menu
バックナンバー 2018年 4月
image2_15.jpeg

国民健康保険の保険証などは、これまで有効期限と交付日を記載する位置がバラバラで判りにくく、見間違いを招いてしまうとのご意見がありました。この度 公明党地方議員と国会議員の連携で2016年9月に厚生労働省へ改善を要請。 今年4月1日施行の省令改正につながりました!

image1_21.jpeg
image2_14.jpeg
image3_8.jpeg

輝く晴天の朝、GWが始まりました。
自宅近くの観覧車パーク キサラピアも賑わうことでしょう。交通渋滞が心配ですので、車を出す時は計画を立てながら行動します。
今日は木更津市在住の芥川賞作家 若竹千佐子さんの文芸講演会が市内で開かれますが、応募した時にはすでに満員御礼でした。後日参加された方からお話しを伺いたいと思っています。
昨日は県内の党女性議員の懇談会で気持ちを新たにしました。5月から6月の活動目標を明確にして取り組んでいきたいと思います!

image1_20.jpeg
image2_13.jpeg

きょうは市議会臨時会が開かれ、4議案について審議しました。冒頭、渡辺市長の2期目のスタートにあたり所信表明として、今後4年間を「将来に向けた土台づくり」「木更津力の強化」「賑わいづくり」の3つの柱を掲げ、未来へつながる市民総出のまちづくりを目指す旨が述べられました。
臨時会終了後は地方創生特別委員会協議会を傍聴し、その後会派で政務活動や6月議会へ向けての打ち合わせ等を行いました。
今夜は、きさらづスポーツコミッション通常総会が商工会館にて開催されました。設立3年目もスポコミの個人会員として継続しました。市内のスポーツイベント(木更津ブルーベリーラン・木更津トライアスロン)やアクアラインマラソンの開催を支えている無くてはならない団体です。個人会員、法人会員も随時受け付けているようです。

image1_19.jpeg
image2_12.jpeg
image3_7.jpeg
image4_4.jpeg

昨夜開催した党員会に、渡辺市長をお迎えし2期目のスタートにあたっての講演をしていただきました。公明党山口代表との出会いのお話から始まり、市庁舎の事や木更津の魅力、お金をかけずに今あるものを活かす取り組み、クルーズ船の事、小学校統合、2025年問題、AIやデジタル化のお話など多岐に渡りました。皆さん聞き入っていました!最後に党員さんからの質問にも答えてくださいました!
松戸市から秋林県議にも入っていただき、チバニアンや日中国交正常化のお話や公明新聞の事などをお話くださいました。冒頭の渡辺市長講演、秋林県議のお話に党員の皆さんも大喜びでした!

image1_18.jpeg

公明党千葉県本部 内房総支部の無料法律相談の担当のため君津市内へ。次回は6月に実施されますので、ご希望の方は地元の公明党市議にお問い合わせください。終了後、県君津土木事務所へ立ち寄り、地元地区の護岸に関わる要望を申し出。帰り道、市民相談の側溝蓋不具合の現地を確認へ。今日のうちに担当課と連携を済ませることができました。

image1_17.jpeg
image2_11.jpeg
image3_6.jpeg
image4_3.jpeg

経済産業大臣政務官 平木大作参議院議員が木更津市産業・創業支援センターらづ-Bizの視察のため商工会議所へ。渡辺市長、鈴木会頭、瀬沼センター長より、木更津を元気にするための中小企業応援事業と地域活性化の説明と合わせ、相談現場や支援事例の紹介がありました。
平木政務官からは相談者の強みに気づき伴走型のらづ-Bizこそあるべき相談の姿とのお話が‬ありました。さらに域外企業との繋げ方や連携、県内中小企業支援への可能性の投げかけもあり、木更津らづ-Bizへの大きな期待を感じる視察でした。同席させていただき感謝しています。

image1_16.jpeg
image2_10.jpeg
image3_5.jpeg

今日の金田地区は観光や買い物客で道路も昨日から混雑しています。地元の区長連合会の総会に相談役として参加するため、交通渋滞を避け自転車で金田公民館へ。議事終了後、自治会加入者の減少と新住民への加入促進への意見が出されました。ひとくくりに行かない悩ましい課題ですが、行政と地元自治会が協力しながら、新しい住民の皆さんへ自治会加入の必要性を地道に話していくしかないのかな、と思っています。発災時を考えると自治会への加入は必須なのですが・・
帰りは自転車で建設中の金田地域交流センター前を通過し、アウトレットへ遠近両用眼鏡の引き取りに行きました。相変わらず交通渋滞が夜まで続きました。

image1_15.jpeg

昨日からの週末は訪問・調査活動へ。ひとり暮らしをされている高齢者宅を数件訪問させていただき、昨夜は20歳代から60歳代までの幅広い年齢層の8人の女子会の席で食事前にアンケートにご協力をいただきました。

評論家で東京家政大学名誉教授 樋口恵子先生の記事が今日の公明新聞一面に掲載されていました。
樋口先生の記事を一部紹介します。

「議員が住民と会い、何を求めているかを探り、地域や家庭が抱える困り事を“見える化”していく今回の訪問・調査を通じ、公明党ならではの“聞き上手”の持ち味を発揮してください。

 「子育て世帯」や「介護をしている家庭」といっても、ひとくくりにはできないのが実態です。「子どもに障がいがある」「家族の介助をしなければならず進学や就労をあきらめている」「将来が見えず漠然とした不安がある」など、状況はさまざまです。そうした中で、人知れず抱えている悩みや困り事をくみ取り、政策に反映させ、実現していってください。それができるのが公明党だと期待しています。

 社会全体で家族・親族のつながりが乏しくなる中にあって、家族でなくても助け合える社会をどう築くかが重要な課題です。

 議員は住民の困り事の解決へ即座に対応したり、一人で悩んでいる人が人間関係を広げられる場を紹介したりすることができます。

 今回の調査で議員が多くの住民と会うことは、地域のつながりや助け合いの輪をさらに広げるきっかけにもしていけます。」

明日からも自信を持って調査活動を進めていこうと思っています。

image1_14.jpeg

午前中は駅前庁舎へ。市民相談関係で相談した件の回答をいただきに農林水産課へ。その後、議会広報委員会にて、5月1日発行の「きさらづ市議会だより」の最終会議に参加。最後に秘書課に立ち寄り市役所を後に。木更津の街中で店舗を構える友人から100万人訪問・調査アンケートのご協力を頂きました。

画像は駅前庁舎スパークルシティビル1階の休憩スペースにある顔出しパネルです。

image1_13.jpeg
image2_9.jpeg

私の個人報「竹内のぶえ ひまわり通信」Vol.8 2018年 春号の原稿が出来上がりました。前回の1月発行後からの活動報告等を掲載しました。本日印刷発注しました。出来上がりましたら、100万人訪問・調査運動とともに配布に回らせていただきたいと思います。

手作り感いっぱいの個人報ですが、一読いただければ励みになります。よろしくお願いいたします。

Twitter
ブログバックナンバー
モバイルQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
竹内 伸江