バックナンバー 2012年 6月

松沢小学校「こどもまつり」 毎年恒例の行事に私たち松沢中おやじの会は工作教室を担当。今回は、椿笛とプラコプターとムーブウォームを子どもたちと作りました。椿笛は昨年大島に椿の実を採りに行き集めてきたものを提供。椿の種の中味を丁寧にくりぬき笛にします。種を自分で笛にして音の鳴ったときの子どもたちの喜びはうれしいものです。

赤堤生涯学習センターのイベント、ふれあいサンデーが16日に開催。昨年に引き続き、保坂世田谷区長が来場。地域の元気で勢いある活動に感動されていました。私は、松中おやじの会で焼きそばと工作教室。雨にも関わらず、元気な子供たちに休む暇もなく。素敵な赤堤の地域イベント。

6月13日、本会議にて代表質問に立ちました。防災減災の政策、区民の命を守る防災対策、道路や公園の整備による延焼遮断や公共施設の震災対策を強く求めました。内容は、①持続可能な社会への実現について、②財政について、新たな税外収入や公会計制度による財政の見える化への転換、③自立都市を目指して、町会自治会への加入促進や新たな姉妹都市交流での災害協定、産業政策について、④福祉先進都市を目指して、がん対策・心の健康・保育待機児対策ついて早急な対応を、⑤まちづくり先進都市を目指して、道路や橋、公共施設のコンクリート老朽化に対する整備へ、救護救急や救援物資運搬の確保策など、また、仮設給水方式の導入で災害時の給水を提案、⑥環境都市を目指して、再エネ・省エネの思い切った拡充で持続可能な社会の実現、住宅の環境配慮リノベーションのしくみ、⑥教育都市をめざして、いじめや虐待・不登校対策に子どもの声を受け止める第三者機関の設置を提案、通学路の緊急な安全対策を求めました。

世田谷消防団の操法大会、18の分団が出場し、演技を競いました。私は、選手(指揮者)として出場しました。毎週土日に訓練を重ね、練習回数が少ない中、当日に向けて仕上げてきました。あと一歩のところで入賞は逃しましたが、いい操法ができたと思っています。私たち、消防団は地域の安全安心を守ることが使命です。地域のための消防団として、これからも訓練を重ねてまいります。応援していただいた、町会自治会、赤堤の地域のみなさんに感謝です。

法政大学校友会連合会の世田谷支部の総会。毎年、6月6日に開催。今年の世田谷支部の行事などが発表された。秋には、法政世田谷寄席が三軒茶屋で開催予定。毎年楽しみな行事になっている。

防災タウンフォーラム、テーマ「地域で減災」を上北沢区民センターで開催しました。日曜日にも関わらず、150名の多くの皆さんにお集まりいただきました。地域の力で、共助のしくみを作ろうとの呼びかけに、震災時の備えの重要性を実感して、防災の意識が高い皆さんが集まってくださいました。まず、自らの命を守るため、家具転倒防止金具をつけなければという方。近所での防災の話し合いが大切ねと話される方。みんなで震災に立ち向かおうとの意識に。

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
世田谷区 高橋昭彦
YRW03721@nifty.ne.jp