Archive for 2010年 10月

 こんにちは。佐井 昭子です。

 27日、田辺・西牟婁合同支部大会を開催させていただきました。大勢の皆様にご出席いただき、本当にありがとうございました。

 人事案、重点政策のご承認をいただきました。今年一年、党勢拡大に全力で走りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 目下の戦いは、公明新聞の推進です。お忙しい中での戦いですが、何卒目標達成よろしくお願いいたします。

 昨日は、上野、長野を訪問しました。80歳近い女性の一人暮らしのお宅を訪問させていただきました。息子さん達は大阪、神戸におられるそうですが、「毎日電話かけてくれるんやよ。」と嬉しそうに語られていました。

 ご自分で車を運転され、病院へも行かれるとお聞きし驚きました。「緊急通報ブザー」のお話をし、「なにかあればご連絡下さい」とお伝えし失礼しました。1軒は家にたどり着けず訪問できませんでしたが、予定になかったお宅も訪問できました。

 天に近いところ(槇山の頂上近く)をバイクで駆け回りました。ここは本当に景色が素晴らしい!!。昨日は台風の後で空気が澄んで、市街地、田辺湾、白浜を一望でき、最高でした。

 こんにちは。佐井 昭子です。

 目の回るほど忙しい1週間でした。

 決算委員会が、21、22日と大塔行政局で開催。

 歴史研究会の全国大会が田辺市で開催。22日夜にセレモニーが行われ、出席。全国各地、遠いところから、お越しいただきました。出席者が、県、地方別に紹介され、その中には92歳と言う方もいらっしゃいました。準備に当たってくださった関係者の皆様、本当にご苦労さまでした。

 あくる23日は、「国際ソロプチミスト和歌山紀南の認証30周年記念」準備と出席。

 24日、白浜、田辺青年会議所設立45周年記念式典にソロプチミスト会長代理で出席。そこで白浜・田辺青年会議所45週年記念テーマソング「ふるさと紀南」の歌を始めて聴きました。ちょっとグッときましたので、ご紹介します。紀南に住んでいる方、出身の方、ぜひ聴いてみてください。

http://stjc.net/45/download/

 最後のフレーズ

 「やにこ~綺麗な海と 熊野の風に抱かれた

 君の古ふるさと 紀南は 魅力にあふれるまち

 永久に(とわに)輝くまち」

 こんにちは。佐井 昭子です。

 今日の読売新聞に「国際読書年フォーラム イン東京」の記事が掲載されていました。

 読まれた方も多いと思いますが、印象に残った言葉をご紹介します。

 基調講演は 安藤忠雄氏 

 「20才代の頃、建築家としてやっていけるだろうかと考えていた時、吉川英治氏の『宮本武蔵』を渡され、生きる意味を教えられた。子供たちには考える力を培ってもらわなければならない」

 東大教授 ロバート・キャンベル氏

 「理念や信念を学んだり、何かを伝えるために、一番コアとなるもの。他者の心を共有すると言う意味でも大事な行為。アメリカでは高校生も大学生も1週間に100ページから150ページを読まなければ、こなせない宿題が出る。日本の学生は、本を読む時間がない。まとめ上げる力はあるが、問題点を深く堀り下げることが出来ないし、他の学生の発表に対する評価も出来ない。」なかなか厳しい。

 

 サッカー元日本代表 田嶋幸三氏

 「指導者と言うのは『これをやったら、勝てるぞ』と選手たちに思わせる説得力、説明する力、コミュニケーション能力を備えていなければならない。そういった力のベースとなるのが読書だったり考える力だと思います。」

    ☆☆☆本に触れる機会を増やすためにどういうことが出来るか?☆☆☆

 「読書って楽しい!! 面白い!!」と子供たちにわかってもらう。大人は、「こんな本を読んでいてよかった!」と語りかけることも大切。

 

● このフォーラムの模様は、CS放送、読売スペシャルで、24日午前11時、午後10時から放映予定。

 こんにちは、佐井 昭子です。

 昨日、市民相談で再び、龍神を訪問。先日は、夜だったので気がつかなかったけれど虎が峯から龍神へ下る道沿いにススキ」や「萩の花」が目に入り、小さな秋を発見しました。

 夜は各分会から党費納入をいただき、新しい体制がスタートです。11月まで、まず公明新聞の推進。私たち議員も市民相談、訪問対話運動、公明新聞推進と新たな決意で党活動に邁進いたします。どうぞよろしくお願いします。

 こんにちは。佐井です。

 5,6日と龍神で開かれた「ブログ講座」を受講。といっても昼間会議があり参加できたのは夜の交流会から。

 情報交流サロンのメンバーや、その友人たち約30人ほどが交流会に参加。龍神サロンの皆さんが手料理を振舞って下さり、とても盛りあがった交流会でした。

 地元の「サトイモ焼酎」「手づくりこんにゃく」「ゴーヤの佃煮」「ブルーベリージャム」や「おかいさん」など心のこもった手料理でもてなしていただきました。 

 参加者の皆さんは、デジカメやビデオを使い、自分のブログで趣や地元情報など様々な発信をされています。操作に行き詰った時は会員同士で教えあうので、スキルは格段に進歩しているようです。たまにしか参加できない私は浦島太郎です。

 皆さんの旺盛な積極的な情報機器の利用、交流に大いに刺激を受けました。

 こんにちは。佐井 昭子です。

 今日は市民相談の対応で市役所に。 土木、高齢者福祉や精神保健福祉など、いくつか担当課に問い合わせ。

  最後に健康増進課で、「妊婦検診でHTLV-1検査を」と言うことで研究依頼。このウイルスは先日のブログにも書きましたが、白血病の中でも致死率が高いATL(成人T細胞白血病)やHAM(脊髄症)を引き起こすウイルス。 

 感染すると現在医学では、ウイルスを排除できない。治療法は確立していない。そして毎年1000人くらいの方が亡くなられているという病気です。最大の感染経路は母乳を解した母子感染だといわれています。それ故、妊婦検診時に抗体検査をとの動きになってきています。

 帰りにスーパーで買い物。今日はキムチ鍋にしよう!!

