Archive for 2016年 9月

 

地方創生市民講演会~地域に誇りと愛着を持って暮らすために~

講師:藻谷 浩介氏 (㈱日本総合研究所 主任研究員)

 IMG_1428

9月26日 柏崎市主催の市民後援会が開催されました。
講師は藻谷 浩介氏(㈱日本総合研究所 主任研究員)講演演題は「地域に誇りと愛着を持って暮らすために」
藻谷講師は、平成の合併前に約3200の市町村すべてを訪問したことがあり当に地方創生のエキスパートです。

講演は、①イメージに騙されてはだめ。②地域活性化とは何か?③地方創生は人口を増やすこと。④人口を増やすために。選ばれる街になろう。⑤地域循環の経済が人口を維持できる。といった構成でした。


①イメージに騙されるな

講師は、戦後の少年犯罪数や殺人事件数、都道府県の空き家率と空き家の数などを紹介して、TVやマスコミの報道によるイメージに騙されてはだめ。
少年犯罪数やさす人事権は減少している。なぜならば、少年数は激変している。殺人事件も報道数は多いが事件は減っている。
空家数が最も多いのは東京都、空き家も多いが新築数も多い。%でなく空家数で検証すべき。

 ②地域活性化とは何か?

交通が便利になる。 工場誘致で職場が増える。 景気が良くなる。 人口が減らなくなることだ。・・・交通が便利になり職場が増え好景気になると人口が減らなくなるか。新幹線の駅ができ交通が便利なり、工場誘致ができ、景気が良くなっても人口が減っている町が多い。人口が減れなくなるように若者が地域に戻ってくること。地域に愛着を持って暮らせる街づくりが必要。誇りをもって地域を残す。

 
③地方創生は人口を増やすこと

人口の増減=自然増減(出生数-死亡数)+社会的増減(流入者数-流出者数)
柏崎市の人口推移を分析すると人口減少の要因がわかる。

柏崎市の人口減少の要因は死亡者数が多い
柏崎市の人口増加への施策は流入者を増やすことが最も効果的。

IMG_1436

④人口を増やすために。選ばれるまちに

・今後、高齢者が増えずに若者にお金の使えるまち。柏崎市は高齢者は増えない。

・地産地消、地元のものを買えば地元循環経済で仕事も生まれる。補助金頼みで栄えたまちはない。

~若者が戻らないダメなまちの特徴~

・道路が良くなれば町が良くなると勘違い

・親が子供に「ここはだめ」という

・観光客に地酒、地場産を出さない

・都会に生鮮品を安く出す

・職員、議員が勉強しない

・空き家を貸さない

・都会から移住した人の悪口を言う

・今だけ、金だけ、自分だけ、補助金依存

IMG_1443 

⑤地域循環の経済が人口を維持・増加できる

地域外に出ていくお金をなくして、地元で手に入るものは地元調達をする。
地産地消、地域内循環経済を築くことで、地域が活性化し若者が定着する。
藻谷講師は、柏崎市の自然やお酒、お米、企業名を挙げて全国でもこんなイ多くの内在し原資産を持っている地域はないと話を結ばれました。
クイズ形式で非常にパワフルで、多くの示唆と元気をもらいました。


 

  柏崎市公式ホームページ柏崎市公式ホームページ
  柏崎市議会ホームページ柏崎市議会ホームページ
  柏崎市議会会議録検索システム柏崎市議会会議録検索システム
  柏崎市議会映像配信(本会議・全員協議会インターネット中継)柏崎市議会映像配信(本会議・全員協議会インターネット中継)
  柏崎市議会・委員会中継(会議当日から30日までの中継)柏崎市議会・委員会中継(会議当日から30日までの中継)
  柏崎市議会・委員会中継(30日を経過した会議の中継)柏崎市議会・委員会中継(30日を経過した会議の中継) 

 


豊洲市場建設の問題が、連日マスコミを賑わしていますが、東京都議会と今回の問題の関与について考えてみました。

マスコミで石原都知事時代の契約書が公表されていますが、契約金額333億円にも上る契約です。通常であれば議会の承認が必要です。これは地方自治法により各自治体が条例で定めます。

柏崎市においても議会の議決に付すべき契約は条例に定めています。

これは、全国の地方自治体が条例を定めてあります。



新潟県柏崎市議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例

(この条例の趣旨)
第1条 議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関しては、この条例の定めるところによる。
(議会の議決に付すべき契約)
第2条 地方自治法(昭和22年法律第67号)第96条第1項第5号の規定により議会の議決に付さなければならない契約は、予定価格1億5,000万円以上の工事又は製造の請負とする。

