menu
menu
バックナンバー 2015年 10月

月1回、読み聞かせ活動を行っている地元の荒子小学校から「感謝する会」にお招きいただきました。
校名「あらこ」から、読み聞かせグループは「らっこの会」と呼ばれています。
こどもたちからお花と作文をいただき、グループからはお礼に宮澤賢治作・いもとようこ絵の「雪わたり」をプロジェクターを使って全校への読み聞かせを行いました。
読書の楽しさをよりこどもたちと共有できることが、何よりも楽しい時間です。

先日の上毛電鉄感謝フェアでも大人気だった「水族館電車」
外側だけではなく、中にもお魚がたくさん泳いでいます!
この車両は実際に日々運行されているので、乗車できるとラッキーな気持ちになれるんです♪
感謝フェアの場には「ハロウィン電車」も登場していましたが、これは実際に運行されているのかどうかわかりません・・・(^^;)

まえばし教育の日事業の1つとして、青少年健全育成大会が総合福祉会館で本日開催されました。
第1部では夏休み中にこどもたちの絵画と標語の優秀作品の表彰、群馬県優秀作品に選ばれた少年の主張発表。
第2部では市内青少年健全育成実践発表、そして教育アドバイザーの下地敏雄先生による「夢と人」と題した講演会。
下地先生は中学校国語教諭として教鞭をとられた方で、ご自身の教育現場での体験を引用されながら、これからの子供たちに夢をもつ大切さ、そしてその夢をかなえるための「努力・我慢・感謝」を大人の私たち自らがその振る舞いを通して教えていくことが大切と熱く語られました。
最後には童謡「雨降り」の歌詞から学ぶことを示され、素敵な歌声を披露していただきました。とても素敵な講演会でした。

昨年のアーツまえばしライトアップ事業を手掛けたアーティスト・高橋匡太氏による、けやき並木のライトアップが来年1月末まで実施されます。
10/23の夕方、前橋駅前での点灯式に参加し、フルカラーLEDによる何とも幻想的な光の演出に感動しました。
ぜひ大勢の皆様に、前橋の新たな魅力を堪能いただきたいと思います。

今日から3日間にわたり、前橋市内の全小中学校の児童生徒たちの合唱や吹奏楽など、日頃の音楽活動の成果を披露する発表会が開催されます。
午前中は地元の中学校3年生による混成合唱、午後は小学校4年生による合唱を楽しみ、子供たちの澄んだ歌声に癒されました♪

昨日、東京で開催されました。
テーマは「地方創生、地域活性化にむけて」。武雄市長時代に取り組まれた図書館・FBの活用・市民病院などの事業経過と効果を、とてもスピード感とユーモアをもってお話しされ、気さくな人柄がよくわかりました。
これからの地方創生で大事な点の1つは、「人が集えるリアルな場所をつくること」。人が出会うことで活気がうまれ、知恵がわき、地域の活性化につながる…インターネットという空想の世界でできないことをやっていくのだと!! インターネットは情報発信の手段であり、そのスピードと拡散力を利用しない手はないと実感したセミナーでした。

15:00~前橋市総合福祉会館で行われる評議員会に出席しています。下半期にむけて補正予算の審議および報告があります。誰もが住み慣れた地域で暮らすために、社会福祉協議会の役割は多岐にわたっております。

10月10日・11日の2日間にわたって、盛大に開催された前橋まつり。
山車・だんべえ踊り・小学校の金管パレードなど、たくさんの演目があって、大人から子どもまで観る人すべてを魅了するお祭りでした。
7月の「七夕まつり」とともに、伝統あるお祭りがこれからも市内外の大勢の皆様に愛されて続いていきますように…。

DSC_1037.JPG

県本部にて、朝から缶詰め状態でHP作成研修を受けています。がんばります!

Twitter
モバイルQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
モバイルサイトQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
前橋市 高橋照代
takahashi.teruyo@maebashishigikai.jp