バックナンバー 2009年 11月

世田谷芸術百華2009を締めくくる「世田谷区アートネットワーク会議2009」が世田谷文学館で開催。管弦楽アンサンブルによるロビーコンサートで始まり、第1部では、アートが生み出すコミュニティの力をテーマに永井多恵子(文化財団副理事長)の講演。また、事例紹介で、六所の森の会より窪田稔代表が23回続く六所の森クラシックコンサートをパネリストとして紹介。地域の中に定着した秘訣、しゃれとこだわりについて披露しました。第2部では、交流会が行われ、多くの団体グループにより、日ごろの活動や情報交換を行いました。文化の力が街を元気します。文化の力によってコミュニティが作られます。また、文化の力が地域を発展させます。このことは、議会でも何度も取り上げ、世田谷区の文化芸術施策を作ってまいりました。経済が厳しい時こそ、文化事業に力を入れ、人を元気にすることが重要であると思っています。

上北沢小学校の創立70周年記念式典と祝賀会が体育館で行われました。地元の多くの来賓が参加される中、式典では、区議会を代表して、副議長の私から祝辞を述べさせていただきました。松沢小学校の分校として始まった上北沢小学校だそうですが、地域に愛され、地域の中心に上北沢小学校が存在するまでに、伝統と歴史を築いてきたようです。上北沢小学校はこれから改築が予定されており、校庭にはプレハブが建築中です。75周年は新校舎でお祝いになります。

車椅子などが通行しにくいほど荒れていた緑道で、また、雨の日にはぬかるんで通ることができないほどでした。整備を求め、城山通り沿いの農大通りから石仏公園まで整備したのに引き続き、今年、石仏公園から恵泉裏通りまでさらに整備しました。

世田谷区のレンタサイクルにて来年1月より、100台の電動アシスト自転車を貸出することになりました。桜上水駅・経堂駅・桜新町駅の貸出場所に設置予定。これに、あわせて桜上水と桜新町では、太陽光発電システムを導入し、充電や夜間照明に使い、環境対策にも貢献する。経堂駅では、利用者の方々から電動自転車になると大変楽になると喜びの声を聞きました。

地元の赤堤商店街が頑張ってます。理事長小野沢健さんを中心に、様々なイベント行って、地域の皆さんに夢と希望を与えてくれています。この日も、トルコで有名なベリーダンスが行われ、多摩美大のベリーダンス同好会の皆さんが素敵なダンスと音楽を披露してくれました。とてもすてきなひとときでした。

世田谷区内のアマチュア無線クラブの周年祝賀会。お招きをいただき、世田谷区における防災無線についてお話させていただきました。関西での大地震の際や新潟での震災の時も、通信網が使えない中、アマチュア無線の通信が活躍し、救命救助、避難所運営などに大いに動かれたことをお聞きし、世田谷区においても災害時の協定を締結し、訓練をしていただいています。危機管理において大変重要なことであり、今後の活動を期待しているところです。

赤堤4丁目、日大どおりに位置する世田谷区立松沢小学校の創立120周年を記念する式典および祝賀会が、新校舎の落成を兼ねて行われました。地元に愛され続け、歴史と伝統ある松沢小学校です。式典には、区長・区議会議長をはじめ多くの来賓が参加。児童も5・6年生が喜びを披露しました。祝賀会では、鏡割りが行われ、区議会を代表し参加しました。松沢小学校は、今年新校舎に生まれ変わり、これから、新たな伝統を刻んでいきます。

兵庫県とIGES(財団法人地球環境戦略研究機関)が主催。兵庫県うちエコ診断協議会の共催の国際シンポジウム、「家庭のCO2大幅削減に向けて」が神戸で開催されました。海外の事例が紹介され、断熱効果の高い住宅を推進している状況など発表がありました。また、歴史を生かしたまちづくりの神戸市も視察してまいりました。

世田谷区民謡連盟の記念大会。55周年のお祝いのごあいさつに伺いました。また、貞山会として民謡を発表、豪傑節を歌いました。多くの先生方の前で、民謡を披露するのは大変緊張いたしました。この日は、午前中から夜まで、多くの皆さんが舞台で披露され、文化の世田谷としてにぎやかな大会でした。

青少年野球成城リーグの一年間のリーグ戦を締めくくる、紅白戦と納会・表彰式が行われました。今年の優勝は、ボンバーズ。ここ数年、上位に絡み悲願の優勝となりました。表彰式には、森下副区長にもご出席いただき、メンバーの激励をいただきました。青少年の健全育成のために、多くの方が応援し、支えていただいている成城リーグ。来年も無事故で多くのメンバーが参加できるよう念願しています。

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
世田谷区 高橋昭彦
YRW03721@nifty.ne.jp