menu
バックナンバー 2014年 10月

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月30日、公明党朝霞支部大会が開催へ!

開会宣言に続き、岡崎支部長から人事紹介及び挨拶があり、平成26年度の党員の登録の御礼と、公明新聞の推進への御礼の挨拶がありました。改めて、ご協力大変にありがとうございました!

党員の方から、支部活動報告と活動方針が発表された後、私から朝霞市の財政状況と市議団の活動報告をさせて頂きました。

本日の担当は、埼玉県本部副代表、輿水恵一衆議院議員で、一昨年の衆議院選挙で初当選をさせて頂いて以来、初めて朝霞支部に来て頂きました。地域包括ケアシステムの公明党の取り組みを始め、公明党の一期国会議員は全員東北県の担当となり、毎月11日を中心に、担当する県へ赴き、東日本大震災の避難所生活の方々を始め、被災者へ膝づめで寄り添い、要望を伺う活動をしている事の報告がありました。

これからも公明党議員として、現場主義で働いて行く事の決意を話されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 10月29日、午前9時より、老人クラブ連合会主催の「秋の親善球技大会」に出席させて頂きご挨拶をさせて頂きました。

先日も老人クラブ連合会主催のスポーツ大会も開催されまましたが、本日の球技大会に出席して頂いている皆様は、日々積極的に体を動かして、健康づくり・体力づくり・仲間づくりにはつらつと活動をして頂いております。先ずは、健康第一であり、これからもお身体に留意をして頂き、老人クラブ連合会や地域の活動にご活躍頂きたいと願っておりますと申し上げさせて頂きました。

球技大会の種目は、ゲートボール・グラウンドゴルフ・ペタンクの3種目になります。

ペタンク協議はあまり馴染みがない競技ではありますが、本日の協議参加者は多数おりました!

ペタンク(pétanque)とは、フランス発祥の球技で、名称は南フランス・プロヴァンスの方言「ピエ・タンケ(両足を揃えて)」に由来します。

テラン(コート)上に描いたサークルを基点として木製のビュット(目標球)に金属製のブール(ボール)を投げ合って、相手より近づけることで得点を競うスポーツです

 10月28日、10月も終わりに近づきます…11月になると冬の声も聞こえて来ますが…

今日も、市内~市外と回って来ました!市内を廻っている時、恵比寿商店街通りにあります「三原公園」前の、折れたポールの取り換えをお願いさせて頂いた件で、早速交換をして頂いた事が確認できました!対応して頂いた担当課の職員の皆様、いつもありがとうございます!

午後からは、議会事務局と日程の打ち合わせや決済等の公務があり、午後4時過ぎから今日も坂戸~川越を廻って来ました。

坂戸へ向かう途中で綺麗な夕日も見えました!

 

 まだまだ日が短くなります・・・

関東地方にも群馬で初雪が観測された様で、寒くなる季節が待ってます。

日中と、朝晩の気温の変化もある季節です。皆さんお身体にご留意をして頂き、健康には十分に注意をして下さいね!

29日は、老人クラブ連合会 秋の親善球技大会へ行って来ます!

 10月27日、午前中は新座市のベルセゾンで開催されております、写真展に来賓をお連れして一緒に写真展の見学をさせて頂きました。

午後からは、10月も月末になりました。自身の仕事で市内~新座市~坂戸市~川越市と回って…帰宅は午後9時になりました。

日が暮れるのも益々早くなり…秋から冬の足音も聞こえます…今日は夕日も綺麗でした!

聖学院大 姜尚中 学長が講演
結党50年で党福岡県本部

公明党福岡県本部は26日、北九州市内で、姜尚中・聖学院大学学長を講師に招き、「公明党結党50年記念講演会」を開催致しました。これには、公明党の濵地雅一衆院議員と秋野公造参院議員も出席した50
姜学長は、「次の50年へ 公明党の役割」と題して講演し、日本の政治が右に左に揺れる中で「50年間ぶれずに一貫して『中道』を掲げた政党は公明党しかない」と指摘し、公明党の政治姿勢を評価して頂きました。

また、基本方針が閣議決定された安全保障法制の整備について、公明党がいたことで武力行使に歯止めをかけることができたとの認識を表明。さらに、「平和主義が公明党の根幹だ」と語り、日中、日韓の関係改善に向けた公明党の今後の取り組みに期待を寄せて頂きました。

近隣との友好で平和の礎を!特にアジア諸国の外交は、公明党の存在価値が光ります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月26日、午前10時から、朝霞市子ども議会が開催され、佐野副議長と共に、出席させて頂き、冒頭に議会を代表してご挨拶をさせて頂きました。

朝霞市内の10校の小学校の代表と、5校の中学校の代表が、子ども議員として、議長、副議長として、そして一般質問に挑戦をして頂きました。

開始当初は、議場の傍聴席も満員で立ち見もある中、緊張感が漂いながら始まりましたが、各代表の子ども議員の皆さんは、元気一杯に質問をして頂きました。

質問内容も、市議会の一般質問にも出る内容がありました。「市内循環バスの拡大」「キャンプ跡地の有効利用」「朝霞市のシティーセールス」等々、子どもの視点で、素朴で率直な元気ある質問が繰り広げられました。

答弁には、市長・教育長があたり、朝霞市にとっても、子ども議員の皆さんにとっても、有意義時間でありました!

