menu
バックナンバー 2017年 1月

早いもので、今日で1月が終わります。

そろそろ3月1日からの議会準備にかからなければと思い、書類の整理や諸々準備の1日でした。

今日も1日暖かで暖房がいらないほどです。

市役所裏の河津桜が昨日の暖かさで開花したようです。

寒暖の差が激しいので、体調を崩される方も多いようです。

少し鼻も気持ちグズグズじてきました。

花粉症の季節もそこまで来ているようです。

IMG_5392

今日も夕日がきれいでした。

今日はつくばみらい市片庭市長のもとへ要望活動に同行いたしました。

IMG_5375

 

つくばみらい市と取手市の境界にある用水路の整備に関する内容なので、昨年は取手市藤井市長へ要望活動を行いましたが、半年を経ましたのでつくばみらい市側へも同様の要望を行ってまいりました。

地元の区長さんと近隣の代表の方と一緒です。

今回の段取りはつくばみらい市議会議員の染谷礼子議員にお願いしました。

ネットワーク政党の強みです。

大変お世話になりました。

昨年新しく建築された伊奈庁舎を入るとダンボールで作られたつくばみらい市のゆるキャラが迎えてくれます。

IMG_5382

良くできた作品です。

段ボールされど段ボールです。

庁舎内には赤ちゃんの駅も設置されており、見学させていただきました。

IMG_5379

IMG_5378

IMG_5377

染谷礼子議員の実績です。

午後からはNPO茨城県防災士会県南エリア会議に出席いたしました。

FCBE6902-F719-4215-8C45-FCDD73496A63

今回で2回目の参加ですが、今日は前回の2倍の参加者でした。

理事会の報告、中学校への講演会の対応、熊本被災地研修報告など盛りだくさんでした。

防災士となって1年あまりですので、先輩の皆さんの意識の高さに本当に感心させられます。

まだまだ経験不足ですが、頑張ってまいります。

午前中はNPOバイオライフ主催のひまわりの種の搾油体験と、ひまわり油、菜種油の食べ比べに参加しました。

IMG_5362

搾油はいたってシンプルです。

今回は9キロの種から1.9キロの油が抽出されました。

IMG_5357

さこから更に濾過して綺麗な油になります。

IMG_5359

IMG_5360

普段私たちが食している食用油は熱処理するしていることから、栄養価には疑問が残ります。

地産地消で休耕地を使い菜種やひまわりの種から油を搾油するってとても大事なことだと感じています。

参加者は若い親子や障がい者就労で畑を耕し、このような作業ができたらと目標を持った方もいらしていました。

食べ比べは主に天ぷらにして食しました。

IMG_5366

菜種油はやや黄色に色づき食欲をそそります。

ひまわり油は色はつきません。

どちらもサクッと揚がりとても美味しくいただきました。

食べ比べと言ってもあまり違いはわかりませんでしたが、身体にいいことは確かです。

今の所、割高ですが、もっと多くの田畑で栽培でき搾油機も数台あればコストも下がるのですが。

IMG_5368

IMG_5369

今賛同者を募っています。

今日は水戸プラザホテルにおいて開催の、公明党茨城県本部主催の新春の集いに役員として参加してきました。

IMG_5346

橋本昌茨城県知事はじめ、国会議員、県議会議員の皆様がご多忙の中ご主席いただきました。

IMG_5341

公明党の山口代表、石井国交大臣はじめ、輿水、岡本衆議院議員、平木、宮崎参議院議員も出席いただきました。

IMG_5342

IMG_5343

650名の皆様においでいただきました。

来週の2月4日にはつくばの東雲にて開催いたします。

夜は市民要望聴取で活動いたしました。

今日は3月議会に請願を提出される方と紹介議員を依頼する予定の議員への説明に同行させていただきました。

IMG_5339

IMG_5347

昨年12月の茨城県議会において議員提出議案として「茨城県犬猫殺処分ゼロを目指す条例」が可決したことにより、12月より施行されております。

条例の9条には市町村への支援として、協議会を立ち上げる際の支援が示されています。

そのことに関して、取手市において協議会を設置することを求める請願です。

茨城県は全国の殺処分数の大変多い県となっていますので、県条例の殺処分0を目指すというのは大変大きな目標ではありますが、近隣の千葉県では10年前には多かった殺処分も取り組みの成果で大幅に減少していることを見ますと、この条例の意味は大きいと思います。

