menu

1人の声を大切に皆さまと共に築いた実績!!

○新しい制度の創設と、制度の充実を図りました。

○6期に渡る政策提言で、新規に83件が実現!!(予算要望、一般質問、委員会で提案) 

・この政策提言は、対象を全市にしており、須賀川市民の福祉の向上と生活環境の整備が図られております。

・私がどういった人物で、どういった社会を目指しているのか、感じとって頂けるのではないでしょうか。

 

 

<6期での鈴木正勝 主な実績>

1、原油高・物価高騰に伴う市独自の支援策を促進。(地方創生臨時交付金の活用)

                             (令和4年6月、令和5年3月一般質問)

①市民生活支援対策の促進。

 ◎令和5年4月24日先決(5月中旬より通知・申請等の予定です)

  ・住民税非課税世帯等の給付金 1世帯当たり3万円(対象約7,700世帯)

  ・子育て1人親世帯の生活支援給付金 1人につき5万円(対象約1,100人)

  ・低所得等子育て世帯の生活支援給付金 1人につき5万円(対象約900人)

  ・高校生までの子育て世帯応援金1世帯当たり1万2千円(対象約7,000世帯)

 ◎令和4年度実績

  ・住民税非課税世帯等の低所得者世帯の福祉商品券。 1世帯当たり1万円分(6,724世帯、換金額は6,384万円)

  ・子育て世帯に対する子育て世帯応援金。 1回目は1世帯当たり1万円、6,692世帯 2回目は1世帯当たり1万2,000円6,779世帯。 

  ・ふるさと学生応援事業が528件、贈答品代は332万2,000円。

  ・地域経済の活性化と消費喚起を図るためのプレミアム付商品券。 (販売総数は6万8,728セット、換金額は7億2,498万4,000円)

   

②中小企業・小規模事業者への支援策を促進。

◎令和5年4月24日先決(5月中旬より通知・申請等の予定です)

  ・市内の中小企業及び小規模事業者への支援金  従業員数に応じ6万円から50万円(対象事業者約2,000事業者)

◎令和4年度実績

  ・光熱水費や燃料費の一部支援 (3,544件、支援額2億5,033万2,000円)

  ・園芸用加温施設燃油の一部支援  (85件、支援額594万7,000円)

 

2、総合的な危機管理体制の構築を推進。(令和2年6月、令和4年9月一般質問)

③防災士資格取得支援制度を創設。 (防災士の資格取得に要する経費を補助 8万4,000円を上限に補助)

④地区防災計画やタイムラインの作成に要する経費の補助

⑤「須賀川市国土強靭化地域計画」の策定を実現。 令和2年12月に策定、実施事業の追加・削除で令和5年4月に改正。

  

3、SDGs(2015~2030国連の持続可能な開発目標)の推進。(平成29年9月から4回の一般質問など)

⑥須賀川市SDGs推進協議会の設立を推進。(令和4年2月)

⑦SDGsに取り組む事業者を支援するためSDGsパートナー宣言制度の実施。 (令和5年4月~)

 

4、全世代型の地域包括ケアシステムの構築へ向けた取り組みの推進。(平成27年6月から3回の一般質問など)

⑧多機関の協働による「福祉まるごと相談窓口」の設置。(令和2年4月~)

 

5、生活環境などの向上に関する事業の推進。

⑨宇宙を旅した「須賀川の宇宙牡丹」を推進。(東北復興宇宙ミッション2021)

⑩柏城小前に横断歩道を今井久敏県会議員と連携し設置。(令和3年4月)

 

 

分類(1~4)ごとに1期から6期までの主な実績

 

<分類1、復興加速!! 鈴木正勝の主な実績>

①市民交流センターを復興のシンボルとして整備推進。 (平成28年9月、12月一般質問等)

 ・図書館、中央公民館の併設を強く提案し、市民交流の拠点の複合施設として完成し、子どもから高齢者まで様々な方に利用されている。

 ・子育て支援機能として、屋内遊び場を市の直接運営や子育て支援センター及び育児負担の軽減へ、一時保育室が整備され来館者の利便性拡充が図られた。

 ・総事業費78.1億円、内訳(交付金48.3億、合併特例債25.3億、自主4.5億)

