Archive for 2015年 10月 31日

決算特別委員会終わりました

22日から始まった決算特別委員会。

4日間の款ごとの質疑を踏まえて、最終日の28日はIMG_2036

各会派ごとの総括質疑。

 公明党議員団は、午前11時から正午までの1時間。

私は、先にさせてもらい、4点にわたり総括質疑を行いました。

1点目は、款ごとの質疑で明らかになったエフエム宝塚の事業について。

2点目は、財成見通しについて。

3点目は、部局長宣言についての総括について。

4点目は、人材育成について。

 5日間にわたり、平成26年度の決算について審査。

一般会計、特別会計とも、賛成多数で認定となりました。

29日30日は会派視察のため、宮城県へ。

視察報告はまた後日アップいたします。

決算特別委員会が始まりました

22日(木)から28日(水)の4日間かけて決算特別委員会のIMG_2017

審査を行います。

 初日の今日は、朝から、対象事業であった二か所の現地視察。

一か所目は、宝塚COCORO保育園。

二か所目は、健康センターと健康センターの隣接地に移転した

宝塚市立休日応急診療所。

 まず、COCORO保育園は放課後児童クラブと併設された保育所で、

定員120人。放課後児童クラブの定員は30人で実施されています。

 鉄筋コンクリート造り4階建て(4階部分は屋上園庭)

JR中山寺駅前という交通至便な場所にありながら、屋上に上がるとIMG_2013

山の手から市内が見渡せる景色が、心が広々として、子どもたちが

伸び伸びと遊べる環境です。

 カラフルなすべり台が設置されていました。

併設されている放課後児童クラブの入口も別にあり、それぞれの

年齢にあった施設整備がなされています。

 そこから、健康センターに移動。

運動指導室を廃止して、これまで手狭だった事務室をそこに移動。IMG_2016

執務しやすい環境に変更されている様子を視察。

 隣接の休日応急診療所で説明を受け、内部を見させていただきました。

対応して下さった職員の皆さん、ありがとうございました。

午後から、役所に戻り、決算審査。

今日は、歳出の議会費と総務費まで。

 手短に確認したい点を3点だけお聞きしました。

明日は、民生費からです。

 

第5次宝塚市総合計画 後期基本計画特別委員会まとめ

13日は、 「第5次宝塚市総合計画 後期基本計画に関する

調査特別委員会」分科会(第1グループ)を開催。

 8日9日の2日間、質疑を行ったことを受け、

今後の取り扱いをIMG_2007協議しました。

 まず当局より、質疑の中で、明らかとなった表示の間違いは、

正誤表を提出するとの説明がありました。

 今後、第2グループの分科会の質疑を受けて、全体会の場での

質疑、討論、採決を行うことの確認と、それぞれの委員からの指摘

事項の発言がありました。

 どうしても、訂正すべきだとの意見がある場合は、修正案の提出が

必要であること。

 また、そこまでは要求せず、議案自体には賛成し、附帯決議を

提出することも可能であることを確認しました。

 終了後は、やっと決算特別委員会の準備に。

資料請求の期限は過ぎているので、仕方ないですが、事業の

評価を含めて、これから本腰を入れて、資料を読み込みます。

宝塚音楽回廊

12日の朝10:00~17:00にかけて、宝塚市役所横のIMG_2001

末広中央公園にて、 「宝塚音楽回廊」が行われました。

 午後になって、途中、雨が降ったりしましたが、

概ね、お天気に恵まれて賑やかに。

 広い公園の中には、ステージをはじめ、各所で音楽が

奏でられ、言わば公園全体がテーマパークのよう。

 会場を囲むように、屋台が立ち並び、有名なB級グルメや

地元の美味しいお店が腕を競い合うように、店舗を出店されたり、IMG_2003

移動販売車で、ピザやオムライス、クレープなども。

 名物となった東北応援ゾーンでは、宮城県女川町から直送された

サンマ2000匹の炭火焼きが登場。

 無料ということもあり、長蛇の列。

あまり時間がなかったので、私は、南三陸町のホタテの浜焼きを

味わいました。

 終わりころに会場を出たところで出会ったご近所の仲良し

ご夫婦は、途中の雨でいったんおうちに帰ったりして、

おうちと会場を3往復して、一日音楽を堪能できて、楽しかった!IMG_2005

と喜んでおられました。

 出場された皆さん、運営をされた役員の皆さん、準備に当たった

皆さんお疲れ様でした。

 また、ご尽力に感謝いたします。ありがとうございます。

 

街頭演説

11日12日の2日連続で、阪急逆瀬川駅前と、小林イズミヤ前で

江原議員と街頭演説を数回にわたり、行いました。

 3連休の街は、天気にも恵まれて、行楽地に向かう方、お散歩をIMG_1998

ゆっくり楽しまれる方、お買い物にご家族でお出かけの方等々、

それぞれのライフスタイルを過ごされている皆さんで、賑わって

いました。

 9月議会のご報告、国の動きなどをマイクを通して、

お訴えしました。

 批判の声をかけられる方も中にはおられましたが、

「がんばって!」「お疲れ様です!」と励ましのお声を多く

いただき、元気をいただきました!

