menu
バックナンバー 2018年 12月
image1.jpeg

昨日で今年お世話になった皆さまへのご挨拶回りを終え、明日からは新年のご挨拶回りです。今日は遅ればせながら朝から大掃除を実施。

夕方から、年越しそば用の天ぷらや煮物などの準備に取り掛かりました。実は私の一番好きな場所は台所です。料理を作ることが私のストレス解消法で、自分では台所に立つことによって頭の切り替えをしています。

写真は出来たばかりの天ぷらと孫の年越しうどんです。

本年も私のブログを読んでくださった皆さまに感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!

明年も公明党の方針でもある情報発信力を磨いてまいりたいと思います。

image1_20.jpeg

先日ご挨拶回りの際に、お孫さんを小櫃堰公園で遊ばせている婦人から、園周に張られているフェンスが多数破れているので、改善してほしいとの要望を受けました。

早速、市の担当部署に報告したところ、フェンスは河川担当なので県が所轄しているとのこと。応急対策として、公園管理者の手で破れた箇所をネットで覆ってくださいました。

小櫃堰公園は市内でも規模の大きい子どもたちにも人気のある公園です。
冬休みを安全に過ごしてほしいものです。

image1_19.jpeg

昨日は日頃公明党のポスターを店頭に掲示してくださっている商店様へご挨拶にうかがいました。

長きに渡りご協力をいただいている鮮魚店のご主人から、平木さんだけじゃなくて竹内さんの顔の入ったポスターも貼りなさいよ!他で貼ってあるの見たよ、と有り難いお言葉をいただきました。感謝の気持ちでいっぱいです。

今日も師走のまち巡りは続きます。

image1_18.jpeg

昨日は今年お世話になった各種団体6ヶ所を訪問し、ご挨拶を申し上げました。

嬉しいことに次期統一選に向け、地元の2つの漁業協同組合より推薦を頂戴し、身の引き締まる思いでいっぱいです。

私の公約の一つでもあります、自然と人が共生するまちづくり(漁業振興の推進)が少しでも前進できるよう、引き続き漁業者の皆さんの声を行政に届けてまいります。

昨日はもう一つ嬉しいことがありました。去る16日に受験した防災士資格取得試験の合格通知が届きました。これから資格申請を行い、防災士認証登録及び防災士証交付の運びとなります。

以上ご報告いたします。

image1_17.jpeg

風しんの流行状況を踏まえ、感染拡大防止を図るため、千葉県では市町村が実施する風しんワクチン予防接種事業の促進を目的に「千葉県風しんワクチン接種緊急補助事業」が25日付けで施行されました。

木更津市でも県の補助事業に合わせ接種費用の一部を助成します。

詳しくは木更津市ホームページをご覧ください。

image-1_2.jpg

(未婚ひとり親の税負担減で評価の声)「岩盤に穴あけた公明」/年収204万円以下 住民税非課税に/児童扶養手当1.75万円上乗せも

image1_16.jpeg
image2_9.jpeg

今日は午前9時から議会広報委員会の編集会議からスタートします。
その後、議員政治倫理条例策定特別委員会と続きます。

夜は自民党 森岳県議の県政報告会に出席予定です。

✳︎写真は近隣のお宅のクリスマス イルミネーションです。12月に入ってから連日楽しませていただきました。
許可をいただいたのでご紹介します。

image1_15.jpeg

今日は連休明けの25日クリスマスです。今年もあと1週間となり気忙しい毎日ですね。
昨日までの3連休は全て訪問活動に充てました。3日間でちょうど200名の方々とお会いすることができ、市政や党活動に対するご意見やご要望も頂戴しました。

今朝は地域要望の現地確認からスタートを切ります。平成30年の最後の1週間もよろしくお願いいたします。

写真は昨日訪問先でいただいたサンタさんと唇です。

image1_14.jpeg
image2_8.jpeg
image3_5.jpeg

平成28年10月のゲリラ豪雨の際、木更津市内でも数分間で道路や家の玄関前が水没した事案が発生しました。

高柳3丁目の党員さんからも大量の雨量に既存の側溝では機能が果たせず、ゲリラ豪雨のたびに水没を繰り返し、高齢者や障がいをお持ちのご家族からも心配の声があがっているとの相談を受けていました。

市の担当課より側溝の流れを良くするため、県道の下を通す工事なので簡単にはいかないとの説明を受けました。
単年度ごとに予算措置され計画的に整備が進められた結果、今年度で整備が完了したとの喜びの報告をいただきました。

image1_13.jpeg
image2_7.jpeg

先般本年最後の金田地区まちづくり協議会の会議に出席しました。

小中学校は明日22日から冬休みに入ることから、2人の校長先生より子どもたちの近況や冬休み中の子どもたちの見守りについて依頼がありました。

また9月に公民館を拠点として開催された2泊3日の通学合宿の様子を動画にて紹介。合宿後の子どもたちの成長ぶりが報告されました。

さらに、「金田地区避難所運営マニュアル」の素案が出来上がり、市の危機管理課からもお墨付きをもらっているとのことで提案がありました。事務局の尽力により市内で第1号の策定は素晴らしいです。

来年4月の金田地域交流センター開館に伴い、現在の金田公民館の廃館準備やさよならイベントの計画も発表されました。

今朝の登校見守りボランティアは今学期最後です。安全で楽しい冬休みを過ごせますように。

Twitter
ブログバックナンバー
モバイルQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
竹内 伸江