②市庁舎を復興のシンボルとして整備推進。(平成28年9月一般質問)

 ・市庁舎は、防災拠点・ワンストップ窓口・避難所機能も含め、公共サービスを集約した施設として学生など多くの方が利用している。

 ・総事業費92.8億円、内訳は(交付金等83.6億、自主財源8.4億)

③安心・安全な藤沼湖へ整備促進。

 ・平成23年3月・4・月5月に渡辺たかお参議・横山信一参議、若松かねしげ氏(後の復興副大臣)、今井久敏県議、芳賀市夫党役員、公明新聞記者等で被害

  調査と住民からの要望を受けるなどの経過があり、平成29年春から供用開始。

   また、藤沼湖自然公園周辺施設の藤沼温泉やまゆり荘、コテージ村、三世代交流館・ふるさと体験館、バーベキュー・フリーサイト・広場が平成27年

  4月24日にリニューアルオープン。

④第1小学校の迅速な建替。

 ・総事業費24.1億円、内訳(交付金19.6億、合併特例債25億、自主財源4.5億)

⑤地盤地すべりによる住宅、道路、水道整備等の復旧を実現。(市単独事業)

 ・長沼木之崎地区の整備実現。

  平成23年4月27日に横川雅雄党員中心に住民と市長へ道路復旧等の要望。

 ・和田立石・作の内地区の整備実現。

  平成23年4月28日に住民と市長へ二次被害防止・復旧の要望。

⑥民間住宅家賃補助制度を提案し実現(県内初)。(市単独事業)

 ・平成23年3月22日に市長等に提案、4月15日から実施

⑦プレミアム商品券(須賀川生活復興支援地域商品券)の発行による年末年始の商戦に向けた「にぎわい対策」として市が補助しました。

 ・平成23年6月提案 総額1億1千万円

⑧被災者生活支援の各種制度の期間延長を推進。(若松かねしげ参議院議員と連携)

 ・市県民税、国保税、固定資産税、介護保険料、幼稚園授業料・保育料などの減免延長

⑨公明党須賀川支部が、「福島復興再生特別措置法案」の拡充及び早期成立を求める意見書を国へ提出

⑩東京電力原子力事故に対する支援拡充、損害賠償の対応強化。

 ・東京電力ホールディングス(株)へ要望書提出(平成28年5月)

 ・中間指針の見直しにより追加賠償が決定(令和5年3月)

⑪震災10年で東北復興ミッションを推進。(甚野源次郎元県会議員と連携)

 ・宇宙ステーションから復興への感謝のメッセージ(令和3年6月)

 ・牡丹園の植樹牡丹コーナーに宇宙牡丹専用花壇(令和3年10月)

 

 

<分類2、安心なまちづくり!! 鈴木正勝の主な実績>

市バランスシート、行政コスト計算書の作成(委員会、平成13年12月一般質問)
・バランスシート(平成13年5月、平成11年度分から作成)

 ・行政コスト計算書(平成15年8月、平成11年度分から作成)

安全な歩道整備の拡大。(平成15年9月一般質問)
・平成16年4月より「安心歩行エリア」として西部地区に拡大

職員退職時の特別昇級制度の廃止平成16年3月一般質問)

(平成17年4月1日廃止)

④長沼町、岩瀬村との合併を若松かねしげ総務副大臣と連携し実現。

 (平成17年4月1日)

 ・合併勉強会を平成13年から芳賀市夫党役員を中心に長沼町関係者とスタートし、関係者に働きかけを行った。

 ・合併により合併特例債の活用を促進し、多くの施設整備を実現。

⑤岩瀬大久保北の内の道路拡幅舗装整備を地元党員、箭内喜則県会議員と連携し実現。

 (平成21年6月)

⑥妙見地内の内水被害対策として雨水側溝整備の実現。

 (平成21年6月)

⑦西川浄水場の整備促進(平成24年6月一般質問)

 (令和4年6月)

⑧滑川地内の通学路県道須賀川二本松線の側溝、歩道設置を箭内喜則、今井久敏県会議員と連携し実現。(平成25年5月)

⑨安全確保のため防犯カメラ設置の推進。(平成28年9月一般質問)

