Archive for 2007年 10月

 25、26日、総務企画委員会の平成18年度決算審査が、行われました。

 税の滞納に関して、委員の皆さんから、多く質問が出されました。しっかり調査、分析をし、払っていただけるように。また、様々な事情で、経済的に困難な状況等、十分に把握し、必要な対策を講じていただけるよう、要望もいたしました。

 職員の皆さんの懸命な取り組みで、歳出の削減も目に見えるものとなっていました。さらに、今の時代にあわないと思われる項目については、ご検討をされるようお願いをしました。

 午前中、地域を訪問。

小学生の子供さんを持つお母さん方から、給食の状況をお聞きする。ご意見、ご要望をまとめて、担当課と相談。

 先日からの訪問では、土木に関するものも多かった。

 こうして丁寧に回る事はとても大事だ。様々なご意見を聞かせていただける。2時間、3時間とかかることもあるが、とにかく丁寧に聞きつづけていく事だ。大地に根を張る事だ。

 ビッグーUにて、女性の再チャレンジの講演会があり、参加をしました。

 高知県業務改革推進室の川村晶子さん、はちきんねっとの坂本さんのお二人から、主にテレワークについて、実例を聞かせていただきました。

 ちょっと中断

 女性と仕事・・・私自身、悩み続けたことです。母子家庭でしたので、とりあえず、食べるため、子供を育てるため、手当たり次第、仕事もしました。その中で、少しずつ勉強を続け、仕事も広げてきたわけですが、それも周りの大勢の人たちのご支援でがあって出来たことです。

 もとへ

 さて、今回の公明党と自民党との連立協議の中で、児童扶養手当の削減は、凍結されることになりました。しかし、児童扶養手当だけでは、生活できませんから、母親は、仕事をしなければなりません。なんとか子育てが出来る仕事、安定した収入を得る方法を考えなければなりません。

 そんな思いで、講演会に参加しました。今日の講演会もそうですが、和歌山と田辺のNPOが、文部科学省の事業で、「再チャレンジ学習支援」を開催するようですので、その内容も知りたいと思っていたのですが、まだ詳細は、決まっていないようです。就労に結びつく支援をなんとか考えたいと思っています。

 

 

 

 

 田辺支部の党員登録が、無事終了いたしました。

 今回引退されました皆様、長い間本当にありがとうございました。

 引き続いて党員となってくださいました皆様、新しく党員になってくださいました皆様、どうぞよろしくお願いいたします。次の戦いの勝利に向けて、共々に拡大の大波を起こして参りましょう。

 太田代表他、国会議員出席のもと、議員懇談会が開催され、代表参加させていただきました。

 太田代表のご挨拶の後、出席議員全員、約2分間の発言の時間を頂き、地域の課題、要望などを出させていただきました。

 私も「子供の歯並びの矯正への保険適用、障害者自立支援法見直し、消費税」の3点について質問をいたしました。

 個々の課題や要望についての回答はありませんでしたが「これからもこのような懇談の機会を持つこと、国会議員への相談の窓口を作ること」を約束され、「様々なツールで、どんどん情報を発信しますから、しっかり見て活用して欲しい」とお話がありました。

 今、1000人対話運動を展開しておりますが、丁寧にしっかりと皆様の声を受けとめ、県会議員や国会議員との連携を図りながら、解決を図って参りたいと思っています。次の勝利に向って、着実な拡大の流れを作って参ります。

 つぶやき

 帰りの電車、都会では女性専用車両が、公明党の推進でどんどん導入運されていますが、「特急くろしお」にも女性専用座席がある事を始めて知りました。静かで快適な天王寺からの2時間の電車旅でした。

 継続審議であった議会の中継について、費用等、事務局、情報政策課から、説明があリました。

 インターネット配信、ケーブルテレビ、行政局での中継について、初期費用、運営費用の大まかな試算の比較。ケーブルテレビ人口は、人口の約20パーセント、インターネット接続環境は、国の統計からの推測で、約70パーセント。生中継+録画放映で、約年間1200万円。

 市民の皆様にとって、年間この費用で、中継することにどれだけの価値があるのか、さらに一番効果的な方法について、しっかりと検討する必要があると思います。

 今日の資料等、各会派に持ち帰り、検討ということで散会。。

午後から、第42回田辺市住居表示審議会が開催され、今回委員として、初めて出席させていただきました。

 今日の議題は、

1、審議会等の公開について

2、第18次住居表示整備事業の進捗状況について

3、その他

でありました。

 

 1、について

・ 公開の方法・・・、・・・事前公表(ホームページ、報道機関)

・ 会議の傍聴は・・・・・・原則傍聴できる

     終了後の情報提供・・・・ホームページで会議録簡略版公表

が、了承されました。

2、について

6月議会で議決された明洋、芳養松原の新住居表示にむけて準備が進められ、11月5日に実施される事になっているとの報告

3、について

9月議会で議決された表示個所についての報告

   

終了後、選挙管理委員会にて、「歳出」について説明を頂きました。

  

 

 

 午前中に家庭訪問を終え、午後からは、弁慶映画祭りに。「わかやまフィルムコミッショントークイベント」で、田辺を舞台に撮られた「幸福のスイッチ」の監督安田真奈さん等のトークを聞かせていただきました。

 安田さんから「さまざまな映画の生まれる可能性がある。全国のクリエーターに発信すべき。田辺にまつわる面白い話をコンテンツに。作家魂に火をつけて欲しい。」とのお話をいただき、本当に嬉しく思いました。

 本当に私もいつもそう思っています。この大好きな田辺をもっともっと多くの方に知って訪れていただきたいと思います。フィルムコミッションの皆様、ありがとうございました。

 舞台は扇が浜。「よさこい踊り」の表彰も終わり、「花火大会」。すごい人、ひと、ヒト。

 30分ほどの花火でしたが、よかった。花火はあのボーンと言う音があって盛り上がる。お腹にズンとくる。拍手喝采・・・よかった、良かった・・・

 準備をして下さった皆様、出演してくださった皆様、参加して下さったすべての皆様、ありがとうございました。

 平成19年度第2回、田辺市周辺衛生施設組合議会定例会が開催されました。

 報告1件、平成18年度歳入歳出決算についての議案が提出され、承認されました。

Twitter
サイト管理者
田辺市 佐井昭子
saichan830@yahoo.co.jp