つまり、1億5千万円以上の工事契約については議会承認が必要になります。
東京都・都議会も同じであります。しかし、今回の豊洲市場の問題、議会承認を経ていません。
pers-small
新豊洲市場は東京都中央卸売市場の一つで市場事業は、地方公営企業法の財務規定等の一部適用事業として、独立採算を原則に運営している。
全国の自治体では、上下水道などが公営企業として運営が行われています。

地方公営企業法では、「地方自治体の条例で地方公営企業法を適用することができる事業(昭和23年法律第109号)第6条に基づき地方財政法施行令(昭和23年政令第267号)第37条で規定されている公営企業のうち、地方公営企業法の適用がない事業においても、地方自治体の条例により地方公営企業法の全部、または財務規定等を適用することができる。」としています。

今回の東京中央卸市場もこの公営企業として東京都が運営をしています。
しかも、地方公営企業法では、一般会計と違い各企業が独立採算制のため、多額の工事契約について、公営企業は議会議決が不要となっています。

今回の豊洲市場の契約もそれに含まれるということです。
何百億円を超える契約であっても議会議決を必要としなかった。議会は工事概要について説明を受けていたと思いますが、契約時の設計図等をチェックしていなかった。否、議会議決が必要であるならば、土盛りから空間方式に変わることを、都の担当者も議会に丁寧に説明をしたはずであります。
議会議決を必要としない、つまり説明が不十分でも問題ないとの考えがあったのではないでしょうか。
議会承認が必要でない、そうなると都職員が知事にしっかりとした説明をしていたかが問題となる。
今後の都議会の調査に期待をします。情報公開条例を活用するなど資料をしっかりと公開する必要があると思います。



議会のチェック機能が十分に働くことが大事だと、改めて示している今回の問題。

議会が与党ボケなどと言われないように、市民住民の信託にこたえなければならない。襟を正そう。


 

  柏崎市公式ホームページ柏崎市公式ホームページ
  柏崎市議会ホームページ柏崎市議会ホームページ
  柏崎市議会会議録検索システム柏崎市議会会議録検索システム
  柏崎市議会映像配信(本会議・全員協議会インターネット中継)柏崎市議会映像配信(本会議・全員協議会インターネット中継)
  柏崎市議会・委員会中継(会議当日から30日までの中継)柏崎市議会・委員会中継(会議当日から30日までの中継)
  柏崎市議会・委員会中継(30日を経過した会議の中継)柏崎市議会・委員会中継(30日を経過した会議の中継)

 

去る8月31日、滋賀県栗東市の人口対策・子育て政策を視察してきました。栗東市は、現在人口約67,000任でありますが、2045年には約72,000人まで人口が増加しその後は減少をする予測であります。また、合計特殊出生率が2.00を超えており、27年は2.07であります。栗東市は平成27年度に「人口ビジョン」を策定して、持続可能な人口増加を目指しています。全国の自治体が人口減少に苦しむ中、栗東市の取り組みを視察してきました。
IMG_1374


*視察項目

・栗東市の人口増加の要因並びに取り組み

・栗東市の子育て支援政策

・合計特殊出生率向上の要因とその政策 

*栗東市人口   67,631人 


栗東市人口ビジョン(対象期間   2060年まで)http://www.city.ritto.shiga.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/4/01%20siryou1(tihousouseikonndannkai2).pdf

*人口ビジョンの位置付けと目的

栗東市人口ビジョンは、国が地方創生政策に沿って策定をした「まち・ひと・しごと総合戦略」など栗東市のこれまでの政策を勘案し、栗東市における人口の動向分析を行い、人口に関する市民の認識を共有し、今後の目指すべき将 来方向と人口の将来展望を示す。
また、栗東市の「第五次栗東市総合計画」が目指す将来都市像である「ひと・まち・環境 ともに 育む『健やか・にぎわい都市』栗東」に向け、平成 32 年(2020 年)の人口想定約 7 万人を 導きだした考え方を踏襲するとともに、さらにその後の人口の将来展望を示すもの。

*人口動態分析
合計特殊出生率:増加傾向にある 25年=2.09

合計特殊出生率の高い要因は、20代〜30代の若者比率が高く、20代の婚姻傾向が高い。若者層の出産傾向が高い(分析結果)

出生数:出生数は増加が進んでいない、 20代30代の女性人口のが減少が要因。20代〜30代の人口が減少していくと婚姻率も低下して出生数も減少する。

 *栗東市の人口推計
H57国の推計  独自推計ではH47がピークとなる。その後は減少

*人口増加の要因  
・周辺に食品や電気製造企業があり安定した効用の場がある
・周辺の市町村に比べアパート家賃が安く若者や新婚世帯が流入する
・人口の流入は若い世代も多いが、家族構成等が変化することで流出傾向がある

