Archive for 2011年 2月

柏崎市の2011年度当初予算案が発表された。一般会計の総額は521億円で、昨年度当初額を2億6千万円(0.5%)下回った。
 主な事業は、震災復興計画と、11年度が最終年度となる第4次総合計画・前期基本計画の事業の実施を基本とし特に、アルフォーレ(新市民会館)建設事業に19億4602万円、駅前公園の防災公園への整備に3億4029万円を計上したのをはじめ、柏崎駅前地区の整備、JR線をまたぐ南北連絡歩道橋建設、えんま通りの復興支援など中心市街地の復興・再開発を目指している予算。
 財政的には中越沖地震の災害復旧事業債の本格償還が始まることから、「引き続き厳しい予算編成」である。
 市民の大事な税金を使っての予算。市民のために、市民が満足する予算かしっかり検証しなくてはならない。
 また財政難の中、23年度で公共下水道の料金アップが検討される。市民生活を守るためにも拙速な値上げは厳しい姿勢で望まなければならない。

「『すべての人が安心して暮せる地域』の実現を求める要望書」で要望した、(1)すべての人が安心して地域で暮らすことができる地域福祉計画の策定。(2)地域における見守り・外出・買い物などの生活支援サービスの充実。(3)地域包括支援センターを中心とした地域見守りネットワークの充実。(4)地域の在宅医療を支える訪問看護ステーションの充実。これら4点の実現目指して全力で取り組みます。

先の、収賄事件等再発防止特別委員会での私の発言が話題になっている。これは、収賄で有罪となった元ガス水道局職員猪爪学の弁護士を柏崎市が紹介したことの事実確認をしたさいに、当局が「顧問弁護士と相談して、人権保護の立場で市の顧問弁護士より紹介した」と答弁したことがマスコミに報道され、市民の批判を呼んでいる。私も「被害者である柏崎市が加害者に弁護士を紹介する」感覚を理解できないと述べたが、何故職員を守るのかという不透明な疑惑を感じる。

公明党統一地方選挙重点政策発表
5分で分かる公明党の新しい福祉政策
https://www.komei.or.jp/more/realtime/201102_02.html
是非ご覧ください。

署名にご協力ありがとうございました。

 2月9日、7736名の署名簿と共に、会田市長に「『すべての人が安心して暮せる地域』の実現を求める要望書」を提出しました。
 高齢化が急速に進む中、移動手段がない高齢者を中心とする「買い物弱者」が増えており、また昨年夏、大きな社会問題となった「地域から孤立化する高齢者」が増える中で、地域全体で高齢者を支えるネットワークづくり、高齢者や障害者、すべての人が在宅で安心して暮らせることが、地域福祉の新しい要請であります。
要望書は、(1)すべての人が安心して地域で暮らすことができる地域福祉計画の策定。(2)地域における見守り・外出・買い物などの生活支援サービスの充実。(3)地域包括支援センターを中心とした地域見守りネットワークの充実。(4)地域の在宅医療を支える訪問介護ステーションの充実。これらの4点を求める内容となっています。

本年1月より約1月間で7700名を越える署名が集まったことを紹介し、「買い物に行くことができない老人が多いこと、高齢化の進むなか市民の関心と要望が非常に高いことを改めて感じた。」と市長に報告した。

会田市長は、「大事なご指摘をいただいた。高齢化が進んでいる地域福祉計画の柱にしたい。」、買い物弱者については、「交通機関だけでなくさまざまな角度で検討したい。」、訪問看護ステーションについては、「訪問看護はマンパワーの確保が大事。看護士の確保に助成金制度を検討したい。」と要望に応えた。

署名に協力をいただいた皆さんに心より感謝と御礼を申し上げます。要望事項の早期実現を目指し決意も新たに頑張ります。

公明党広報
ブログバックナンバー
サイト管理者
柏崎市 真貝維義
tunayosi@cream.plala.or.jp