Archive for 2008年 4月

 県内を回っている公明党宣伝カーが、28日から田辺市へ。

 28日、本宮町

 29日、中辺路町

 30日、旧大塔地区

 ちょうど、田植えが始まり、農作業をされている中、宣伝カーで回り、演説をさせていただく。

 公明党の実績、長寿医療制度について、報告、説明をさせていただく。超高齢社会における安心の医療制度を確立する必要がある。

 野党、民主党のような国民の生活より、政局という無責任なことは許されない。

 田舎の風景は、とてものどかで、美しく、そして、新緑の山々は、生命力にあふれ、素晴らしかった。

 4月23日は、「子ども読書の日」だった。ちょうど、フィンランドの教育革命の立役者であったオッリペッカ・ヘイノネン氏の対談集を読み終えたので、フィンランドの学力と読書について、一言。

 フィンランドは、その学力の高さで、世界中から、注目を浴びている。この始まりは、フィンランドが、経済危機に陥っていた1994年、教育大臣に就任したヘイノネン氏の「国の未来を開くには、教育に投資して、新たな産業を興すしかない」という大胆な教育革命だった。

 読書好きフィンランド

 フィンランド人は、世界一読書好き。国民の77パーセントが、一日平均一時間の読書。図書館利用率世界一。学校と図書館の連携に力をいれ、子どもの読解力の向上に努める。そこには、自分自身を教育することで、人生をより、豊かにすることができるという考えがある。

 時間がないので、続きは、あとで・・・。

 JA紀南と田辺市議会農研クラブとの「農業振興懇談会」に参加をしました。

 JA紀南さんから、今年の梅の状況、営農関係事業の報告などをお聞かせいただきました。 

 4月上旬の時点での生産予想量は、小梅917トン(前年比142%)、古城1260トン(前年比187%)、南高19951トン(前年比82%)、在来系618トン(前年比122%)が見込まれるとの事。

  梅の加工品については、菓子・デザート業界とのタイアップで、新製品の研究と開発に取り組まれるとの報告をいただきました。また、現在、発売中の「梅焼酎」の紹介もありました。

 議員からは、説明のあったケシキスイ対策や、休耕田、自給率等について質問をさせていただきました。農業で生計がたてられ、地域の皆さんの健康を促進し、観光と連携して、よその地域の皆様にも、地元の食材を楽しんでいただき、田辺の魅力を引き出していけるよう、勉強してまいりたいと思います。

  御紹介いただいた「梅焼酎・梅です」の味見をさせていただきました。梅の香を楽しむためにロックでいただくのが、いいそうです。まもなく女性向きのアルコール度20度の新製品も出るそうです。私は、梅酒よりもこの焼酎タイプが、あっさりして気に入りました・・・・。皆様もぜひ、お試しください!!

 文里地区の市営住宅跡地に、津波タワーが建設され、竣工式が行なわれました。

 このタワーは、津波避難困難地域にお住まいの方々が、津波発生時に、緊急一時避難場所として活用していただくために設置されました。

 タワーは、地震動に対しては概ね震度6強程度、津波に対しては1平方メートルあたりの潮流12トンの波力に耐えられえるよう設計されているそうです。避難ステージは、高さ7,8m、予測最大津波浸水深2m以上の高さに設置され、100人が、非難できるようになっています。また、このステージには、備蓄入れが、6基設置され、毛布、非常食、簡易トイレ、防水シート、救急箱などが、備蓄されています。

 地域の皆様の地震、津波に対する不安を和らげ、安心して生活を送っていただける事を願っています。

Twitter
サイト管理者
田辺市 佐井昭子
saichan830@yahoo.co.jp