Archive for 2010年 11月 21日

金屋地区市民館まつりに参加して!

11月21日 金屋地区市民館まつりが、開催されました。金屋連区町内会の設立50周年・竣工30周年を記念して、式典、記念講演、芸能大会、バザー等が盛大に開催されました。

 中でも、記念講演は、最近テレビ等でも取り上げられた「先天性四肢欠損症」という障がいが、ありながらも元気を届けたいと、がんばっている佐野 有美さんです。1時間がアッという間の感動のお話でした。元来の頑張り屋さんの性格もあったようですが、学校も行きたくない、閉じこもった時期のことも、赤裸々に話をしていただき感動しました。今の彼女があるのは、周りの温かいはげまし、手助けがあったことは、もちろんですが、彼女のつよいこころ、そして、なにより彼女のおかあさんの、強さ、母の本当の愛を感じました。

愛知県立豊川養護学校「穂の原祭り」に行ってきました。

11月20日 県立豊川養護学校の「穂の原祭り」に行ってきました。昨日から2日間で、作品展、バザー等を行っていて、大変にぎやかでした。議会では、養護学校卒業後の進路、行き場所について取り上げさしてもらいましたが、課題は、山済みだと思います。

生徒さんの明るい顔をみて、がんばろうと、あらためて思いました。

金屋小学校「コスモス集会」を、参観!

11月13日 金屋小学校で、「学校の日」(コスモス集会)を参観しました。1年生から6年生まで、すくない練習時間のようでしたが、劇、合唱、楽器演奏など、素晴らしい発表でした。6年生は、豊川海軍工廠のことを取り入れた 劇「戦争・今・そして未来へ」を6年生53名で、演じました。大変、感動しました。

豊川市防火大会に参加!

11月8日 豊川市文化会館で、豊川市防火大会が開催され、参加しました。合併後、初の豊川市としての防火大会です。残念なことに、火災の発生が、昨年47件でしたが、10月31日現在56件とすでに多くなっています。明日から、秋の火災予防運動が、はじまりますが、一人ひとりが注意して、大事な命、財産を守っていきたいものです。また、意識して声を掛けていきます。

金屋南連区地区市民館まつりが盛大に!

11月7日 朝から、金屋南連区地区市民館まつりが、行われました。式典のあと、金屋中学校の生徒による演奏、住民参加のカラオケ、踊り等がにぎやかにおこなわれました。会場には、ところせましと、生け花、絵画、写真、児童の作品展等と展示が、されていました。又、2階では、お茶席がもうけてあり、本格的なお茶席に参加しました。

 午後からは、若竹荘の「たけのこ祭り」へ、いってきました。たくさんのボランティアの方々が、模擬店等のお手伝いを行い、大変盛況でした。

第12回市町村議会議員研修会に参加して

11月4日、5日 市町村議会議員研修会に参加しました。テーマは、「地方自治を基礎から学ぶ」で、地域経済の復興とグローカリズムについての記念講演は、興味深い内容でした。2日目の選科 地域主権改革と一括交付金化門題は、ほとんど1日つかいましたが、参考には、なりましたが納得はしませんでした。厳しい経済状況の中、税収をふやしていくのは、中小企業に、地元の零細事業者に、元気になってもらうしかない。

健康福祉委員会の視察報告

11月1日、2日と、健康福祉委員会で、千葉県山武市、市原市に、視察に行ってきました。

視察項目は、山武市では「、認定こども園事業について」、市原市では、「認可外保育施設利用者補助事業について」視察してきました。認定こども園は、主に、待機児童対策のようでしたが、現在2園あり、本年度中に、もう1園が、開園するとのことです。管轄が、保育園、幼稚園と違うことで、さまざまな困難があったようですが、いまでは、保護者の理解も得ることができ、保育園、幼稚園のよいところが、生かされるようになってきているようです。実際に、「なんごう認定こども園」を見させてもらいました。園長先生から、直接、ご苦労したことなど聞くことができ、大変参考となりました。

第5回全国市議会議長会研究フォーラムin大分へ参加

10月19日、20日と大分で行われた全国市議会議長会研究フォーラムに参加しました。

明治大学政治経済学部教授の中邑 章氏の議員のあり方等、興味深く考えされました。地方議会のあり方ー定数・報酬についてのパネルディスカッションがあり、必要とされる議員とならなければと、思いました。

視察報告 熊本市

10月19日 熊本市へ、公明党市議団3人で、視察へ行きました。視察項目は、女性のためのサポートハンドブックについてと、あんしん住み替え窓口事業についてです。サポートブックについて調べていると、住み替え窓口事業という先駆的な取り組みを、おこなっていることが分かり、部署がちがいますが、勉強することとしました。女性の、一生を、それこそ生まれてから、困難な状況になるまで、各種相談窓口や、支援制度など、様々なサービスお情報を、まとめ、一冊の本としたもので、大変、素晴らしいものでした。ここまできたのは、議会で、公明党の市議会議員の一般質問があり、後押しとなったようです。住み替え事業のほうは、これから、たちあげる事業ですが、NPOに、支援し、高齢者、若い人のニーズにあった住宅の住み替えの相談窓口です。その後を、これからも、注視していきたいと思います。

ひかり保育園運動会、金屋中学校「金中祭」へ、

10月16日 地元のひかり保育園の運動会「がんばろう会」へ、来賓で行かせていただきました。「がんばろう会」との名のとうり、園児たちの一生懸命にがんばる姿に、ほほえましく、うれしく思いました。入場行進は、すみれ組(年長組)の園児が、りりしく竹馬で、登場。自分の身長の倍以上の高さの竹馬を自在に乗りこなしている子もいました。すみれさん全員が、竹馬で、整列をしました。拍手喝采です。みんな、これからも、なんでも挑戦して、元気に育ってねと、心のなかで、声援を送りました。途中で、金屋中学校へ、午前中は、体育祭、午後は、文化祭でした。グランドで、クラス対抗のリレーは、迫力がありました。部活対抗のリレーは、大変盛り上がっているようでした。未来の宝が、ここにもたくさん、応援しました。

Twitter
サイト管理者
豊川市 井川郁惠
y65x5mer@xj.commufa.jp