*人口推計の分析
・人口定着率:5歳刻みで男女別で調査を行っている
・周辺近隣市町村との人口同行の比較を行っている
・琵琶湖南地域は人口増加が続く分析結果が出ている
・産業特化係数分析から若者層の雇用が多い企業(パナソニック等)が周辺にある

 *子育て支援政策
・市立幼児園  栗東市独自の取り組み、幼稚園と保育園の合体した形態   三歳児から受け入れている点が特徴
・幼稚園は全て公立で行っている。保育士の人員も多い。
・全小学校区で児童館を配置    市内外の母親が相談に来ている 


所感

栗東市の人口ビジョンでは年代別出生率、年代別未婚率等を分析し総合戦略の策定や政策に生かしている。柏崎市においても栗東市が行っているよう統計分析をしっかりと行い、政策に生かすべきと考える。

また、雇用の場があること、そして、周辺地域に比べ取得が多いことが若者層の結婚率の高さに表れているとのことであるが、柏崎市も雇用の場もあり所得は高い地域であります。  栗東市では子供たちが就学のために大阪市を中心とした関西地方に流出するが、就職や住宅事情で流入するとのことであります。柏崎市は2大学、6高校を有しています。栗東市の大学0、2高校から比べても条件は良いと考える。

産業別人口を年代別に分析をする、若者の雇用・就業に対する考え政策を展開する必要がある。また、子育て支援の充実や近隣より家賃が安いことで若者が流入してくるのであれば、柏崎市においてもそれに対応した政策、若者層の住宅事情を考慮して魅力のあるまちづくりが必要と考える。

出生率のアップや人口増加には、これとが決め手といったものはなく、データを分析しそれに基づく総合的にきめ細かな施策の展開をすることが必要であると考える。


 

  柏崎市公式ホームページ柏崎市公式ホームページ
  柏崎市議会ホームページ柏崎市議会ホームページ
  柏崎市議会会議録検索システム柏崎市議会会議録検索システム
  柏崎市議会映像配信(本会議・全員協議会インターネット中継)柏崎市議会映像配信(本会議・全員協議会インターネット中継)
  柏崎市議会・委員会中継(会議当日から30日までの中継)柏崎市議会・委員会中継(会議当日から30日までの中継)
  柏崎市議会・委員会中継(30日を経過した会議の中継)柏崎市議会・委員会中継(30日を経過した会議の中継)

 

 


長浜市新庁舎を視察しました。長浜市の旧庁舎は昭和27年に建設をされ老朽化が激しいことが、新庁舎建設の最大の要因とのことであります。新庁舎建設に向けて、長浜市は効率的な市民サービスを提供し、市民の利便性が図れる庁舎とすることなど具現化するため「長浜市本庁舎整備基本構想」を定め新庁舎建設を行っいました。

20120319-093214
新庁舎の基本構想のテーマは、「簡素にして機能的で、ぬくもりと親しみを感じられる庁舎に!」ということであります。
長浜市の歴史や伝統を踏まえ市民に親しみを感じいただくとともに、これからの行政サービスに対応した効率性も兼ね備えた庁舎にしたとのことであります。
「長浜市本庁舎整備基本構想」の概要は以下のとおりであります。

長浜市本庁舎整備基本構想

http://www.city.nagahama.shiga.jp/index.cfm/6,7752,c,html/12712/20100805-120959.pdf

~簡素にして機能的で、ぬくもりと親しみを感じられる庁舎に!~ 

長浜市新庁舎建設基本理念

新しい庁舎の目指すべき姿として、4つの基本理念を定めます。

1 地方分権のまちづくりを支える行政拠点

2 市民に開かれた市民協働の拠点

3 市民の安心・安全な暮らしを支える防災拠点

4 中心市街地活性化の拠点 

長浜市新庁舎建設基本方針

基本理念を具現化するため、10の基本方針を定めます。

1 分かりやすく利用しやすい庁舎

2 効率的に業務が遂行できる庁舎

3 市民自治活動を支援する庁舎

4 景観や環境に配慮した庁舎

5 高度情報化に対応した庁舎

6 市民に開かれた議会機能を備えた庁舎

7 経済的合理性に優れた庁舎

8 災害に対し安心、安全な庁舎

9 まちづくりに活性化をもたらす庁舎

10 ぬくもりと親しみを感じられる庁舎 
20120319-100141

長浜市庁舎整備基本設計概要版 [11540KB pdfファイル]    

概要図面等

設計コンセプト.pdf [10170KB pdfファイル]  

配置図.pdf [449KB pdfファイル]  

平面図.pdf [1432KB pdfファイル]  