市長も教育長も、子ども議員の質問に、誠意を持って答弁を頂きました!子ども議員の質問に対して、更にその先を充実させて頂くために、24人の議員が一歩でも実現をするために今後議会で市政に継続的に訴えて行って頂きたいと思います!

子ども議員の皆さん!保護者の皆様!引率の教職員の皆様!大変にご苦労様でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月23日、午前9時半より、愛知県知立市の会派視察団の皆様が、朝霞市の「総合窓口ワンストップサービス」について視察に来て頂き、歓迎のご挨拶をさせて頂きました。

知立市は、愛知県の中央部に位置する三河地方の市で、面積は16.34K㎡で、名古屋市から約20㌔と、朝霞市と地域環境は似ている市になります。

知立市…どう読むのか迷いましたが「ちりゅうし」と言う地名になります。初めて知った市になります。

 

 

 知立市は東海道五三次の39番目の宿場町で、花菖蒲、かきつばたが有名な地域になります。

日本全国から朝霞市へ視察に来て頂き、少しでも交流ができ、お互いの市について認識しあう機会に触れられて光栄になります。

視察団の皆様大変にご苦労様でした!

 10月23日、午後3時より「市長を囲む意見交換会」が朝霞市民会館にて開催されご挨拶をさせて頂きました。

自治会連合会から2件、各地域の町内会から9件の質問があり、市長、都市建設部長、市民環境部長から答弁がありました。

質問内容として、「自治連に未加入の自治会、町内会について」「地域の信号設置について」「防犯灯のLED化について」「ゲリラ豪雨対策について」「市内循環バスの運行について」等、各地域の切実な問題を地域のリーダーである町内会長さんが質問を行いました。

直ぐに実現が難しい問題もありますが、確認させて頂いた内容については、今後議会でしっかり取り上げ、朝霞市へ提案・要望をさせて頂きます!

質問が1回のみであるために、若干消化不良の感もありました。この意見交換会は大事な取り組みと思いますので、会議内容を検討してみる事も大切だと感じます。

 

 10月22日、市民相談の対応、市長との懇談を終え、午後7時から新座市民会館にて、「公明党朝霞総支部代表者会議」を開催致しました。

11月17日の「結党50周年」を前に、党大会~県本部大会を受けて、総支部代表者会議となり、冒頭に総支部幹事長として、川上総支部長体制の新朝霞総支部になるまでの報告をさせて頂きました。

また、結党50周年に向け、公明党の機関紙であります「公明新聞」の購読者拡大の啓蒙活動の御礼も申し上げさせて頂きました。ご協力頂きました皆様にも心より感謝と御礼を申し上げます。大変ありがとうございました。

来年4月は地方統一選挙であり、12月は朝霞市議選も控えております。朝霞総支部として全ての選挙において勝利の連続で行く事も確認させて頂き挨拶とさせて頂きました。

 

 10月21日、午前10時から「広報・広聴推進委員会」が開催され、議会の傍聴規定の見直しや、議会のホームページ掲載について等審議を致しました。

午後1時からは「議会活性化推進委員会」を開催。大規模災害時の議会の対策委員会の設置について審議を致しました。

午後3時15分からは「議会運営推進委員会」が開催され、委員会付託内容について、一問一答の推進等の審議を致しました。

佐野副議長と共に、3委員会へ出席致しました。それぞれの委員会は14回目から15回目の審議になり、議会改革推進委員会を立ち上げて2年になります。継続は力なり!で、全議員が議会の改革へ向けて前向きに話し合い、改革へ一歩一歩進んでいる事に喜びを感じております。

まだまだ道半ばですが、「開かれた議会」を構築するために今後もしっかり議論をして行きたいと思います!

 10月20日、午前10時より市議団会議を行い、11時から「ひまわりの会」5名の皆さんと歓談をさせて頂きました。

「ひまわりの会」の皆さんは、放射能から子ども達を守り、子どもの健康を願う 朝霞市・新座市・志木市・和光市 四市の有志による活動を行っており、主に給食食材0ベクレルを目指し、自治体へ働きかけをしています。

朝霞市へも過日要望書を提出し、市長からも回答がありましたが、今後も取り組む要望等々の懇談を致しました。

現在朝霞市で導入されている機器はシンチレーション検出器の検出限界値は10bq/kgであり、より検出限界値の低く厳しい検出方法が可能なゲルマニウム半導体の導入や、放射性物質による内部被ばくは、たとえ少量といえども身体にリスクを及ぼすため、放射性物質が検出された食材はHP上でその実測値を公表の上、使用の中止等、多くの要望と課題があります。

公明党よしても、今後の予算要望や、一般質問等で「ひまわりの会」の要望についてしっかり取り組んで行く事をお伝えさせて頂きました。

午後からも団会議を引き続き行い、平成27年度の予算要望について協議を致しました。更に精査して10月31日に市へ提出を致します!

 

カレンダー
2014年10月
« 9月   11月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
とね川ひとし
サイト管理者
朝霞市 利根川仁志
h.tonegawa55@gmail.com