バックナンバー 2018年 3月

29597520_1451980668245109_158364941407935925_n

しもたか大さくら祭り。
ステージのトリは、赤堤六所のお囃子の会です。
多くの方が足を止めて見てくれていました。有難い限りです。

29683475_1451075458335630_4360653410373509826_n

NHKニュースで、高橋さんが力を入れて提案していた「がん対策」が報道されていたと連絡がありました。高橋さんが頑張ったのに区長がやったようになっていると苦情の電話でした。昨年に行った「がん調査、アンケート」の集計からの提言で、私の提案で、区の事務方と積み上げて実現したのは明確です。

NHKニュースの概要です。
がん患者支援 無利子で治療費
03月29日 06時29分

・・・

東京・世田谷区は、多額の費用がかかるがんの先進医療を希望する患者を支援するため地元の信用金庫と連携し、実質、無利子で治療費を借りることができる取り組みを来月から始めることになりました。
世田谷区は厚生労働省が定めたがんの先進医療を希望する区民が区内に本店のある2つの信用金庫から治療費を借りた際、350万円を上限に、1.25%の利子に相当する金額を助成し実質、無利子で融資を利用できるということです。
借り入れの期間は3か月以上10年以内で、区によりますと同じような制度がある自治体はほかにもありますが、期間を長くしたり、所得の上限を設けなかったりするなど利用しやすくしているということです。
申請できるのは1年以上、世田谷区に住所がある患者などで来月から申請の受け付けを始めます。区長は「がん治療では公的保険が適用されない先進医療を選択した場合、患者や家族に高額な治療費の負担がかかることが課題となっている。この制度で治療の選択肢を広げてほしい」と話しています。

29571251_1450109741765535_7538401841874731487_n

待望の世田谷希望丘ホームの落成式を迎えました。
希望丘中学校跡地での高齢者施設です。
社会福祉法人楽晴会の齊藤理事長をはじめ、多くの関係者の皆さんには、多大なご苦労をいただき、本日を迎えることができました。心より感謝です。
式典では、ご挨拶をさせていただき、これまでの想いを語らせていただきました。感慨無量の式典になりました。特に、この施設の完成を一番心待ちにしていながら、ちょうど一年前に他界してしまったフレール西経堂自治会の前会長の駒井さんとの思い出も語らせていただきました。
式典では、齊藤理事長から勿体無くも感謝のお言葉をいただき、有難い限りです。最初から関わらせていただいたこと、最大の喜びです。・・・
これからの希望丘地域での発展が楽しみです。

29571025_1446354238807752_6198680509066446505_n

船橋タウンフォーラムを開催。
先日の雪の中のタウンフォーラムとは一変し、桜満開のあたたかな中での会となりました。
連続講座も先月からスタートし、4カ所目。皆さんとの対話型フォーラムで、参加の皆さんには、喜んでいただけたと思います。
栗林都議会議員も忙しい中、途中から駆けつけて、東京都で取り組んでいることを報告。
参加の皆さん、お手伝いいただいた皆さんに、感謝です。

29542307_1445336252242884_4446907811671758821_n

今日と明日は、世田谷区内10カ所で東京都の新しい防災ブック「東京くらし防災」を紹介するキャラバンを行います。
首都直下型地震への日常の備え、災害時の心構え、被災時の対応など、中でも、妊産婦、子ども、ペット等にも、女性の視点から作った防災ブックです。
今日の午前中、まず、下高井戸駅でPR。

29541248_1442755432500966_9164143535899803648_n

桜上水タウンフォーラムを開催。
タウンフォーラムは先月に続き3会場目です。
大変寒い雪の中、多く皆さんが集まっていただき、心より感謝です。
連続講座「がん対策アンケートの結果報告と30年度予算案に盛り込まれたがん対策について」アンケート結果をもとに、私の提案が実現に。今日も多くの意見をいただきながら、参加と対話型の笑いと学びのタウンフォーラムになりました。
さらに、栗林都議会議員も駆けつけて、都議会の課題や小池知事との関係について報告。

29027683_1439413506168492_4196962576166289408_n

今朝は、赤松公園にて定例訓練と赤堤4丁目町会防災訓練を。
町会防災訓練では、スタンドパイプによる放水と心肺蘇生など、消防団で指導に。公園のかまどベンチで町会の皆さんが炊き出し。美味しいカレーライスです。
定例訓練は、操法訓練を開始。
朝から午後までの長丁場でしたが、消防団員皆、頑張ってくれました。

28783734_1429671343809375_8094992693904630017_n

昨日に引き続き、区議会予算特別委員会。
きょうは、企画総務領域の質疑。2日連続での登壇になりました。
質疑内容は、大学連携について。世田谷区内大学は私立16大学学部があり、23区の中で多く、体育や美術、保健医療や危機管理など特徴ある大学が存在します。この大学と区の連携をと私が提案したのは、12年前。現在、包括協定や連携プロジェクトなどが始まりました。区も担当所管が推進体制を確立。今後、文化や国際化、教育、産業分野での連携で魅力的な事業が期待できます。
次に、職員数や組織について議論。行政需要が拡大し、職員数も右肩上がり。職員適正化を図るため、事業の民営化、民間委託を加速度的に進めることを明確化。また、東京2020オリンピックまであと2年。テロ対策や大規模災害への対応に自衛官OBの危機管理担当へ採用が進まない理由を問い正しました。

28660579_1428765527233290_4014454254148541179_n

今日から、世田谷区議会は予算特別委員会を開始しました。初日は、総括質疑。区長をはじめ、部長以上の幹部との質疑。
質疑内容は、まず、私たちのテーマである「未来への投資 教育の充実」へ5つの提案。幼児教育無償化、学校給食費の無償化、新たな児童館の整備、新BOP学童クラブの時間延長、休日夜間保育の新設について、5つそれぞれ具体的に、モデル実施やニーズ調査、時代にあった役割や進め方を議論しました。
二つ目は、介護人材の確保について。2025年大介護時代に備えるを公明党の重点政策として進めていますが、区は世田谷区介護施設整備計画で2025年までに約1000人分の特養等の施設整備を決めている。今、介護人材スタッフが集まらなく、施設ができても開設できない危機に直面している現実がある。計画が滞りなく進めるための即効性ある対応を議論しました。
三つ目は、障害者の雇用について。4月から法定雇用率が引き上げに伴い、区内最大の事業所でもある区役所の、特に知的や精神の障害者雇用の進め方を提案、議論しました。
4つ目は、多様な働き方の中で、託児付きコワーキングスペースについ・・・て議論。区が予算化しているワークスペース事業については、新規事業にも関わらず、調査不十分であり、事業スキームも脆弱。税金の使い方として正しいのか、厳しく議論をしました。
詳しくは、区議会ホームページの議会中継録画でご覧ください。

28379017_1425432880899888_2987540905212691768_n

赤堤1丁目町会の防災訓練。
暖かな日差しの中、きょうはスタンドパイプによる放水訓練を、地元の私たち消防団と消防署で担当し行いました。
赤堤1丁目町会では、5台目のスタンドパイプを購入し、新たに設置する新築のマンションの前で実施。マンション居住者を含め町内の多くの皆さんが参加。町会のみなさんが放水訓練を体験しました。地域での防災の意識がこれからは最も重要です。

 
Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
世田谷区 高橋昭彦
YRW03721@nifty.ne.jp