高槻市議会議員 吉田あきひろのごきんじょニュース

明日の 希望は ひとりの人を 思う心から

雲ひとつない日曜日

いいね!!たかつき 式典・イベント / 2014年10月19日

高槻市の秋のイベントへ

午前中は、城跡公園で開催された第30回高槻市都市緑化フェアへ都市環境委員長として記念式典に参加させて頂きました。中でも表彰式では個人としての「緑化功労者表彰」と企業としての「環境保全活動功労者等の表彰」があり、緑化推進活動や環境保全についての地道で建設的な取組みに敬意を表する思いで拍手を贈らせて頂きました。

また、第10回を数える、「まちなみ・花づくりコンクール」での最優秀賞や緑化奨励賞等の表彰式もあり、花と緑を愛する思いが、私たちの環境を明るく変えて頂けたものだと心から感謝をした次第です。

私も帰り道、オレンジ色に咲く、チューリップの球根を買って帰りました。ヽ(・∀・)ノ どうかキレイに咲いてね!!

.

午後からは、妻と二人で“はにたん”の追っかけ(?) いやいや、JR京都駅で開催された、高槻市の魅力を紹介するイベント「まるごと高槻」の応援に行ってきました。

イベントでは“はにたん”と踊るテケテケダンスや高槻市で活動されている“唄まき”さんの音楽。濱田市長や高槻商工会議所会頭のご挨拶。市の職員による高槻の魅力発信等々。記念品あり、はにたんとの記念撮影会あり、京都駅前は大盛り上がりでした。

気が付けば、妻も道行く人々に声をかけて、高槻市を売り込んでいました・・・(?)

すごい\(◎o◎)/

(25日はJR大阪駅であるみたいですね)

卒業生「流れゆく雲を見つめて」

□学校教育 式典・イベント / 2012年3月14日

第40回 高槻市立第十中学校 卒業式

立派でした卒業証書授与式。励ましの言葉、決意の言葉。最後に卒業生の合唱、サプライズ、本当に良い卒業式でした。卒業生、保護者の皆様、本当におめでとうございます。未来へ!

線状降水帯の予測

□公明新聞 党活動 / 2024年3月12日

精度向上、都道府県単位で/気象庁、3月から新スパコン運用

IMG_4593

今日は雨、お出かけの際にはお気を付けて・・・

(先週8日 公明新聞より) 豪雨災害を引き起こす「線状降水帯」の予測精度が向上した。

気象庁は、気象予測の計算に使う新たなスーパーコンピューターの運用を3月5日から始めた。

線状降水帯の半日前からの予測に活用し、これまで「広域」単位だった予測範囲を「都道府県」単位にまで絞って発表できるようになる。

線状降水帯の形成を事前に知らせて警戒を呼び掛け、早期避難につなげる。新スパコンの計算能力は従来の約2倍。

昨年3月に導入したスパコンと合わせると、2キロメートル四方ごとに雨雲の動きや降水量などを推計した場合の予報時間をこれまでの10時間から18時間先まで延ばせる。

公明党は、線状降水帯による近年の豪雨災害を踏まえ、予測精度の向上へ施策を強力に推進してきた。昨年7月に改定された政府の「国土強靱化基本計画」には、デジタル技術を活用した災害対応力の向上などが盛り込まれている。

このほか気象庁は、新スパコンに関し、インターネットを経由して大容量データをやりとりできるクラウド技術を導入するとも発表した。気象庁のデータを民間企業や研究機関も使用できるようにして、花粉飛散予測などに役立ててもらう。

茨木市「おにクル」

□公明新聞 党活動 / 2024年2月17日

浮島氏ら複合施設「おにクル」視察/大阪・茨木市

IMG_4281(17日 公明新聞より) 大阪府茨木市は昨年11月に、市民会館跡地の周辺エリアを活用し、市文化・子育て複合施設「おにクル」を開設した。

来場者数は開設してから約2カ月で36万人を突破。市民の交流、憩いと学びの場として人気を集めている。

保健師らが常駐し気軽に相談できる窓口を設置しているのも特長だ。

公明党の浮島智子、鰐淵洋子の両衆院議員、中野剛府議、市議会公明党(松本泰典幹事長) はこのほど、現地を視察した。

■図書館、子育て支援も充実「おにクル」は地上7階建てで、延べ床面積が約2万平方メートル。

施設の名称は市民投票により、市内に住む当時6歳の男の子が命名したものに決定。

市観光特任大使の「いばらき童子」という鬼のキャラクターを見て、「怖い鬼さんも楽しそうで来たくなっちゃうところ」が由来だ。

1階には雨でも屋内で子どもたちが遊べるよう、屋内こども広場「まちなかの森 もっくる」を設置。ニレの木を生かした雲梯や、樹木の小枝、幹を足場にしたクライミングウォールなど自然本来の姿を生かした遊具がそろう遊び場だ。

また、妊娠から子育てに関する支援をワンストップで行う相談窓口を2階に開設。子どもと一緒に遊びに来たついでに気軽に寄れるのが特長だ。保健師、保育士などの専門職が常駐しており、妊産婦・乳幼児健診の受け付けに加え、子どもの発達や児童虐待といった相談にも対応している。

