Twitter
カレンダー
2013年10月
« 9月   11月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
サイト管理者
台東区 寺田晃
terada0614akan@aol.com

Archive for 2013年 10月

生涯学習センター ミレニアムホール10月20日(日)台東区聴覚障害者協会創立60周年記念大会が行われました。

第1部では4つのスローガン(★台東区内の聴覚障害者に防災情報を広めていこう!★台東区聴覚障害者協会の活動発展のため、事務所の設立をめざそう!★手話を広めるために手話講習会を充実させよう!★障害者福祉向上のため、行政との話し合いの場を増やしていこう!)の発表がありました。

第2部では、NHK手話ニュースキャスター兼フリー舞台俳優の那須英彰氏による手話語り「知られざる沖本夫妻の生涯」を観させていただきました。

聴覚障害にご尽力いただきました沖本ご夫妻のご生涯をわかりやすく手話語りで教えていただき勉強させていただきました。

ご夫妻のご苦労や皆様のご尽力に深く感謝させていただきます。

みんなでつくろう!フルーツケーキ!10月19日(土)石浜橋場こども園うんどうかいが開催されました。

今年のテーマは「フレー!フレー!わくわくこどもえん~5周年おめでとう~」のもと広い体育館の中児童たちはお母さんやお父さんと一緒に元気に楽しく参加しておりました。

最後は、みんなで踊ろう「台東音頭」を皆さんで仲良く輪になって踊られておりました。

皆様の益々のご成長をお祈りいたします。

テェンジングカード「めくって勝負!」10月19日(土)第53回玉姫保育園うんどうかいが開催されました。

声援も飛び交う元気な児童の運動会と思いきや涙涙のかけっこだったり、泣いたり笑ったりの大変賑やかな運動会となりました。

私も保護者競技に楽しく参加させていただきました。

子供たちの益々のご成長をお祈りいたします。

金曽木小学校式典会場10月19日(土)金曽木小学校 創立110周年記念式典が行われました。

明治36年に東京市金曾木尋常小学校として開校されてより110年とのことです。鎌倉時代にこの地が金曾木氏の領地とされていたことから校名が決められたそうです。

無邪気な笑顔と元気なあいさつで生徒たちに迎えられ、アトラクションでも素晴らしい演奏を聞かせていただきました。

生徒たちもしっかりと自分の学校の記念式典を最高のおもてなしで来賓をお迎えしようという心意気を感じさせていただきました。

皆様の益々のご発展ご成長をお祈りいたします。

幼稚園・こども園児の作品高齢者の作品スポーツコーナー老人クラブ作品10月16日(水)17日(木)の両日、第35回寿作品展示会が台東区役所10階にて開催されております。

こちらは高齢者の皆さんや小学校・幼稚園・こども園のお子様たちによる作品を展示公開しながら、それらをご友人たちと一緒に鑑賞し世代間交流などを推進していくものとなっております。

いずれも力作ばかりで一つ一つびっくりしながら感動しながら鑑賞させていただきました。

会場は台風一過の中、大盛況で大変にぎわっておりました。スポーツコーナーもお孫さんと一緒に参加する姿も見られ微笑ましい限りです。

詳しくはこちらをご覧くさい。http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/korei/shakaisanka/kotobuki_35.html

 