 来週もまた行います。

「庶民の党、公明党」の旗を高く掲げて!

第5次宝塚市総合計画 後期基本計画に関する調査特別委員会

本会議が7日に終わるやいなや、 「第5次宝塚市総合計画に関する

調査特別委員会の分科会の第1部会」が、8日、9日の2日連続でIMG_1993

開催されました。

 この特別委員会は、議長、副議長以外の24人全員が所属する委員会

とし、2グループに分かれて調査するというもの。

 わたしは、第1部会。

序論、総論と各論は、第1節 これからの都市経営、第3節 健康・

福祉、第4節 教育・子ども・人権を調査。

 2日間で、各論まで全ての審査が終わったところですが、

意見が出たものをどうまとめるのか。

 13日に協議会を開催して、協議をおこなうことになりました。

あくまでも、議案として提出されたものなので、文言の訂正を

含めて、内容を変えるとなると修正案を提出することになります。

 そこまでいかないで、附帯決議ということも考えられますが、

どういった結論を出すのか。

 これから協議することになります。

それに並行して、分厚い決算書を読み解いていかなくては

なりません。

 時間との闘いですが、頑張ります!!

新名神高速道路 現場視察

5日の朝、市役所を出発し、宝塚市議会として、マイクロバスにIMG_1966

分乗し、名神高速道路の現場視察へ。

NEXCO西日本の皆さんのご協力をいただき、工事現場を

視察させていただきました。

 神戸JCTと(仮称)高槻JCT・IC間40㎞のうち、

兵庫県域の区間は、19.3㎞。

 その区間内にできる宝塚SAを中心とした宝塚工事区の

視察でした。

 基点としては、切畑トンネル工事区間と、坊側第三橋工事区間、IMG_1991

そして、宝塚SA予定地の3か所を回らせていただきました。

 基本計画が平成元年2月に決定し、その後、整備計画の決定、

施行命令が平成10年12月25日。

 そして、平成21年8月10日に、宝塚SAが追加され、

平成21年8月28日に正式に事業許可が下り、

宝塚SIC(スマートインターチェンジ)が追加されての事業許可が

平成24年4月20日に下りて、現在に至っています。

 当初は平成30年度開通予定であったところ、平成28年度末

開通予定をめざし、前倒しで、急ピッチで工事に取り掛かって

いるという状況です。

 1日の就労人口が1300人あまりという大がかりな工事です。

現地で目の前にして工事の様子を視察をしてみると、その規模の

大きさをあらためて実感したところです。

 最後まで、無事故で、開通の日を迎えられるよう、願うところです。

 

小学校運動会

3日の土曜日は、抜けるような青空の下、市内小学校の一部で運動会IMG_1960

開催されました。

 朝早くから保護者の皆さんは、場所どりをされている方も多く、

大いに賑わっている中で、スタート。

体をいっぱい使って伸び伸びと演技や競技に頑張る未来っ子に

心からのエールと拍手が運動場いっぱいに響き渡ります。

体育会系の私としては、自分自身が走りたいという衝動が、、。

 日頃の運動不足を大いに反省。

その後は、午後から東京から高齢の姉妹の方が来られ、ご案内。IMG_1963

 話が弾み、解散したのがもう夕方に。

大感動の心温まる対話に同席させていただき、大感謝です。

 事前の準備に当たって下さった学校関係者の皆さん、

役員の皆さん、地域の皆さん、ご尽力に心から感謝いたします。

 大変お世話になります。

本当にありがとうございました。

一般質問終わりました

9月29日からの4日間に亘る一般質問が2日に終わりました。IMG_1965

私は、2日めの9月30日の午後一番からの登壇でした。

今回の質問の通告の順で質疑をしたのですが、どうしても

時間が押してしまい、いつもながら、はっしょってしまうことは

否めず、、、。

 次につなげたいと反省とともに、仕切り直し。

一般質問が終わったら、7日の最終日の委員長報告の作成、

その後は、第5次総合計画後期計画に関する特別委員会。

終わるや否や、決算特別委員会。

息つぐ間もなく、すぐに12月議会がすぐそこに。

今年の秋から冬もノンストップで走り切ります。

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
宝塚市 藤岡和枝
kazue-fujioka@tgikai.zaqrs.jp