menu
バックナンバー 2015年 10月
image1_11.JPG image2_6.JPG

私の地元、金田地区において第39回文化祭が開催となり今日オープニングセレモニーが行われました。
青年部と子ども祭り太鼓の演奏で、教育長をはじめ公民館運営審議会の視察団を迎えてスタートしました。
会場内の作品や展示を見られた視察団のお一人は「会場が明るく、作品も毎年向上していますね」と話されていました。

金田中1年生の作品「みんなの力で進化する金田の文化」のスローガンのもと、地域一体となった団結力をこの文化祭で感じることができました。

image1_10.JPG

市議となって早いもので半年が経ちました。
半年間で市民の皆様から寄せられた市民相談は、ご要望を含め108件となりました。

その内訳は
①道路、側溝、街灯、カーブミラーなど安心安全な街づくりに関する事 30件
②生活向上のための環境整備に関する事 11件
③公共施設に関する事 9件
④子育て支援含む学校教育について 8件
⑤高齢者福祉関係 8件
⑥市政に関する事 8件
⑦空家対策 7件
⑧農林水産に関する事 6件
⑨防災、防犯に関する事 5件
⑩社会福祉関係 4件
その他、公共交通について 3件、健康 保健、動物愛護、市政、国政など、様々たくさんの声をいただいています。
その都度、現場を見たり、制度を調べてみたり、行政に問い合わせたり、勉強させていただいています。

一番要望の多いのは、行政の担当課で言えば土木課でしょうか。
最近では、交通量が多く見通しの悪いT字路の雑草対策と、路肩が崩れ道幅が狭くなった道路対策(土のう等で整備)をお願いしました。
さらに狭い道路で車も多く、歩行者が割れて破損した側溝蓋の上を歩かなければならない現状を伝えたところ、3件とも素早く対応していただき、住民の皆さんも、地域が整備されたことを喜んでいます。
まだまだ課題はいっぱいですが、行政と連携を取り合い、出来るところから取り組みます。

image1_9.JPG

本日、遊説局の一員として千葉県本部の街宣遊説車にて、大網白里市を目指して遊説に参加してまいりました。大網白里市では11/1告示の市議選が間近となっています。
メンバーは赤間遊説局長(県議)、岡村(佐倉市議)、市川(山武市議)、善塔(九十九里町議)、橋本(市原市議)と私の6人です。

大網白里市内では3箇所で街頭演説会を開催しました。1箇所目では弁士として立たせていただき、公明党の生活者目線での政策取り組みや、全国3000人の地方議員から国会議員までのネットワークと、議員の3割が女性という視点を生かし、よりきめ細やかな市民相談を展開している事を紹介。
さらに公明党として2017年4月の消費税率引き上げ時には、生活必需品などの税率を低く抑える軽減税率の導入の方向性を安倍首相が示した事を受け、実行に向けての協議を進めていく事を報告しました。
公明党が政権を担っている事で安定した安心感のある希望が持てる政治実現へ向け努力している事を訴えさせていただきました。

image1_8.JPG

バスケットに全力投球の女子中学生の声(要望)が実現し、小櫃堰公園にバスケットゴール3基がすでに設置された事はひまわり通信等でお知らせさせていただきました。

その後、ゲームが出来るようセットされているバスケットゴール2基の高さが小学生には高すぎる、との声をいただいたので調べたところ、中学生男子対応の高さに設定されている事がわかりました。

市の担当より、10センチまで低くできるので、試しに調整してみましょう、と心良く受けて下さり、様子を見て元の方が良ければ、また調整します、と木更津っ子の声に素早く対応してくださいました。

尚、公園の北側入り口を入って右方面にあるバスケットゴールは、旧中郷小学生で使用していたものですので、小学生がゴール練習するにはちょうど良い高さになっています(^o^)/
お友達と誘い合ってスポーツの秋を楽しみましょう!

高齢者福祉関係の職に就いている息子の誘いでNPO法人主催の「高齢者金融詐欺被害予防セミナー」、サブセミナー「認知症予防とケア」さらに「終活とは?」の講義を受けてまいりました。
昨今は高齢者を狙った金融詐欺被害が多発しており、木更津管内でも詐欺被害の報道を頻繁に耳にしています。全国的にも被害状況は史上最悪で、各地のセミナー参加者の聞き取りによると、全体の1/3の家庭に一度は詐欺らしき者からの電話がかかってきているようです。

振り込め詐欺をはじめとする特殊詐欺は5年連続で増加し被害者の多くは高齢者です。
平成26年度の被害額は約559億円(未然防止した阻止額は約297億円)これはあくまでもわかっている数字で実際はその2倍〜5倍の額であるといわれているそうです。

被害額1位 オレオレ詐欺 約174億円
被害額2位 架空請求詐欺 約171億円
被害額3位 金融商品等取引詐欺 約123億円

特に注目したいのは、被害額3位の金融商品等取引詐欺で近年増加傾向にあります。この詐欺に関しては被害状況を警察に申し出ても取り扱ってくれません。金融商品という事で民事事件となるため、弁護士相談となってしまいます。

