柏崎市内では、6月30日以降、蛾が大量に発生し、かゆみや炎症などが出ているという情報が寄せられています。

関係機関が調査したところ、この蛾はドクガであることが分かりました。

ドクガの成虫は体長30mmほどの黄色い蛾で、0.1ミリほどの細かい毒針毛(どくしんもう)を持ち、この毒針毛が皮膚に刺さるとかゆみや炎症を引き起こします。直接触れるだけでなく、風に乗って飛散した毒針毛で被害にあう可能性もあります。 
特に夜間の街灯周辺を通行する際はドクガに十分注意してください。

柏崎市は、7月20日号「広報かしわざき」に合わせて町内回覧で詳しくお知らせします。
( 回覧用チラシ(318KB)
http://www.city.kashiwazaki.niigata.jp/iexcms/files/article/74031/201407111744030.pdf

以下柏崎市のHPより


【ドクガの生態】 
成虫が発生する時期は年1回、6~7月頃です。

【ドクガに刺されたら】 
患部を掻(か)きむしると刺さった毒針毛が折れて広がり、被害が拡大します。 
掻いたりこすったりせず、セロテープなどで患部をそっと押さえてはがし、毒針毛を除去します。 
そのあと、強い流水やシャワーで洗い流しましょう。 
症状がひどい場合は、医療機関を受診してください。
 

【駆除方法】 
成虫の効果的な駆除方法はありませんが、壁等にとまっているところを濡れ雑巾などで押さえて捕獲します。市販の殺虫剤等でも駆除できますが、暴れて毒針毛をまき散らさないよう注意してください。 
駆除する場合には、レインコートなど、毒針毛が刺さらない素材のものを着用し、可能な限り肌の露出を減らしてください。

ドクガは卵や幼虫のうちに駆除すると効果的です。 
サクラ、クヌギ、ウメ、バラなどを好んで産卵しますので、発見したら、葉ごと切り落として駆除してください。卵や幼虫にも毒針毛がありますので、注意してください。

また、ドクガの他にチャドクガも毒針毛をもち、かゆみや炎症を起こします。ツバキやサザンカに多く発生し、年に2回6月~7月と9月~10月に発生するので、ドクガ同様に駆除してください。

卵が孵化したあと、幼虫は一か所に固まって行動しますが、しばらくして木全体に広がるようになると駆除が難しくなります。剪定をし、風通しを良くしておくことも効果的です。


真貝維義公式FaceBookコチラから

https://www.facebook.com/tsunayosi.shingai

真貝維義 議会一般質問(動画)一覧です

http://www.kashiwazaki-city.stream.jfit.co.jp/giin_result.php?GIINID=9907


柏崎市議会の活動はコチラからご覧いただけます。

一般質問インターネット中継

常任委員会のユーストリームで公開

柏崎市議会 議会改革の取り組み

柏崎市議会は通年議会を導入しました

 

コメントは受付けていません。

公明党広報
ブログバックナンバー
サイト管理者
柏崎市 真貝維義
tunayosi@cream.plala.or.jp