さらに2~7階は図書館としてテーマごとに本が並べられており、各階合わせて計約10万冊を所蔵。市によると散歩途中の公園のように、さまざまな人が気軽に訪れ、それぞれのスタイルでくつろぎ、読書を楽しむことができる「Book Park」をコンセプトにしているという。ほかにも、最大約1200席の大ホールやプラネタリウム、防音機能を備えた多目的室などが各階に設けられている。

■開設2カ月で36万人が来場、市議会公明党が一貫して推進

市は、市民との対話を重視した市政運営を進めている。その第一歩として、2015年12月に閉館した市民会館を含む、跡地の周辺エリアの活用に向けたプロジェクトが翌16年にスタート。各年代別の市民や関係団体が市長と直接意見を交わす「市民会館100人会議」をはじめ、社会実験やワークショップを通じて、設計や活用ルール、仕組みなどの検討を重ね、おにクル完成をめざした。

施設を訪れた市内在住で3人の子育てに励む母親は、開設してから10回以上通っていると話し、「市民にとても優しい施設。本を読みながらくつろげます」と笑みをこぼした。

市議会公明党は議会質問や予算要望などを通じて、市民会館に代わる新たな複合施設の建設を一貫して推進。誰もが気軽に訪れることができる憩いと交流の場としての機能や、妊娠期から子育てまで切れ目のない支援の体制強化などを繰り返し訴えていた。

視察後、浮島氏らは「今後、人と人とのつながりに欠かせない重要な施設になる。文化・芸術の振興に向け、この取り組みをしっかり後押ししていく」と述べた。

開設、誠におめでとうございます。

皆さまと力を合わせて

□地域活動 / 2023年11月20日

地元自治会の公園清掃の日

IMG_300419日、雲一つない青空の日曜日

この日は朝から、地元自治会主催の公園清掃の日。多くの自治会員の皆さまと力を合わせての活動です。

役割分担、機械での除草や低木の剪定、溝の清掃からブランコ付近にできた水溜まりの改修、除草された草木等をゴミ袋に集め、回収場所は山のよう

お昼過ぎには公園は、すごくキレイになり みんなで協力すれば何でもできると改めて確信する日となりました。皆さま、本当にお疲れさまでした。

パトロール

□公明新聞 □地域活動 党活動 / 2023年8月15日

台風7号 猛烈な風雨に警戒を

IMG_127414日(月)、台風7号が近畿地方に近づく。本市では夕刻、初期避難所が開設され、私の方は地元の堤コミュニティセンターへ

市方面隊の皆さま、管理運営委員会、福祉関係のリーダーもコミセンへ 本当にお疲れさまです。この時点では避難者はなく、安全を祈りながら避難所をあとに

15日(火) 本日は、担当する地域の状況確認。

登町→西冠3丁目→辻子3丁目→竹の内町→大塚町5丁目→大塚町4丁目→番田1、2丁目→芝生町4、3、2、1丁目→市役所→下田部町3丁目をパトロール。

どうか、このまま異状なく通過してほしいと祈る思いです。

IMG_1281(今日の公明新聞より) 強い台風7号は14日午後、紀伊半島に向かって北上した。

15日朝ごろ上陸し、日本海側へ縦断する見込み。

東海と近畿を中心に猛烈な風や雨、大しけが予想され、気象庁は暴風や高波、高潮のほか、大雨による土砂災害や低地の浸水、河川の氾濫に警戒するよう呼び掛けた。

発達した雨雲が連なる線状降水帯が、近畿は15日午後まで、東海は15日夜まで、関東甲信は14日夜から15日午前、四国は14日夜から15日午後、中国は15日午前から午後に発生する可能性がある。

関東や東海、近畿では14日午後から風雨が強まる所があり、和歌山県新宮市や串本町、奈良県桜井市などで避難指示が発令された。紀伊半島南端の串本町・潮岬では午後5時に最大瞬間風速25・7メートルを観測。奈良県天川村では午後3時5分すぎまでの1時間に30・5ミリの激しい雨が降った。

7号の中心気圧は970ヘクトパスカル、最大風速35メートル、最大瞬間風速50メートル。

公明党の各府県本部は14日、府県代表を本部長とする災害対策本部を設置した。

逆転勝利に向けて

□ホームページ □街宣活動 党活動 / 2023年4月7日

“吉田ただのり” 候補 雨雲を吹き飛ばす勢いで

5D475D90-9118-437F-960F-B43D0B75AD93皆さま、おはようございます。#吉田ただのり 候補、本日は、JR摂津富田駅から元気いっぱいスタート。

