バックナンバー 2009年 10月

昨年に引き続き、日大文理学部の学生、桜麗祭の実行委員の皆さんが地域での活動を行っている松中おやじの会の活動を大学祭でも一緒に展開したいとの要請で、今年も参加。仕込などは大学生が時間をかけて準備。当日は、大学生と私どもおやじの会で、工作教室を行い、地域の子どもたちが楽しく過ごしました。

今年度の世田谷区環境表彰式が三軒茶屋の文化生活情報センターで行われ、区議会を代表して出席。環境に貢献された、商店街や事業者など表彰されました。表彰された団体は、地域のために工夫した取り組みが顕著に見られる取組みに感動しました。また、この日は同時に、せたがや環境行動DAY2009のイベントが行われ、多くの来場者が来られ、環境への関心の高さが感じられました。

世田谷区池尻にある陸上自衛隊衛生学校の記念行事に世田谷区長とともに出席。区長からは、先日行われた東京都の防災訓練の際にも、自衛隊の皆さんの協力を得て成功裏に終えられたことへの御礼とともに、世田谷区や目黒区での今後の協力に重要な自衛隊であることを述べられました。

創立60周年を記念する式典。生徒や教職員、多くの来賓の皆さんとともに出席しました。式典では、君島校長より60年の歴史について述べられたあと、教育委員会委員長や区議会を代表して副議長の私から祝辞を。式典の第2部では、卒業生による記念コンサート。マリンバを中心にパーカッションの演奏が行われました。

世田谷区獣医師会の皆さんが中心となって行われている動物フェスティバルも第28回を迎え、世田谷区も児童課や保健所が参加しています。世田谷区には、人と動物の調和のとれた共生に関する条例が制定されており、ひとが人らしく生きていく中には、身近な動物との共生が必要であり、ともに生き同じ生命であることを感じれる世田谷区でなければいけないと思っています。

今回が8回目になる希望丘小学校の避難所宿泊体験。地元の自治会の皆さんや関係団体の皆さん、PTAの皆さんとともに、宿泊訓練に参加しました。台風が向かってきている天候の中、寒さを感じる避難所体験になりました。暑いときや寒いとき、どのような工夫と準備が必要か勉強になりました。

赤堤小学校の地元の子どもたちが参加するわいわい新BOPまつりが赤堤小体育館で行われました。子どもたちも自ら手伝い、参加するイベントは大変にぎわいのある恒例のおまつりです。また、桜上水福祉園では、第17回のさくらまつりがおこなわれました。毎年おとづれるおまつりですが、今年も地域の方々の協力を頂き、福祉園の皆さんも大変楽しそうです。また、松沢まちつくりセンターでは、ふれあいリサイクルフェアーが行われ、松沢地区の皆さんが開催されます。私ども、松沢中おやじの会も毎年、中央の池でポンポン船を作ろうを行い、子どもたちが作成したポンポン船を楽しみます。

第18回目を迎える萩・世田谷幕末維新祭りが松陰神社で開催されました。区議会を代表して副議長として挨拶に立ちました。吉田松陰先生の150年を記念する年のまつりとして、盛大に行われました。萩市からも多くの方が来られ、市長や商店会の皆さん、また、会津からも参加されています。私も昨年萩市を訪問し、まちづくりや景観を視察させていただいたことから、大変に懐かしい萩市とのふれあいになりました。

消防団の三大行事のひとつである合同点検が駒沢公園で行われました。世田谷消防団、成城消防団、玉川消防団の3つの消防団が一同に集まる行事です。日頃の訓練を披露する行事として行われています。

毎年恒例の松沢児童館「あそびの宝島」が赤松公園で開催。地域の子どもたちが楽しみにしているイベント、今年も盛大に開催されました。児童館の皆さんやボランティアの皆さんの長い期間をかけての準備があって当日の成功につながります。赤堤の地域行事として、子どもたちのために、これからも継続して続けられるよう地域を上げて支援していかなければならないとあらためて感じます。松中おやじの会は、今回はからくり工作。毎年長谷川会長が子どもたちが楽しめるように、工夫をして準備に当たっています。大事にしたいイベントです。

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
世田谷区 高橋昭彦
YRW03721@nifty.ne.jp