  現在、新庁舎・交流センター・結の辻・地下道・翠ヶ丘公園・牡丹会館・コミュニティプラザ・藤沼湖自然公園・須賀川アリーナ・などに125台を設置。

公用車へのドライブレコーダーの設置推進。(平成30年6月一般質問)

合併特例期間を県会議員・国会議員との連携により平成27年から10年間の延長を実現。

 ・市財政計画を変更し起債総額を195億円に拡大。

中期財政計画の策定を実現。(作成HPで公表)

 (平成31年2月~)

⑬防災士資格取得支援制度を創設。(令和4年3月一般質問)

 ・防災士の資格取得に要する経費を補助 8万4,000円を上限に補助

⑭地区防災計画やタイムラインの作成に要する経費の補助を実現。

 ・「須賀川市国土強靭化地域計画」の策定を実現。(令和2年12月) 

 ・その後組織再編に伴う各種事業の担当課の見直しと、実施事業の追加・削除を実施。(令和5年4月改正)

⑮須賀川市SDGs推進協議会の設立。(令和4年2月)

 ・須賀川市、須賀川商工会議所、大東商工会、長沼商工会、岩瀬商工会、夢みなみ農業協同組合、須賀川市社会福祉協議会の7団体。

⑯SDGsに取り組む事業者などを支援するSDGsパートナー宣言制度の実施。

 (令和5年4月~)

 

<分類3、快適なまちづくり!! 鈴木正勝の主な実績>

新市内地域のゴミ可燃物収集日を週1回から週2回の収集へ拡充。(平成12年度予算編成に対する要望書(平成12年1月14日))

 ・平成12年4月より週2回収集が実現。

牡丹苗のオーナー制度の創設。(平成14年6月13日一般質問)

 (平成18年6月~)

森宿区民会館投票区の変更と投票所の環境整備を実現。(平成13年3月一般質問)

 (平成13年7月~

 ・靴を脱がない、BGM、スロープなどが整備。

小規模工事・修繕受注登録制度の創設。(平成15年2月一般質問)

 (平成15年7月~)

市町村設置型合併浄化槽制度の創設。平成18年9月一般質問)

 (モデル地域を設定して推進)

⑥官民連携Wi-Fi整備の拡充を促進。(平成28年9月一般質問)

 (平成30年~整備促進)

⑦須賀川駅への期日前投票所の増設。

 (平成28年7月~)

⑧地籍調査の推進と「法定相続情報証明制度」の活用推進。(平成29年12月一般質問)

⑨食品ロス削減の推進。 (平成30年6月一般質問)

 ・30・10運動の推進。

衛生センターの新ごみ施設の建設と高効率ごみ発電で電力供給を実現。

 (平成31年3月)

公衆Wi-Fi環境の拡大整備。 (平成28年9月一般質問)

 ・公衆無線LANサービス「すかがわ City Wi-Fi」の拡大促進。

空き家の解消や利活用に加え、維持管理の支援を拡充。(令和3年6月一般質問)

 (令和3年7月~)

市民に対する行政サービスの向上へ向けたデジタル化の促進。 (令和2年12月、令和3年12月、令和4年3月、令和4年12月、一般質問)

 ・マイナンバーカードの取得推進。(令和2年12月~)

 ・須賀川市公式LINEアカウントの運用。(令和3年2月~)

 ・市に提出する申請書の押印が省略できるよう見直し。(令和3年4月~)

中小企業等に対しますDXの推進やデジタル人材育成の支援。 (令和2年12月、令和3年12月、令和4年3月、令和4年12月、一般質問)

 ・市独自の事業者課題解決アドバイザー支援制度を創設。

 (令和4年4月~)

⑮原油高・物価高騰に伴う地方創生臨時交付金を活用した市独自の支援策を促進。 (令和4年6月、令和5年3月一般質問)

 ・市民生活支援対策の促進。

 ・中小企業・小規模事業者への支援策を促進。

 

<分類4、福祉・教育のまちづくり!! 鈴木正勝の主な実績>

   ◎福祉

①公立岩瀬病院の建替え、機能整備促進。(平成23年3月)

・総務省へ4回の働きかけ合併特例債の活用(約10億円)が可能になり財源確保。(当時、公立岩瀬病院組合議会議長として尽力した) 

