カレンダー
2011年9月
« 8月   10月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
ブログバックナンバー
サイト管理者
立川市 山本美智代
yamamotomichiyo@tbz.t-com.ne.jp

Archive for 2011年 9月

立川市下水処理場の視察

公明党会派の議員4名で錦町の立川市下水処理場へ視察に行きました。福島第一原発事故による影響で雨水などと一緒に下水に流れ込んだ放射能物質・・・。テレビ報道にあったように汚泥の焼却灰から高濃度のセシウムが検出されたため、今までのようにセメント会社への引き渡しができず、下水処理場の施設内に保管されています。第1保管場所は既に一杯で、現在は新しく建てた第2保管場所の倉庫に納めています。ここも満杯になったら更に倉庫を建てるそうです。福島第一原発の影響は様々な形で続いています。防塵マスクに防護服で職員の皆さんは懸命に作業を行なっています。二重の袋詰めによって、施設周辺の空間放射線量に問題はないとの事でした。詳しい数値は立川市ホームページにて公表しています。

第五回 幸町健康フェアー

 

幸小学校で行われた「幸町健康フェアー」に参加しました。

皆さん、和やかな雰囲気で測定に臨んでいました。私も骨密度を測ってもらいました。測定結果を見ながら保健師さんからアドバイスを受け、とても参考になりました。今回、私の一般質問で取り上げた「簡易聴覚チェッカー」があれば役立つのになぁと思いつつ、会場を後にしました。

親子避難所体験

地元若葉小で行なわれた、おやじの会とPTA本部主催の「災害発生時の親子避難所体験」に参加させて頂きました。午後1時から夜8時までのロングラン企画です。

校舎2階の備蓄倉庫には、食糧から紙おむつ、圧縮された毛布など日用品が備えてあります。その中から、20キロもある仮設トイレを運びだし、40分かけて組み立ててみました。おやじの会の力量発揮ですね!その後、砂場で土嚢づくりや薪で飯盒炊飯にも挑戦です。校長先生はじめ、おやじの会、PTAの役員の皆様、そして参加された皆様ご苦労様でした。

一般質問を行ないました

本日、午後3時半より、次の内容で一般質問を行いました。

1項目 市民の健康を守るために

 ① 高齢者・障がい者への救急医療情報キットの導入を

 ② 高齢者への聴覚検査で認知症予防を

 ③ 高齢者の健康・体力維持のために

 ④ 発達障がい児の支援について

 ⑤ 子宮頸がん予防ワクチンについて

 ⑥ 胃がん予防のために

 ⑦ 「食育」のさらなる展開で生活習慣病の予防を

2項目 防災対策について

 ① 地域防災計画の見直しについて

 ② 避難訓練について

 ③ 中高層住宅への対応について

 ④ 防災無線について

3項目 清掃工場について

 ① 市長公約実現への決意を

 ② ごみ選別装置について

 ③ 計画節電の影響について

 ④ 粗大ごみ回収について

  

平成23年第3回定例会が始まりました

9月16日から10月21日の会期で平成23年第3回定例会が始まりました。初日、先の立川市長選にて再任となった清水庄平市長より、所信表明があり、これを受けて各会派の代表質問そして一般質問、決算特別委員会、委員会と続きます。今回の私の一般質問では、・市民の健康を守るために ・防災対策について ・清掃工場について の3項目15点についてです。一般質問は21日・22日・26日・27日の4日間行われます。ご都合の良い方、是非傍聴に足を運んでみてください。インターネット中継でもご覧になれます。

若葉町第22回カルチャー発表会&敬老の集い

12時から若葉町団地東集会場で行われた自治会主催の「敬老の集い」に自治会役員として参加。約60名の元気な参加者のみなさんと楽しく過ごしました。

優雅なハワイアン・ダンスを鑑賞し、ビンゴゲームで盛り上がり楽しく賑やかな集いとなりました。

その後、若葉会館で開催されていた若葉町文化会主催の大22回カルチャー発表会にてご挨拶させて頂きました。日頃鍛えた歌声やオカリナ演奏を聞かせていただきました。

立川市総合防災訓練

午前9時から行われた立川市総合防災訓練に参加しました。

煙モクモク第八消防方面訓練場ではレスキュー隊や救助ヘリコプターそして救助犬も参加しての実践災害的な訓練となり、参加されていた多くの市民の方たちと共に真剣に見入ってしまいました。

   

                                

その後、会場は市役所北側広場へと移り、災害用伝言ダイヤルや煙体験、初期消火、またマンホール型仮設トイレの組み立てなど私たちが体験できるように企画されていました。3・11の大震災後、防災に対する意識は高まっています。機会がありましたら是非、こうした訓練に参加して実際に体験してみる事をお勧めします。きっと新しい気付きが得られる事と思います。

〈仮設トイレの設営訓練〉

交通安全市民のつどい

 9月21から30日は『秋の全国交通安全運動』です。今日は午後2時より市民会館アミュー大ホールにて開催された「交通安全市民のつどい」に行ってきました。交通事故件数は減少傾向にあるものの、自転車の絡んだ事故はとても増えているとの事。身近かで手軽で便利な乗り物である自転車。利用する一人一人が周りの状況に気を配りながらルールを守って乗る事が大切です。子どもたちのお手本になれるよう、私たち大人が頑張りましょう!

立川総支部 女性委員研修会

午後7時半より市民会館アミュー5F 会議室にて 女性委員会の研修会を開催しました。市政報告の後、高木美智代衆院議員よリ国政報告をしていただきました。その後に行われた質疑応答では、女性委員さんより日頃思っている事などからの質問があり、活発で充実した研修会となりました。

公明党女性議員夏季研修会

新宿区内の公明会館で行われた「女性議員研修会」に参加。午前の部では、竹谷とし子参院議員の挨拶の後、明治大学の牛山久仁教授による講演『自治体議会改革と議会基本条例』を学びました。お昼休憩をはさんで、午後の部で、高木美智代衆院議員の挨拶に引き続き、自治医科大学の鈴木光明教授が『子宮頸がんは予防の時代へ』と題して講演。子宮頸がん予防ワクチン接種や、がん検診の普及にむけた各地の取り組みについてのお話をお聞きしました。質疑応答も活発に行われ、充実した研修会となりました。