バックナンバー 2017年 8月

 

午前、議会運営委員会があり颯爽と庁舎4階へ、

しかし議会事務局から渡されたA4の用紙を見て目が点!

毎年、人気がある全国市議会議長会の研究フォーラムの抽選結果だ。

新発田市議会で、会派や個人でそれぞれ申し込んだが

何故か、抽選に落ちたのは私だけ!

キャンセル待ち。

 

今回の基調講演は「議会改革の実績と議会力の向上」

パネルデスカッションも楽しみにしていたのに・・・•

こんな事もあるんだなぁ〜     残念‼️

朝の気分とは違い、ちょっと重い足取りで庁舎を後にした。

IMG_3773

 

 新潟県もJアラート対象地域。

昨日の早朝(6時07分)、携帯電話に政府から「災害避難情報」

「北朝鮮からミサイルが発射された模様、頑丈な建物や地下に避難してください。」

畑でアスパラの収穫中。妻と作業の手を休め思案!

家に戻るわけには行かない。地下室も無い!

不安な時間をやり過ごす。

 

おそらく高齢者や障がい者の方々、要支援者の人たちも

数分であったが、不安な時間をどのように過ごしたであろうか?

 

今朝配達された各社の新聞を読み、改めて

北朝鮮の非道ぶりに驚きと憤りが込み上げる。

IMG_3771

IMG_9118IMG_9103

 

 

 

 

 

 

新発田祭りの最終日、多くの観衆の右手にはスマートフォン。

帰り台輪を写真や録画するために、我家の研修生の手にもスマホ。

日本の文化・新発田の夏を記録していた。

 

今年の帰り台輪の一斉煽りは、新庁舎の札の辻広場前で行われた。

雨が大降りなってきたが、6台の台輪の迫力と引手の若衆の熱気が伝わってきた。

 庁舎1階では、金魚台輪のオブジェや紅白幕、祭り提灯で飾られていた。

新発田祭り本番、今夜は人気のパレード・・・

 

4階の委員会室では、会派正副会長会議と議会運営委員会が開催。

いよいよ9月議会が本番へ

平成28年度一般会計 決算審査特別委員会も例年同様行う。

初日の第三セクター関係以外はインターネットで特別委員会の模様を中継する。

開かれた議会へ 着実に前進。

 

ただ1議員として不満は、昨夜の民謡流しへ参加は、27人の議員の内12人だけ・・・

祭りの好き嫌いもあるかもしれない。強制では無い。

様々な現場を見ないで観光振興や街中の活性化等について質問出来る?

開かれた議会とともに、市民に期待される議会に!

大勢の議員が列を成し、新発田甚句、新発田音頭を踊る姿を来年こそ

 

 
IMG_3751 IMG_3754 IMG_3758 IMG_3759

IMG_9077IMG_9069IMG_9074IMG_9083IMG_9087IMG_9094

 

 

 

 

 生涯学習センターにて「羽越水害復興50年記念」のシンポジウムがあった。

新発田市民他、胎内市、関川村、阿賀町などから多くの出席者があり、講堂の椅子は埋まった。

50年前、この大災害を子ども目線で実体験をしているだけに、

大人になった今、被害の詳しい実態を聞いておくべきと思い出席した。

 

加治川の堤防の他に農地の復旧・復興の状況を知る。

 

現在の年齢から50年を引く、一番身近な両親は当時31歳であり、今は亡き祖父は56歳であった。

今の私と同年代・・・。

2年続けて稲刈直前の水害であり、米の収入は皆無、家屋も被害に遭っていた。

子どもの頃は何も気に留めていなかった。

羽越水害の復興50年と、我が家の復興も苦労の連続で同時進行していた。

 

 

夜は新発田祭りの民謡流しに心地よい汗!

新発田市のメインストリートを1300人の踊り子で埋め尽くした。

IMG_9053IMG_9056

IMG_9050

 

 

 

 

 

毎年、8月最終週末は排水路清掃。

稲刈り前の集落共同作業。

 

早生品種の稲は実りが進み、穂が垂れてきた。

トンボが沢山飛び交っている農道を進むにつれ、

秋が近い知らせを感じる!