あさくさ地域包括センター歌のコーナー10月15日(火)あさくさ地域包括センターで「歌って笑って介護」の集会に参加させていただきました。

こちらは毎月、第3火曜日に開催されているものでございます。

今回は、第1部では「介護保険の話」第2部ではハーモニカ演奏や先生を交えて「月の砂漠」「四季の歌」など皆さんで楽しく歌を歌いました。

第1部の方では皆様から事前に頂きましたご質問に対しましてお答えさせていただきました。

改めて勉強させていただき私自身も大変勉強させていただきました。また皆さんで歌を歌う楽しさを教えていただきました。

歌は決して上手なほうではありませんので余計にワクワクドキドキさせていただき、この小さな興奮が介護予防につながるものと体で感じさせていただきました。

10月13日(日)第15回台東区少年軟式野球連盟秋季大運動会が行われました。

晴天に恵まれながら各チーム一丸となり大きな声援が飛び交いながら大盛況の大会となりました。

野球チームではぐくまれた友情と団結力が爆発したアットホームな運動会に参加さえていただきました。

皆様のますますのご成長をお祈りいたします。

10月12日(土)千束幼稚園 うんどうかい が行われました。

今回のテーマは「チョコちゃんとゆかいな仲間たち」です。幼稚園にゆかりの身近な生き物にちなんだ競技や演目が盛りだくさんです。

園児たちも楽しく元気に参加しておりました。

皆様のますますのご成長をお祈りいたします。

 9月12日(木)から10月29日(火)の48日間、第3回定例会並びに決算委員会が開催されております。私も産業建設委員会ならびに文化・観光特別委員会副委員長として審議に参加し、またそのほか各種委員会に傍聴いたしましたので審議の内容をご報告させていただきます。

<決議内容>

企画総務委員会:東京オリンピック・パラリンピックへの対応(10/10より推進本部・担当係長の設置)について・区民栄誉章の顕彰(11月上旬佐藤真海さん)についてなど 

産業建設委員会:浅草ものづくり工房の施設公開(11/15~11/17)について・台東区循環バス新路線の検討状況について(双方向・東42乙路線代替・施設接続・各種要望)など 

保健福祉委員会:生活保護の現況(H25.8現在:7996世帯8674人増加減速)について・小児用肺炎球菌ワクチンの変更(7価から13価に効果大)についてなど 

区民文教委員会:平成25年度地方税制の改正(1.個人住民税 ①公的年金からの特別徴収制度の見直しH28.10施行 ②住宅ローン控除の延長・拡充H27.1施行 ③金融所得課税の一本化の拡充H29.1施行  2.延滞金等の引き下げH26.1  3.その他 ①寄付金税額控除の見直しH26.1施行 ②公益法人等に係る区民税の課税の特例の見直しH26.1施行 ③優良住宅地の造成等に係る長期譲渡所得の課税の特例の見直しH26.1施行 ④東日本大震災に係る被災居住用財産の敷地にかかる譲渡期限の延長の特例H26.1施行)についてなど 

子育て支援特別委員会:(仮称)第三認定こども園ついて(H26.4月開園)・認証保育所の誘致について(H26.4月開設)・共同型家庭的保育所の誘致について(H26.4月開設)など 

環境安全安心特別委員会:本庁舎屋上「憩いのガーデン」のリニューアルオープン(11月18日)について・古紙等の資源の集団回収(回収場所の複数化)ついてなど 

文化・観光特別委員会:GTS(芸大・台東・墨田)観光アートラインのPRイベント(フォトラリー10/22~11/24・パネル展11/6~11/24・ワークショップ12/14・15)ついて・朝倉彫塑館のリニューアルオープン(10月29日)ついてなど 

用地活用地区整備特別委員会:各地区のまちづくり協議会の活動状況についてなど 

*定例会の詳細はこちらをご覧ください。http://www.city.taito.lg.jp/index/kugikai/index.html

決算特別委員会で公明会派は小菅副幹事長と松尾区議が総括質問させていただきました(2013年 10月23日 )

小菅議員は、高齢者の見守り対策の充実・幼児期の体力づくり・自転車対策・マンション対策についてなど6題、松尾議員は、文化施設入館者増の取り組み・大人の発達障がいへの取り組みについての2題につき質問させていただきました。

10月8日(火)より12月1日(日)の間、東京国立博物館との連携企画として、書道博物館特別展「清時代の書―碑学派―鄧石如生誕270年記念」が開催されます。

私も11日(金)鑑賞させていただきました。呉熙戴作品「五体書冊」は重厚肉太な篆書・厳格な隷書・楷書・行書・草書の作品で文字の丁寧さや力強さから熱い向学心や情熱などが感じられました。また、呉昌碩(当時79歳)作品「篆書日下部鳴鶴墓碑銘軸」は彦根藩士太政官大書記の日下部氏が維新後、文字を学ぶため清国と交流し呉昌碩と深い友情を結ばれ、墓石の文字を入れていただいたものだそうです。躍動感あふれる文字は友情の深さを物語っております。

館内で毎週発行される「週刊瓦版」も好評。特別展ならではの音声ガイダンスも作品の鑑賞を100倍楽しませていただけます。

*詳しくはこちらをご覧ください。http://www.taitocity.net/taito/shodou/