バックナンバー 2018年 7月

38013988_1587513921358449_810996967738966016_n 37973430_1587513821358459_2653400773647400960_n

ラジオ体操、10日目。
今朝は私たち地元消防団に加えて、世田谷消防署も駆けつけてもらい、子どもたちに初期消火、消火器訓練を行いました。
元気な子どもたちと多くの参加で大にぎわいのラジオ体操です。

37865664_1584490104994164_504439832991236096_n 37963586_1584490088327499_1386999644600401920_n

赤堤2丁目町会の夏の防災訓練。
町会内の公園「赤松ぼっくり庭園緑地」での毎年恒例の訓練です。台風が迫る前に開催が可能となりました。
私たち地元の消防団のもと、消火器訓練とスタンドパイプでの放水訓練を実施。
赤堤2丁目町会は夏と冬の2回、地元消防団と連携で様々な防災訓練を行なっています。

37807666_1581651738611334_8999638866759516160_n

町会パトロールの日。地元赤堤2丁目町会で月2回実施。猛暑ではないけど、やっぱり歩くと暑い。

37749292_1580550825388092_7820761281350074368_n

幼児教育懇話会を開催。
昨日の建設産業に引き続き、きょうは、幼児教育に関わる事業者の皆さんとの意見交換会。
来年から始まる幼児教育無償化や保育待機児童対策など、高木美智代厚生労働副大臣をはじめ、内閣府、文科省、厚生労働省の担当者、都、世田谷区の子ども関連3部の部長と課長が、事業の説明と質疑応答に。幼稚園、保育園、認可外など様々な形態の皆さんから活発な意見要望が寄せられました。参加いただいた事業者のみなさんから、大変勉強になり、要望を伝えられて良かったと喜びの声。今後も開催をと。

37703396_1579084508868057_5267839991987306496_n

世田谷区の建設産業団体との懇話会を開催。
建設産業の活性化への重要性について、国と都と区の担当との意見交換の場を作りました。
入札制度や災害時の区内の建設事業の思い、人材確保など多くの喫緊の課題が明確になりました。また、災害時の頼りは地元企業と協定が何より重要であることが浮き彫りに。
今回が2回目となる建設産業の意見交換会。活発な会合になったことを感謝しています。
高木陽介衆院議員や岡田世田谷区副区長からも、地元企業の活性化の必要について述べられました。

37412535_1572724449504063_2199507895366713344_n

平成30年7月豪雨災害被災者救援募金。
きょうの夕方、三軒茶屋で世田谷区平成30年7月豪雨災害救援の会と共催で募金活動を行いました。多くの方々から暖かな言葉とともに、募金の協力をいただきました。募金は日本赤十字社を通して被災者へ届けてまいります。

37237408_1568068056636369_3107855588269228032_n

世田谷新聞に掲載されました。
6月25日に開催した「高齢者の地域生活支援懇話会」
2025年大介護時代に備えるため、今回は、在宅介護、在宅生活を支える介護事業者の皆さんから多くの意見要望をお聞きし、国からは副大臣、都、区の担当者と直接意見交換の充実した内容になりました。

37038941_1563972860379222_7948107723101437952_n

松沢小学校こどもまつり。
毎年、私たち松中おやじの会は、工作教室を行います。日大文理学部の学生も毎回手伝いに出席してます。
手づくり工作。今回は、4つのアイテム。子どもたちの驚きと喜び、完成した時の笑顔がうれしい。

37032764_1562722897170885_2061395117360545792_n

町会のスタンドパイプの設置工事。
赤堤2丁目町会内の公園に移設工事を行いました。
世田谷区と設置方法を約一年協議し、ようやく実現。ひと安心です。

37032649_1562465600529948_2676460401520017408_n

午前中は、地元の松沢地区の防災塾ワーキンググループ。防災まち歩きを。
松沢まちづくりセンターから、災害時緊急医療救護所となる都立松沢病院まで歩き、搬送の際の注意すべきことを点検。
そして、都立松沢病院の医療救護所開設時の体制など説明を受けました。
大変暑い中のまち歩きになりました。

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
世田谷区 高橋昭彦
YRW03721@nifty.ne.jp