儲け話や、うまい話しには用心し、「ファンド、株券、社債、未公開株、金融庁、警察庁」などと言う言葉が相手から出たら全て詐欺と断定しても良い、との講義に納得しました。

講義の中で「金融詐欺 未然防止のための補助金制度」の内容について、今後調べてみたいと思いました。

iPhoneから送信

image1_7.JPG

委員会行政視察3日目は、だんじり祭りで有名な20万都市 岸和田市の、ため池水上太陽光発電事業についてです。
「ドリーム ソーラー フロート1号 神於山」と名付けられた施設の概要について、神於山土地改良区、大和リース、岸和田市役所農林水産課より説明を受けました。大阪府初となる水面に浮かべた太陽光パネルによる発電事業が3か月前にオープンとなりました。年間の発電量は約1000キロワットの出力を持つメガソーラー(大規模発電所)です。ため池を活用した この取り組みは地球環境や農空間の保全に役立ち、自治体の魅力を次世代へとつなげていけるのか注目されており、問い合わせも多いようです。今後、再生可能エネルギーの普及促進や企業、土地改良区、行政が協働した取り組みのモデルとして期待されています。iPhoneから送信

image1_6.JPG

委員会行政視察2日目は泉大津市営火葬場「ゆうしお」について視察させていただきました。

泉大津市は人口76000人の国内最大の毛布産地です。
木更津市において新火葬場建設計画の参考にするため、今回、泉大津市で平成23年から供用されている火葬場視察となりました。

外観からは火葬場とわからないような建物の造りになっており、近隣の工場や企業との融合を図っているようです。
出入り口の動線や館内の動線も他の市民と顔を合わせることを極力配慮した構造でした。
通常、見学出来ないような炉の構造や裏側まで見させていただきました。
近年、ペットの火葬も増えているようで、年間約1000体以上を直接火葬場で受付を行っているそうです。
待合ホールはコミュニティ施設として宝くじ事業の補助により設けられたようです。
管理は指定管理者制度ではなく、市民課が直営で嘱託制度、シルバー人材などの協力の元、事業展開しています。
今後、参考にしていきたいと思います。iPhoneから送信

image1_5.JPG image2_5.JPG

木更津市議会 建設経済常任委員会の行政視察の初日は、堺市役所三宝下水処理場を視察させていただきました。規模は京セラドーム大阪の4倍の大きさで、1日で約8万トンの汚れた水をきれいにしています。これは小学校のプール(容量約350トン)の約230杯分に相当します。
計画処理能力159,500立方メートル/日、計画処理人口175,500人です。

上下水道局の4つの重点取り組みとして、
1,健康で快適な暮らしの確保
2,災害.事故対策
3,地震対策
4,地球温暖化対策 を掲げています。

新たな下水道の役割(高度処理化)して、用途に応じて工業用水、水洗トイレ、芝生への散水、消火用水、打ち水利用、せせらぎ用水など下水再生水複合利用事業を展開しています。
また、三宝下水処理場総合管理棟を津波避難ビル指定もされていました。
今後の木更津市下水道事業の参考になる、とても有意義な視察となりました。

image1_4.JPG image2_4.JPG

木更津市社会福祉協議会(金田地区社会福祉協議会)主催による第15回金田地区敬老大会が盛大に開催されました。地元、金田幼稚園児、金田小中学生や一般有志の出演など、地域ぐるみで敬老大会を盛り上げ、参加された皆様に喜んでいただける内容の企画に、私も楽しいひと時を過ごすことが出来ました。歌手、小笠原あいみさんの歌謡ショーは、素晴らしい歌声を聴くことができ、得した気分になりました。たくさんの運営役員の皆様へ感謝を申し上げます。「健康で長生き」を合言葉に来年も元気で集い合いたいです。今後、健康寿命を延ばす施策についても取り組んでまいります。

image1_3.JPG

6日(火)木更津市議会広報委員会 第3回目の編集会議に委員として出席しました。9月定例議会を受けて、市民の皆さんに分かりやすく、議会を身近に感じていただけるような「市議会だより」の紙面充実を目指しています。前回号より最終紙面のtopics、シリーズ議会って?のコーナーでは、実際に議会ではどのようなことが行われているのかを連載形式で紹介しています。前回は「議案が採決されるまでの流れ」について紹介しました。今回は「一般質問ができるまで」を紹介する予定です。現在、広報委員7名で意見交換をして、11月1日発行予定の第132号議会だよりの編集会議を重ねています。時には意見の相違があったりもしますが、委員全員がより良い議会だよりを市民の皆さんに発行したい、との情熱で取り組んでいます(^-^)/

写真は金田地域に建設中の観覧車の今日現在の様子です。我が家から徒歩で様子を見に行けるので、時折、建設の進み具合を取材したいと思います。来春のオープンが楽しみです。

Twitter
ブログバックナンバー
モバイルQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
竹内 伸江