今朝は快晴の双葉団地バス停での挨拶からスタートです。

IMG_5315

風がないため、あまり寒さは感じませんが、携帯の温度計は−2度となっています。

今朝は2缶もホットコーヒーの差し入れをいただきました。

本当にありがとうございます。

今日は動物施策について調査研究のため牛久市役所へ。

稀勢の里の優勝、そして横綱昇進決の喜びに沸く牛久市役所は懸垂幕、

IMG_5332

IMG_5335

IMG_5336

IMG_5337

報道新聞の掲載等喜びが随所に見られました。

IMG_5338

さて動物施策では、条例が平成23年に施行されており、避妊・去勢の助成は飼い主の有無で金額が違いますが、両方に出ていることには驚きでした。

この調査研究に際し、牛久市議会議員の秋山さんには大変お世話になりました。

市内で動物愛護活動をされている方と一緒に伺いましたが、保護した猫ちゃんの住まいへの配慮はこの寒い時期はしっかり対策が出来ていて頭が下がります。

水も凍らないよう温度が保たれるように工夫されています。

IMG_5327
IMG_5326

今朝は6時から藤代駅頭挨拶からスタートです。

IMG_5293

日が昇る前のこの色合いは好きな色です。

IMG_5294

午前中は水戸まで電車で県本部に届けるものがあって行ってきました。

急ぎの時は車は便利ですが、公共交通機関を利用すると車中で読書ができるので、急でない時は最近電車を利用しています。

夕方からはロータス交流会に参加。

IMG_5312

今年の抱負を賑やかに語り合いました。

何と言っても稀勢の里の優勝は一番の話題です。

また「温顔無敵」の言葉が皆さんの共感を得たところです。

介護の専門家、革工芸の先生、フラダンスの教師、終活の専門家、損保のプロフェッショナル、老舗のお茶屋さん、声楽家等々、様々話は尽きませんでした。

IMG_5314

中華料理のお店ですので、料理に野菜を彫刻した作品が一緒に提供されます。

これは器用です。

今日の夕日は撮影スポット?で富士山に沈む夕日を撮影することができました。

IMG_5300

IMG_5306

IMG_5307

数人のマニアの方が立派なカメラを構え撮影にいらしてました。

今日は一昨年からスタートした取手市創業支援事業「起業家タウン☆取手」ワタシの街の起業支援Match TORIDEの取り組みを是非勉強したいと、鴻巣市議会の潮田幸子議員が視察にいらっしゃいました。

IMG_5284

産業振興課の職員には大変お世話になりました。

一般社団法人とりで起業家支援ネットワーク理事の吉田雅紀氏にお話を伺うことができました。

IMG_5283

潮田議員はfacebookの私がシェアした第一回ビジネスコンテストの記事を見て是非伺いたいとのことでした。

IMG_5290

約2時間資料を元に関西弁の吉田さんから丁寧なお話をいただきました。

視察依頼から時間のない中、吉田式目標設定起業KPIの一覧表を全国、取手市、鴻巣市と項目を設け対比させた資料を作成して説明くださいました。

さすがです!!

また、名刺交換していますので、しっかり私たちの名前を言いながら語りかけてきます。

ここもさすが!!です。

起業をすると言ってもどれだけ相手の心を掴むかということをあらためて教えられました。

どんなに素晴らしい企画でも提案する人間の人間性が大事なんだと思いました。

熱い想いをマッチにたとえているあたりの狙いが見えます。

フリーペーパーMatch-46も4月からリニューアルし、8,000部の発行から38,000部のタブロイド版でポステイングに変更になります。

色々工夫しお値段もさほど変わらず発行できるそうです。

まだまだ進化し続けるMatch TORIDEです。

レンタルオフィスMatch hakoに掲げられた「元気取手」の文字は産業振興課職員の娘さんの作品です。

IMG_5286

力作で本当に元気をいただける文字です!

IMG_5289

鴻巣市の企業で製造しているコルステロールゼロのマヨネーズ「マヨール」をお土産にいただきました。

食するのが楽しみです。

視察前にボックスヒル取手にて食事をする際に、4階のハレメクテラスにて開催の「めぐるしあわせ展」の展示を拝見。

IMG_5281

IMG_5276

IMG_5277

不思議だけど何だか落ち着く空間でした。

電車で移動しましたので、藤代駅について眺めた富士山。

IMG_5288

きっと日が沈む頃は素敵な光景だったんでしょうね。

見たかったな〜!

昨日14勝1敗で賜杯を手にした稀勢の里。

正に悲願の優勝となりました。

今日の茨城新聞は稀勢の里の優勝特集のような紙面でした。

何度の何度も優勝を期待されながら、なかなか手にすることのできなかった賜杯!

家族が相撲が大好きなのでよく一緒に相撲を見ますが、本当に本当に稀勢の里は頑張りぬいたと思います。

背負ったプレッシャーはいかほどだったでしょうか。

横綱昇進が決まれば19年ぶりの日本人横綱誕生となります。

その意味でも本当に大きな責任を背負うことになります。

しかし、優勝できずに頑張りぬいた5年間はきっとこれからの稀勢の里の相撲に大きく影響を及ぼすことでしょう。

頑張ったことは必ず報われるはずですから。

取手第二高等学校家政科の生徒の作品の記事も見つけました。

IMG_5272

昨年11月に行われた全国高等学校家庭クラブ連盟主催の第22回全国高校生クリエイテイブコンテストでさおり織りで作ったタオエストリー「流水紅葉染糸振袖」が優秀賞に輝いたそうです。

みんな頑張っていますね。

カレンダー
2017年1月
« 12月   2月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
ブログバックナンバー
サイト管理者
取手市 阿部洋子
renge-abe@hotmail.co.jp