新庁舎の設計概要

建築地     長浜市八幡東町632番地 他
敷地面積   26,196㎡
建築面積    5,160㎡(東館 4,112㎡、西館1,048㎡)
延床面積   18,694㎡(東館12,968㎡、西館5,726㎡)
建物の高さ    44.9m
東館(新築)  制振構造、鉄骨造6階建(一部7階建、搭屋)
西館(改修)  制振構造、鉄骨造6階建(柱のみ鉄骨鉄筋コンクリート造)
駐車台数   来庁者駐車場205台(屋根付車いす駐車場8台、屋根付おもいやり駐車場4台) 

概算事業費及び財源

(1)概算事業費

 項 目  金 額  備 考
 本体工事費  約54億円  
 周辺整備費  約10億円  駐車場、外構、緑地等
 設計・監理費・調査費  約3億円  
 合 計  約67億円  

(2)財源内訳

 財 源  金 額   備 考
 合併特例債  約28億円   70%交付税算入(約20 億)
 国の補助金         約7億円  暮らし・にぎわい再生事業
 一般財源  約32億円  庁舎建設基金24 億円含む
  合 計  約67億円  

IMG_1283
明るい議場です
 
 IMG_1306IMG_1305
通路を利用した災害時用トイレ設備



所感
長浜市新庁舎は、大変に機能的でまた中庭等もあり大変に素晴らしく庁舎建設のテーマ理念が具体化されていると感じました。
多くのワークルームがあり、市民にも利用度の高い庁舎と感じました。また、それれが職員の昼休みの休息所にも利用でき職員の就労環境向上にも役立っているとの事であります。
また、屋根付きの屋外通路については災害時にトイレに使用できるような設備を備えるなど防災の観点からも機能的な庁舎であります。
また、議会棟にしても図書室の在り方や本会議場の設計についても明るくそして部長席との高さも市民との一体感を感じる議場となっています。
柏崎市においても学ぶ手が多くある庁舎であります。


 

  柏崎市公式ホームページ柏崎市公式ホームページ
  柏崎市議会ホームページ柏崎市議会ホームページ
  柏崎市議会会議録検索システム柏崎市議会会議録検索システム
  柏崎市議会映像配信(本会議・全員協議会インターネット中継)柏崎市議会映像配信(本会議・全員協議会インターネット中継)
  柏崎市議会・委員会中継(会議当日から30日までの中継)柏崎市議会・委員会中継(会議当日から30日までの中継)
  柏崎市議会・委員会中継(30日を経過した会議の中継)柏崎市議会・委員会中継(30日を経過した会議の中継)

国指定の重要無形民俗文化財】(昭和51年文化庁指定)「綾子舞」の現地公開が11日、市内鵜川・女谷の綾子舞会館前特設舞台で行われた。国指定40周年の節目。主催は市綾子舞保存振興会(茂田井信彦会長)と、記念事業実行委員会。鵜川の自然、山々の緑や田圃の稲穂を背景に、お囃子の笛や太鼓の音が響き、踊り子の舞に500年の時がタイムスリップした感じがする。県内外から1000人以上の見学者が500年の時の舞に魅入った。

綾子舞の歴史はこちらからご覧ください

https://www.city.kashiwazaki.lg.jp/bunka/kyoiku/bunka/bunkazai/minzoku/1503111326.html

IMG_1396
この40周年記念現地公開には、香川県まんのう町より栗田 隆義町長らが招待をされていた。
IMG_1407 IMG_1408

まんのう町は、綾子舞と同じ 昭和51年に国指定重要無形民俗文化財に指定された、「綾子踊り」があります。その綾子踊りとのご縁で、今回ご招待したとのことであります。
栗田町長からは祝宴の席で、「綾子踊り」「綾子舞」と同じような文化財を持っている地域と連携してユネスコの世界遺産に登録をしたいとのお話があり、しばしその話で盛り上がりました。
#綾子舞


  柏崎市公式ホームページ柏崎市公式ホームページ
  柏崎市議会ホームページ柏崎市議会ホームページ
  柏崎市議会会議録検索システム柏崎市議会会議録検索システム
  柏崎市議会映像配信(本会議・全員協議会インターネット中継)柏崎市議会映像配信(本会議・全員協議会インターネット中継)
  柏崎市議会・委員会中継(会議当日から30日までの中継)柏崎市議会・委員会中継(会議当日から30日までの中継)
  柏崎市議会・委員会中継(30日を経過した会議の中継)柏崎市議会・委員会中継(30日を経過した会議の中継)

公明党広報
ブログバックナンバー
サイト管理者
柏崎市 真貝維義
tunayosi@cream.plala.or.jp