Menu

  • Home
  • ブログ
  • プロフィール
  • 政策
  • 地域実績

墨田区議会議員 高橋正利のホームページ

すみだジャズフェスティバル

2014年8月17日

錦糸町に行くと雨の中、LIVIN入口で演奏がおこなわれていました。そうだ、土日でジャズフェスがやっていたんだ!と思い出しました。私が聴いたのは、Shima★Kin6 ~島村楽器錦糸町店バンド~、さすが楽器店のメンバーですね~(*^_^*)

日本科学未来館へ行きました。

2014年8月16日

8月15日、初めて日本科学未来館へ行きました。大きな敷地に7階までの吹き抜け、入口を入ると地球儀が吊るされており、気象の情報が見えました。企画展「トイレ?行っトイレ!ぼくらのうんちと地球のみらい」も覗いてきました。うんちの帽子を被って大きなトイレのすべり台を滑っていくコーナーは子供たちに大人気でした。パネルの中に「学校でうんちしてる?」があり、まだまだ和式が多いことや環境や他人の目が気になり行かない子供が多いことが分りました。通常展の中で目を見張ったのが、大阪大学石黒教授が研究を進めている、オトナロイドとテレノイドのロボットです。以前、TV番組で観ていたのですが、実際に数メートルに本物があると違う物だなと思いました。よく見ると肌の違いがありますが、人間ロボットの完成度は高いと思いました。係員の話を聞いていたある婦人が、自閉症や認知症の方への対応は日本でも始まっているのですか?と聞いていました。アメリカでの実験は進んでいるが、日本ではこれから取り組んでいきます。との返事をしていました。コミュニケーションの担い手としてのロボット開発に期待が持てました。

癒される~Ⅱ

2014年8月14日

娘が団地祭りで二匹の金魚を手に入れました。大きい方はすぐに死んでしまいましたが、小さい方は元気一杯!水道水に少しずつ慣らせています。最初はあまり餌をあげない方がいいとのこと、末永く元気でいてほしい。

ようこそ!誰でもコンサートに行きました。

2014年8月6日

8月5日、自身としては3回目の「誰でもコンサート」に行ってきました。今回も乳幼児連れのお母さんが多くいらっしゃいました。ベビーカー置き場が昨年の倍くらいになっていました。補助犬を利用している方も見かけました。演奏が始まると、それまで泣いていた赤ちゃんが少なくなっているような気がしました。様々な方が楽しんだ一時間であったと感じました。私としては、時間を変更して夏休みにもう一回くらいおこなってもいいのではないかと思いました。

子供みこしリニューアル

2014年8月3日

本日(8月3日)子供みこしが10時からスタートしました。本年は「タチバナ」名入りの神輿を作成したせいか、去年より倍する子供の参加が見られました。皆で楽しく団地内を一周しました。

Twitter
@komei_koho からのツイート
最近の記事
  • 吾嬬立花中学校新校舎落成記念式典に参加しました。
  • 児童館のお食事会に参加しました!
  • 墨田区総合運動場の開場記念式典に参加しました!
  • おやじの会として出動!
  • 2か月ぶりの傾聴ボランティア!
ブログバックナンバー
  • 2019年12月 (3)
  • 2019年11月 (5)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (4)
  • 2019年8月 (2)
  • 2019年7月 (6)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年5月 (2)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (7)
  • 2019年2月 (2)
  • 2019年1月 (3)
  • 2018年12月 (4)
  • 2018年11月 (9)
  • 2018年10月 (10)
  • 2018年9月 (9)
  • 2018年8月 (13)
  • 2018年7月 (6)
  • 2018年6月 (5)
  • 2018年5月 (7)
  • 2018年4月 (13)
  • 2018年3月 (8)
  • 2018年2月 (8)
  • 2018年1月 (4)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (5)
  • 2017年10月 (4)
  • 2017年9月 (4)
  • 2017年8月 (6)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (2)
  • 2017年5月 (3)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (2)
  • 2017年2月 (4)
  • 2017年1月 (5)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (2)
  • 2016年9月 (4)
  • 2016年8月 (7)
  • 2016年7月 (2)
  • 2016年6月 (1)
  • 2016年5月 (7)
  • 2016年4月 (4)
  • 2016年3月 (4)
  • 2016年2月 (4)
  • 2016年1月 (2)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (1)
  • 2015年9月 (2)
  • 2015年8月 (1)
  • 2015年7月 (3)
  • 2015年6月 (5)
  • 2015年5月 (1)
  • 2015年4月 (4)
  • 2015年3月 (4)
  • 2015年2月 (4)
  • 2014年12月 (3)
  • 2014年11月 (1)
  • 2014年9月 (1)
  • 2014年8月 (5)
  • 2014年7月 (2)
  • 2014年6月 (1)
  • 2014年5月 (1)
  • 2013年12月 (3)
  • 2013年11月 (1)
  • 2013年8月 (1)
  • 2013年1月 (1)
  • 2012年8月 (1)
  • 2012年5月 (1)
  • 2012年4月 (1)
  • 2012年3月 (1)
  • 2012年2月 (1)
  • 2012年1月 (1)
  • 2011年12月 (1)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年9月 (9)
  • 2011年8月 (11)
  • 2011年7月 (8)
カレンダー
2014年8月
月 火 水 木 金 土 日
« 7月   9月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
外部リンク
サイト管理者
  • 墨田区 高橋正利
  • takahashi-s-komei@polka.ocn.ne.jp

Copyright © 2019 高橋 正利. All Rights Reserved.