覧会です。まちへの思いは人それぞれですね!写真は豊中本町で育ったクリエーターが作った冊子。本町にある坂道を、子供のころ自転車で何度挑戦しても、一気に駆け上がれなかった思い出が描かれています。

絵画、書道、写真、陶芸、編み物等、皆さん多才です。写真は何気ない花を鋭い観察眼で、クローズアップし、生きいきとしたものになっています。

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_4.JPG

ポリネーションとはミツバチや昆虫たちが花から花へ、花粉の媒介をして野菜や果実を実らせる活動です。文化は人の善性を引き出し、結び付ける力があります。今日は、中国の方と一緒に参加しましたが、大海で故郷を思いだし、そして中国語の母の曲にも感動したと語っていました。また、このまま中国で唄っても大丈夫と太鼓判でした。

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e.PNG

朝から雨模様でしたが、小雨決行!児童みんな元気いっぱいで安心しました。競技も白熱で良かったです。写真の花笠踊りもとてもよかった。踊り方に、AKBの影響がでていることに改めてビックリ!

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_3.JPG

先日テレビに、あほやの社長、山下敏生さんが出ていました。お好みの風月、阪神百貨店のいか焼き、そして、たこ焼きのあほやと三社の代表の方が出演していました。あほやも大阪を代表する粉もん屋になった証左です。あほやのたこ焼きは、本当においしい。この味を守り続けてもらいたい。実はフランチャイズチェーンは70~80店舗は、勢いで発展するのですが、100店舗になる時は、会社経営も難しくなる。そういう意味でも、今後のあほやに注目です。期待しています。

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_2.JPG

6月1日、とよなか起業・チャレンジセンターが立ち上がりました。起業家だけでなく、豊中の事業者が新しいものづくりや売り方に挑戦をする、そのチャレンジをサポートする拠点です。考えがまとまってないアバウトな構想段階でも相談に乗っていただけます。この新たな拠点から、チャレンジ精神を発信し、イノベーションを起こす人材を輩出していきたい。

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e.JPG

今村正
ブログバックナンバー
サイト管理者
豊中市 今村正