本日はあいにくの雨模様ですが、雨雲を吹き飛ばす勢いで、高槻市・島本町の皆さまに、「吉田ただのり」に決めて頂けるよう、全力で訴えてまいりますとの決意。

皆さまには、逆転勝利に向けて「吉田ただのり」を押し上げて頂きますよう、心からお願い申し上げます。

今年97日目の登町交差点。今日は入学式、子ども達の成長と安全をお祈りしながら

96F697B6-4C37-4509-B0B9-96C4CFE40216CFB5BECB-787A-4FD4-B336-05F3AF1988B9

桜一輪

□ホームページ □街宣活動 党活動 / 2023年3月19日

寒い冬を乗り越えて 今日も“吉田ただのり” 府政策委員長とともに

DE61285F-CB47-4973-844B-D79EAE94F4DBおはようございます。雲ひとつない青空の日曜日。皆さまステキな一日を。

寒い冬を乗り越えて桜一輪、咲きました。交差点ではたくさんのエールに感謝。

本日も #吉田ただのり さんとともに全力で。
よし、やるぞ❗️あきひろ‼️ #吉田あきひろ

今日は3・19で #ミュージックの日 だそうです。♫幸せは歩いてこない、だーから歩いて行くんだよ♪

食の文化祭へ

いいね!!たかつき 式典・イベント 高槻市HPへリンク / 2022年10月17日

ジャズの演奏と美味しい味を楽しみながら、すてきな高槻ブランド発見しよう!!

198973FE-A61B-4DFB-BF34-6C63D0A41B0915、16日の2日間、高槻市立第一中学校グラウンド及び高槻城公園内で「食の文化祭」が賑やかに開催されました。

私たちも青空で雲いっぱいの16日(日)に行ってきました。

食の文化祭実行委員会の主催による「食の文化祭」は、高槻における農水産食品の「地産地消」の実態を広く知っていただくこと。

高槻市内で営業する人気の飲食店を紹介し、その味と技を公開すること。

高槻ジャズストリートに続く「高槻ブランド」を発掘してPRすることを目的にされています。

高槻ブランドの創造と定着をめざし、これまでともすれば画一的な方向に流れがちだったまちづくりのあり方を正し、オリジナリティーに富んだ高槻のまちのイメージを確立したいと願っているとのことです。

高槻ブランドをめざす「食」とすでに高槻ブランドとして定着した高槻ジャズストリートとのコラボレーションという、まさに高槻らしさを高める具体的な取り組みを展開することによって、市民一人ひとりに元気を与え、まち全体を活性化させて、魅力ある高槻のまちづくりを推進されています。

ジャズの演奏と美味しい味を楽しみながら、すてきな高槻ブランド発見しよう!!

第一中学校のグランド等には、たくさんの人々、家族連れなど皆さん楽しそう、高槻市観光協会やたくさんのお店も。

ステージでは“L it Line Swingers” のリズミカルなジャズ、“BODY BUILDING 筋肉ムキムキボディビルデングショー” 等、ステキなパフォーマンスも。知人も大活躍カッコイイ!!

忘れずに“はにたん最中”なども買って。

グランド中央には“大阪プロレスショー” のリングが設置、昨日、ラジオで“大阪プロレスのゼウスさん” がPRされていたのを聴きました。観戦できませんでしたが、“タカツキプロレス” のTシャツだけは・・・

タコの滑り台がある、高槻城公園も散策。フリマやジャズ演奏も。

楽しいひと時をありがとうございました。願うことは、新型コロナがこのまま収束して、様々な楽しいイベントが今後も続きますよう。

いざという時に備えたい

□公明新聞 党活動 / 2022年9月2日

9月1日付けの公明新聞「北斗七星」より きょうは「防災の日」

D1D6765B-7DB8-4ADE-B4ED-CA8BF31F7C05(1日付けの公明新聞「北斗七星」より) この時季になると二つの災害を思い出す。

まず、2015年9月の豪雨で利根川の支流、鬼怒川が氾濫し堤防が決壊。洪水で茨城県常総市に住む親戚が被災した。長靴とスコップを携え、水が引いた伯母の家へ。泥水に漬かった家具や雑貨の片付けを手伝った。

◆それと、16年8月の大雨。東京の多摩地域を走る西武多摩湖線で線路脇の法面が崩れ、土砂が線路に流れ込み電車が立ち往生。

北斗子も利用する同線は復旧まで2週間、代替の臨時バスでしのいだ。

◆大岡昇平の小説『武蔵野夫人』では、この電車に乗って主人公の道子と従弟の勉が多摩湖へハイキングに行く。

湖畔を歩くうちに雨雲が迫り、「嵐来るかしら」と道子。勉は「大丈夫さ」。

すると急に横なぐりの「濃い雨」が。勉は「大したことはないだろう、颱風(たいふう) のおこぼれさ」と甘く見ていたが、進路を変えて来たカスリーン台風に襲われた。配電線の故障で電車が止まり帰れなくなる。

◆75年前、利根川の堤防が決壊し関東地方に甚大な被害を及ぼしたこの台風。死者は1000人を超え、戦後の治水強化の契機になった。

◆きょうは「防災の日」。「大丈夫さ」「大したことはないだろう」と甘く見ないで、いざという時に備えたい。(三)

台風といえば気になる沖縄県など。

非常に強い台風第11号は、宮古島の南にあってほとんど停滞しているとか。台風はその後ゆっくり北上し、3日から4日にかけて先島諸島にかなり接近するおそれがあるそうです。現地の皆さまどうかお気をつけて。