IMG_3739IMG_3733IMG_3736IMG_3744170825_2015~03

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研修会では地方自治体を巡る課題 。

少子高齢化と人口減少、収縮する基礎自治体と監査の役割など、内部統制、監査基準改革について学んだ。

最後の総務省講演は「地方自治法の改正」来年度から議会選出の監査委員は選人の義務付けの緩和や監査専門委員の創設が出来る、一部改正などの説明を伺った。

 

午後4時から農協新発田支店で開催する、米の出荷会議に間に合う様に大急ぎで新幹線に飛び乗る。

会議終了後、外では花火大会。

昨夜の予定が雨で順延になったとの事。

新発田祭りがいよいよ本番を迎える。

 今日から2日間TKPガーデンシテイ品川を会場に、全国都市監査委員会の総会、記念講演、研究発表、研修会に参加。

地方自治法施行70周年記念 監査事務功労者総務大臣表彰には、野田聖子総務大臣からと期待していたが、公務多忙により奥野副大臣が担当であった。

1800名出席の総会では決算の経理処理の誤りがあったりと、活発な質疑が交わされた。

初日から時間がオシテ、夕方6時頃終了した。

有意義で濃密な2日間である事を期待!

 

東京は残暑が厳しい。

今夜新発田市では、花火大会が予定されているが、

無事に打ち上げが出来たか、品川駅前の高層ビル群の隙間から上空を見上げてみた。
IMG_3709 IMG_3718IMG_3712 IMG_3716

 北蒲原指導農業士会の機関紙「がまはらごうり」第22号は8月発行。

会長あいさつ文に、50年前の8・28水害(羽越水害) の事を書いた。

 

全国各地で異常気象が発生、天候不順による農作物の不作が心配されている。

平成5年の年は冷害だった。米が足りなくてタイ国から長粒米の緊急輸入があった。

消費者は国産の食べ物の有り難さを、もう忘れている?

農家経営は大変だった。農業者は忘れることは無い!

 

今日、田んぼから聴こえてくる音が変わった⁉️

田植え後から7月までは、風になびく葉っぱが「サラサラ〜〜サラサラ〜〜」と軽快に擦れる葉音が心地良かった。

稲穂が出る8月中旬からは、穂と穂が擦れる「ザラザラザラ・・ザラザラ・・」のちょっと重低音に変わる。

9月の刈り取りまで、重量感のある「ゾラゾラ・・」音に・・・・^_^

豊作の証し!

「がまはらごうり」を読む士会の皆さんにとって、

素晴らしい実りの秋が、もうそこまで来ている。

「ゾラゾラ〜ゾラゾラ〜・・・・」

イネの声が聴ける農業者に❣️

 

IMG_3706 IMG_3707

 庁舎5階の市長室ヘ、平成28年度の一般会計や水道事業特別会計の監査意見書等を説明、提出に。

部屋に入るなり市長の第一声は「監査員(議会選出)としての初仕事だな!」「監査委員は議会では一般質問はしないものだ」と私に釘をさす。

監査委員として差し支えない内容の一般質問の準備はしているが、あえて深入りして話を展開する場では無い。

今日は監査委員としての仕事で登庁である。

 

菅原監査委員が内容を説明。監査員事務局長、水道局長、水道課長、財務課長らが同席した。

 

 

4階の議会、会派室が工事中。

窓が無い四方を壁に仕切られた、まるで物置か独房の様な「共産党」と「つなぐ会」の会派室。そして市民クラブも窓を新たに設置する。

新庁舎に今年1月早々、入居?引っ越して来て初めて知った。

設計図だけでは知り得なかった会派室の状況。

9月定例会前に、少しは改善される。

 

公明党会派室はちょっと狭いが、最初から見晴らしの良い快適な窓のある会派室。工事する箇所は無い。

IMG_3697 IMG_3698IMG_3705

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
新発田市 渡辺喜夫
yw21@lily.ocn.ne.jp