・事業費約43億円

②基本検診と胃ガン検診を同時に行う総合検診と日曜日検診の実施。 (平成17年6月一般質問)

 (平成18年4月~)

③公立岩瀬病院に地域包括ケア病棟の新設。

 (平成28年8月~)

④公立岩瀬病院に産科婦人科開設を推進。

 (平成29年4月~)

 ・事業費約26億円 

⑤ファミリーサポート制度を甚野源次郎県会議員と連携して創設。(県補助事業として県内初)

 (平成14年1月~)

⑥ガイドヘルパー制度の創設。(平成12年9月一般質問)

 (平成13年4月~)

 ・障がい者が外出する時にガイドヘルパーを派遣する制度。

⑦ブックスタート事業の創設。(平成13年12月一般質問)

1歳6ヶ月時に実施

 ・(平成14年4月~) 

⑧耳マーク掲示板の公共施設への設置。(平成18年3月一般質問)

・職員が筆談にて対応(市内には約250人の聴覚障がい者)

 (平成18年5月15日~)

⑨認知症初期支援チームの設置。

 (平成30年2月~)

⑩ヘルプマークの導入。 (平成30年6月一般質問)

 (平成31年4月~)

⑪高齢者肺炎球菌ワクチン接種の推進。 (平成30年9月一般質問)

 (平成31年4月~)

⑫認知症の早期発見、予防、進行抑制策の促進。 (平成30年12月一般質問)

 (平成31年4月~)

⑬総合的ながん対策推進計画の推進。 (平成31年3月一般質問)

 (令和2年4月~)

⑭新型コロナウイルス等による感染症対策。 (令和2年6月一般質問)

 (令和2年12月~)

⑮新型コロナウイするワクチン接種の円滑な実施。 (令和3年3月、6月一般質問)

 (令和3年6月~)

⑯子宮頸がん予防ワクチン接種の推進。 (令和4年3月一般質問)

 (令和3年5月~)

 

 

   ◎教育

子供議会の開催を実現。 (平成13年3月一般質問)

  (令和元年8月~)

②学校評議員制度の創設。 (平成13年9月一般質問)

(平成14年5月からモデル校でスタート、現在、全小中校で実施

③スクールカウンセラーの全中学校設置(平成15年11月決算特別委員会提案)

 ・平成16年度西袋中の設置から。現在は全中学校に設置。

④空き教室活用し児童クラブ館を設置。 (西袋第二小学校内に地元住民の要望により)

 (平成21年4月~)

⑤小中学校へエアコン設置を促進。 (平成22年11月公明党須賀川支部予算要望)

 (平成25年9月~)

⑥スクールソーシャルワーカーの配置

 (平成25年~)

⑦小中学校への防火シャッター安全装置の取り付け。 (平成29年9月一般質問

 (平成30年~)

⑧学校体育館などへ自家発電装置とエアコンの設置。 (令和元年10月一般質問)

 (令和2年4月~)

⑨さらなる子育て環境の充実。 (令和2年3月一般質問)

 (令和2年4月~)

⑩GIGAスクール構想の実現で誰一人取り残さない教育の推進。 令和2年12月、令和3年12月、令和4年3月、令和4年12月一般質問)

 ・市立小中学校の児童・生徒のすべてにタブレット端末の配置が完了。

⑪学校教育におけるSDGs達成の取組促進。(平成29年9月、令和元年10月、令和4年3月、令和5年3月一般質問)

 ・第一中学校では生徒会が主体となって校内放送にSDGsコーナーを設定するなど、各委員会で省資源、環境保全につながる取組を進めており、福島議定書

  事業2021において最優秀賞を受賞。

   また、白方小学校では総合的な学習の時間において、食をテーマに学校、地域、行政が連携した学習を進め、令和3年度ふくしまSDGs大賞ふくしま

  ブロック会長賞を受賞。

⑫学校教育におけるデジタルトランスフォーメ―ションの推進。 (令和3年12月、令和4年12月一般質問)

 

 

 

鈴木正勝 Twitter
公明党広報 Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
須賀川市 鈴木正勝
m_s272@yahoo.co.jp