Archive for 2006年 10月

 10月25日から、27日まで、文教民生委員会の視察に行って参りました。

 25日、掛川市での「幼保一元」の取り組みの視察が、新幹線事故により、中止になり、半田市の「総合型地域スポーツクラブ」、桑名市のPFI手法による「図書館等の複合施設」の2箇所を訪れました。

 桑名市の図書館は、建て替えにより、面積は約3倍、蔵書2倍強、利用者も3倍近く増えたとのこと。 

 ちょっと余談ですが、田辺市のビッグUの新しい県立図書館と田辺市の古い狭い図書館では、雰囲気がまったく違います。正確な数字はわかりませんが、県立の新しい方には若い人たちが、市立図書館には、お年をめされた方が、多いというのが、印象です。新しい図書には、学生さんたちが、休みの日に朝早くから勉強に来ていたり、子供連れの若いお父さんやお母さん、若いカップルも結構来られています。

 

平成19年2学期から、市内の小中学校で、給食が始まります。城山台では、今給食センターの建築が、始まっています。

 7,8,9日、田辺市の「ビッグーU」にて、「シニア情報生活アドバイザー養成講」が開催され、ボランティアとして参加しました。シニアの方々が、パソコンを使って生活を楽しめるように、お手伝いをする方を養成する講座で、田辺市の「町づくり」の助成金を利用し、NPO法人が、主催しています。

 私も一昨年、資格をとり、今回ボランティアとして、3日間、実技、筆記、プレゼンなどのお手伝いをさせていただきました。29日が、試験日です。

 今回で、田辺市での開催は、3回目ですが、認定者も15人に増えました。講座を終了した後も情報交換したり、ビッグーUの中で、講座を開いたり、新しい出会いと活動の広がりが魅力です。また、このような講座を通して、町づくりの人材が育っています。ITを通して、生身の人間の交流も、活発になっています。

 

 平成17年世界遺産登録された「熊野古道」は、道の古道としては、世界で2番目、日本でも歩きたい「古道」のナンバー1と言われています。わが田辺市の宝物のひとつです。

 

 今日は、発心門から本宮大社へ。昨日、和歌山市で、「インターネット市民塾サミット・イン・わかやま・2006」が、開催され、そのオプショナルツアーとして、この古道歩きが、企画されました。私は日帰りコースのみの参加。徳島大学や富山大学、慶応の先生方や学生達が、10数名と地元メンバーが、参加。雨の古道歩きでしたが、博学なカリスマ語り部べさんのお話を聞きながら、霧立ち上る杉木立の中を歩くのもなかなかいいものでした。

wakayama.shiminjuku.jp/home/index.html

Twitter
サイト管理者
田辺市 佐井昭子
saichan830@yahoo.co.jp