 こんにちは。佐井 昭子です。

 今日の日曜日は昼前から雨。朝、昨日の党大会の記事を公明新聞で読んで切抜きをして、昼前から党員登録の準備で、新庄、秋津、龍神へ。

 21年度の党員の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。引き続いて党員になってくださる皆様、新しい党員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

 龍神では、初めて福井の新しい道路を通ってみました。あっと言う間に目的地に着いて、もう少しで通りすぎてしまうところでした。

 帰りは豪雨。国道311号を水しぶきをぶち撒きながら帰ってきました。家に帰る前にDVDレンタルショップに。残念ながら借りたいDVDはレンタル中。本屋さんへ。予定になかった本を7000円ほど購入。お金と置く場所を節約しようと、本は図書館で借りようと思っていたのに・・・。手にとってしまうと読んでみたくなる。多分市立図書館にはないし、県立図書館も和歌山から取り寄せないとないと思う。

  さあ!!9月議会も終了。党も新しい出発!!秋のさわやかさで元気を取り戻し、新しい気持ちで、皆様と一緒に、頑張ろう!!

 こんにちは。佐井 昭子です。

 秋晴れの土曜日。新庄の「ビッグ・ユー」で開催された「精神科医療」の研修会に参加しました。

 1部は「精神障害のある人の地域移行における精神福祉士の役割」と題して、和歌山県障害福祉課の職員さんなど3人の精神福祉士さんの報告。

 2部は東京都立松沢病院院長岡崎祐士先生の「わが国の精神医療の歴史と現状から地域利用を考える」と言うタイトルでの講演。先生は長年統合失調症についてご研究をなさっておられるそうで、服薬、心理療法などデータを使って説明など、非常に解りやすく、説得力のあるもので共感を覚えました。

 特に早期発見、早期介入、早期治療、心理療法の有効性など、日頃の疑問がひとつ、一つ解かされていきました。

 精神疾患は、ストレスの多い現代社会では誰もがおこりうる病気です。目に見えない病気で外からはわからない。しかし、日常生活も出来ない、意欲を失う。そして自殺に至ることもある。ある意味では恐ろしい病気です。

  公明党もすでに「うつ病対策」に取り組んでいます。公明党の推進により、心理療法として「認知行動療法」が今年から、保健適用になりました。人材養成の段階ですが、今までの薬物、入院を中心にした治療から、患者中心の治療へと大きく転換しているように思います。

 今日の研修会で、早期発見、早期介入、早期治療で重症化させないということが大変重要であることを認識しました。地域移行については、具体的に現場から学ぶ必要があると思いました。夕方まで続いた研修会は大変勉強になりました。

 9月7日から開催されていた「9月議会」が昨日閉会しました。

 今議会の主な議案は、「田辺市過疎地域自立推進計画の策定について」、「補正予算」などでありました。

 「過疎地域自立推進計画」は、特別措置法の期限が平成28年3月31日まで延長された事により、平成27年までの計画を策定するものです。今回の改正では、ソフト事業も充当されるようになり、田辺市では、82事業、約88億円、総事業費約302億円の事業が計画に盛り込まれています。 

 「補正予算」の歳出の主なものは、住民基本台帳法の改正によるシステムの改修委託料、最終処分場の水処理施設円盤軸2基の修繕料などでした。

 提出議案は各常任委員会に付託、審議され、最終日、本会議ですべて可決されました。

 ・議会改革について

 現在、議会運営委員会で議会改革が検討中ですが、今回一律に支給されていた「費用弁償」が廃止され、交通費実費支給とする事が決定されました。公明党が以前から提案していた項目の一つが、多数の議員の皆様のご賛同をいただき、今回決定になりました。

 ・一般質問

 今回は私は3点

   ①介護支援ボランティア制度

   ②うつ病対策

   ③奨学金制度の拡充

の質問をしました。

 うつ病対策については、啓発、健康教育、相談窓口、認知行動療法について伺いました。

 今年から保険適用になった精神療法「認知行動療法」を田辺で受診出来る体制を整えて欲しいという提案でした。国としてもこれから人材を育成するという段階ですので、田辺で受診というのは少し先になるかも知れませんが、軽度、中度の症状の方に効果があると期待されている療法です。「今後とも実態把握を行いながら、研究をしてまいりたい」との答弁で、私もさらに多くの方々のご意見を聴かせて頂きながら、取り組んでまいりたいと思います。

 「奨学金の拡充」は「入学一時金の制度の創設、給付、減免制度」について伺いました。「市民のニーズの状況や有効性、効率性の観点から検証し、制度の見直しを図ってまいりたい。勉学に意欲のある方が家庭の金銭的事情によって進学や就学が阻害される事がないよう教育の機会均等に努める。」との答弁を頂きました。ニーズにあった制度として整えられ、学生の皆さんが希望と向上心を燃やして勉学に励まれるよう願っています。

Twitter
サイト管理者
田辺市 佐井昭子
saichan830@yahoo.co.jp