カレンダー
2016年9月
« 8月   10月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
ブログバックナンバー
サイト管理者
立川市 山本美智代
yamamotomichiyo@tbz.t-com.ne.jp

Archive for 2016年 9月

立川市議会定例会が閉会

本日の本会議をもって、平成28年第3回市議会定例会が

閉会しました。

一般会計補正予算や請負変更契約、また決算特別委員会を始め

各委員会より審査意見報告がありました。

 

終了後、残務整理でアッという間に18時に( ;∀;)

慌てて買い物を済ませ、夜7時からの地元自治会四役会へ。

 

どうにか間に合いました(^^;)

立川市窓口サービスセンターがオープン!

9月28日(水)、立川タクロス1階に市民課窓口サービスセンターが

リニューアルオープンしました!

image

これまで、女性総合センターアイムに仮移転していましたが、

市民の皆さんの利便性が向上しますね(´▽`)

 

窓口サービスセンターでは、窓口業務以外にも観光案内コーナーや

多目的ホールも設置されました。
image

 

この多目的ホールは、選挙が行われる際には期日前投票所として

活用されます。

これは平成26年第3回定例会の私の一般質問に対して市長答弁が

あり、実現してきたものです。

次は、先日の一般質問で取り上げた、選挙入場整理券に期日前投票

の宣誓書欄を設ける事!

しっかりと進めていきます。

 

窓口センターの詳細は次のとおり。(立川市役所ホームページより)

 

【新窓口サービスセンターの場所について】

立川タクロス1階部分になります。

新たに開通したJR立川駅西側新自由通路と直結する

タクロス広場の下となります。

窓口サービスセンター地図

 

【業務時間や取り扱う業務内容について】

 

業務時間、取り扱い業務ともに現在の取り扱いに変更はありません。

ただし、マイナンバー制度にともなう事務等今後変更する場合が

あります。

 

収納窓口もいままでどおり開設します。

 

       平    日            :午前8時30分から午後8時00分

土曜日・日曜日    :午前8時30分から午後5時00分

       休業日            :年末年始・祝日

(ただし、土曜日・日曜日にあたる日は開所、振替休日は休み)

「ファーレ立川アート」のガイドアプリ

午前11時から12時まで、立川駅北口デッキにて

公明党立川総支部女性局の街頭遊説を行いました。
image

毎年10月は、乳がんについての知識を正しく知って頂く為の

啓発運動を推進する「ピンクリボン月間」です。
image

 

街頭遊説では、国や立川市における、がん対策について

お話させていただきました。

また、9月26日から開会の秋の臨時国会に臨む公明党の

取り組みについて訴えました。

 

午後1時からは立川文化芸術振興議員連盟による

「ファーレ立川アート」のガイドアプリの進捗状況を視察。
image

 

このアプリは今秋に本格始動する予定の「ファーレ立川アート」の

作品の解説をしてくれるというものです。

なんと画期的(^.^)b
image

 

今日はまだ未完成ではありますが、デモ版でファーレ地区の

一角を実際に歩いてみました。

imageimage

 

『街中が美術館』ともいえる「ファーレ立川アート」は、世界36ヵ国92人

の作家による作品群です。

image

その作品数は109点にも上り、海外からも注目されています。

imageimage

これまでも「ファーレ倶楽部」の皆さんがガイドも務め、

案内や解説を行ってきました。

 

今後は、その案内と併せて、アプリでも可能になり、

それぞれのタイミングで活用頂けるようになります。

 

作品にスマホを向けると、その作品についての解説が始まる

(しゃべります!)優れものです。

image

 

このアプリは公明党の瀬議員が提案し実現したものです(^o^)/

本格始動が楽しみです!

 

 

 

28回目のミニ語る会を行いました。

今朝は、会派打ち合わせからスタートし、

夕方より、若葉町にて28回目のミニ語る会を行い

地域課等についてお聞きしました。
image

imageimage

 

終了後、これまでに頂いていた市民相談の

途中経過報告など若葉町内で訪問対話に動きました。

 

直接お会いして対話が弾むと予定通りには終わらない事が多いのですが、

顔を見ながらじっくりとお話を伺える良い機会です。

 

「空き家等の適正管理に関する条例」についても、一歩前進が出来た事を

大変に喜んでいただきました。

 

 

 

 

 

敬老の集い

昨日の雨もすっかり上がり、晴天に恵まれた中

若葉町団地自治会主催の敬老の集いが開催されました。
image

 

自治会役員は9時前から準備に大忙し!

毎年の事ながら多くの参加者のおもてなしにと

手作りのお惣菜を詰めたり、会場のセッティングへと

フル回転です(^.^)b

imageimageimage

 

今回は、お二人の落語家さんに得意の話芸を

ご披露頂き、その後、恒例のビンゴ大会で大盛り上がり。

image

image

 

最後に副会長として閉会の辞を述べさせて頂き、

来年も皆で元気に集いましょう!と呼びかけ散会となりました。
image

フルスピードで片付けて終了!

いつもながら自治会役員の皆様のご苦労に感謝します。

 

在宅医療・介護連携推進協議会

午前中、環境建設委員会の傍聴。

 

午後からは、在宅医療・介護連携推進協議会を傍聴しました。

この推進協議会では、今後の高齢化社会にむけて実施される

地域包括ケアシステムの構築のための協議が行われます。

 

医師会や歯科医師会、薬剤師会の先生方をはじめとして、

介護保険事業関係者や学識経験者、公募市民など、

様々な現場の視点からの協議や意見交換がありました。

 

高齢になっても、いつまでも住み慣れた地域で暮らせるようにと

スタートする地域包括ケアシステム。

多くの課題をどのように整理し実現していけるのか、

これからも議論が続きます。

 

夜8時から若葉町団地自治会の防災部員として、

団地内をパトロールしました。

全域を一時間かけて歩きながら、街灯の球切れをチェック。

立川市から管理委託されている公園内の街灯も一カ所

消えていましたので、早速、担当課につなげていきます。

 

 

第2回新校舎建設マスタープラン検討委員会

今朝は、厚生産業委員会がありました。

 

現在、策定委員会で熱い議論が交わされている

「障がいのある人もない人も共に暮らしやすい

立川をつくる条例」(仮称)について、当初の予定を

上回る会議を行ってきましたが、まだまだ議論は

尽きません。

 

 

条例をつくることが目的ではなく、今の流れを広く

市民の方に知って頂き、理解を深めていくことが大事です。

 

そうした中、市民の方からのご意見などもあり、

本日の委員会においてもう少し時間をかけても良いので、

立川らしい条例を目指す方向となりました^o^

 

携わった方々が誇りと思えるような条例となる事を望みます。

 

夜は、けやき台小学校で行われた新校舎建設

マスタープラン検討委員会へ。

9中を含め、3校の校長先生や PTA会、各地域団体の代表、

学識の先生方で構成された検討委員会は、今回から公開の

会議となりましたので傍聴させて頂きました。

 

今後、新学校の建設予定地となるけやき台小学校の敷地の

法規制と配置のイメージについてや所要室について、また、

新校舎の理念についての意見交換などが行われました。

 

 

 

 

総務委員会

今朝は、会派打ち合わせからスタート。

 

10時からは、総務委員会が行われました。

その中で、全会一致で可決された請願「立川市空き家等の

適正管理に関する条例」の制定に関する請願についての

処理経過の報告がありました。

詳細は次の通り。

image

 

 

 

 

♪ 『よしのゆかこ おさんぽ展』

朝から雨模様のお天気でしたが、吉祥寺で開催中

(9・17~9・20まで)の「よしのゆかこ お散歩展」に

行って来ました(^^♪

 

立川市在住の創作作家よしのゆかこさんの個展は、

明るくて元気で独創的な作品が一杯!

私もお気に入りの一枚を購入し、さっそく自宅に飾りました(´▽`)

image

 

立川市アートギャラリーで5年連続金賞、2014年には大賞を受賞。

 

その後、日本・フランス現代美術世界展 優秀賞・クサカベ賞、

ベルギー・オランダ展 優秀賞を受賞するなど、

世界を舞台に活躍中です。

これからも、頑張ってくださいね。期待しています(^O^)/

 

 

 

けやき台小の学校公開

けやき台小学校の学校公開授業を視察。

みな、落ち着いた雰囲気で集中して授業を受けていました。

 

英語の単語が学べる階段を上って図工の授業を参観。
image

 

図工室でも個性を発揮できるような材料や工夫を活かした

作品づくりに頑張っていました(^.^)b

 

各教室に移動する途中、トイレのにおいの確認もしてみました。

窓をしっかりと開けてあり、空気の入れ替えに配慮されていました。

天候の状況にもよるのでしょうが、今後も更なる臭気対策が必要です。