バックナンバー 2007年 11月

熊本区長の2期目を囲む錦秋の集いが開催。盛大な集いになりました。桝添厚生労働大臣も駆けつけ、年金問題や肝炎の問題について全面解消の決意を述べられました。世田谷区議会からも自民党区議団・公明党区議団等の紹介もあり、私も区議会公明党政調会長として紹介がありました。元気な熊本区長のもと、さらに発展する世田谷区の集いとなりました。

恒例の赤堤亭。私の住む赤堤2丁目の主催で行われます。今年も会場に入りきれないほどの盛況でした。日本の文化落語が今見直され、人気も上がってきています。地域コミュニティーを大事にする赤堤2丁目の名物として行われていることに2丁目の皆様に感謝の意を表します。また、私も赤堤2丁目でよかったと思える取り組みのひとつです。

恒例の成城リーグ19年度納会が開催。今年も無事納会を迎えられたことに対して感謝しております。今年度は新チーム「ラルゴ」が参入して緊張感あるリーグ戦となりました。納会に先立ち、全チームによる紅白戦が行われ、最初のピッチャーを恒例により勤めさせていただきました。お昼よりの納会には、熊本区長にも出席いただき、今年度の表彰を行いました。区長より今年一年の労いやスポーツの世田谷として施策に取り組んでいく決意を表明されました。今年度の優勝は「めいぼう」2位が「ボンバーズ」3位が「スプレンダーズ」でした。私からは、今年の区議選でのようすや成城リーグをはじめスポーツを通じて青少年育成への感謝を申し述べさせていただきました。

毎年恒例の公明党支援グループ「けやき会」のバス視察が行われました。今年は、今国会でテロ対策法や給油問題、また、防衛省事務次官問題など何かと考えさせられる自衛隊。日本の国防を考えるをテーマに陸上自衛隊に行って参りました。装備品の数々、戦車やヘリ、また、自衛官の訓練など普段見れないところを学びました。日本の国際貢献や災害対策など活躍している自衛隊の状況がよくわかりました。次に、開館まもない鉄道博物館に寄りました。日本の鉄道の発展がよくわかる展示でした。昔懐かしい電車や天皇の御料車も展示され、規模の大きな圧倒される博物館でした。けやき会石森会長、鵜原事務局長をはじめ参加の皆さん大変お疲れ様でした。

高木美智代衆議院議員・中島義雄都議会幹事長を向かえ支部会を開催。笑いありの明るく楽しい支部会となりました。私からは、区政報告、せたがや便利帳の全戸配布の実現など実績を中心に報告し、インフルエンザ助成を求める署名など3本の署名運動のお願いをさせていただきました。次に、地域で活躍されている3名の方の活動を述べて頂きました。上北沢の山田さんからは、地元消防団で活動の模様を語って頂きました。森泉さんからは、希望丘団地自治会で役員として長年活動し団地の皆さんへの貢献や公明党理解拡大の模様を語って頂きました。上北沢の加茂さんよりは、地域でカルガモクラブを立ち上げ、地域の清掃や子育て支援、地域のための防災セミナーや認知症サポーター講習などを主催し地域コミュニティーづくりに活動しているようすを語って頂きました。中島義雄都議会議員よりは、東京としてオリンピック招致の意義と現状を報告。そして、高木美智代衆議院議員より、国会報告をして頂きました。ねじれ国会の中で、どのように公明党が動いているか、また、連立協議の内容など説明をしていただきました。また、自身の体験を通じて、障害者支援に力を入れ戦っていることを語って頂きました。盛りだくさんの支部会となりました。登壇していただいた方、裏方で支えていただいた皆さんに心より感謝申し上げます。

世田谷区のメールマガジン配信サービスが好評。あらかじめ登録した方に、月3回程度の区制情報を配信しています。平成17年の10月議会で提案しました。災害防犯情報メールと区制情報のメール配信について議論し、これからの区民への情報伝達手段として提案したものです。
区の登録はこちらから entry@setagaya-mail.jp

区立中学校60周年記念式典が世田谷区民ホールで開催されました。今年60周年を迎える中学校が合同の式典になりました。その後、駒留中学校の祝賀会。私も同窓会として参加しました。駒留中出身の市川校長の話や同窓会会長の増田先輩の話があり楽しい祝賀会となりました。松沢中学校祝賀会では、ご挨拶をさせていただき、2年生で在校している私の次男。前三橋校長や現教職員の皆さんにお世話になっていることや私も松中おやじの会として多くの行事に参加していることを報告させていただき、伝統ある松沢中学校の同窓会や松中会に感謝の意を述べさせていただきました。

将棋の日を世田谷区で開催されました。文化の世田谷区は文化として、特に伝統文化を大切にしているところ。また、小中学生に対しては日本語教育にも力を入れていることから世田谷区でのイベントとなったそうです。また、プロの棋士も島朗八段を始め多くの棋士が住んでいます。11月11日には、NHKの収録が行われました。また、前日10日にも、区民将棋フェスティバル、女流オープン戦の準決勝にも多くの区民か来場され、将棋に対する人気の高さが感じられました。11日の午前中にはジュニア名人戦やこども将棋教室にも、大変多くの子どもたちが来場されました。

今年も晴天の中、動物フェスティバルが開催されました。毎年、多くの来場者がこられます。多くの犬たちも勢ぞろい。大変盛況なイベントです。災害時の動物たちの避難についてや世田谷区の犬の登録数の推移、また、マイクロチップについてなど大変勉強になる催しです。大切な家族として守ってあげたい、そのためのマイクロチップの登録です。現在全国でdog71783・cat21813、東京でdog13078・cat4209、世田谷区でdog1409・cat1180という状況だそうです。マイクロチップについては様々な議論がありますが、他の先進国並みに動物も家族の一員としての意識啓発が必要であると考えます。世田谷区は議会としても、人と動物の共生できる社会作りを目指して条例を作った自治体でありますから、全国も模範となるべく社会整備していくことが重要です。

毎年11月3日に船橋出張所地区町会自治会連合会が開催する船橋ふれあいまつりが第18回目を迎えました。今年も町会・自治会や様々な団体が参加し、地域のコミュニティーづくりの核として盛大に開催されました。地域力が特に強い船橋であることが覗えます。私も毎年参加させていただいております。町会自治会の皆さん、各小中学校の先生方、朝早くからの準備、また、交通整理など本当にご苦労さまでした。大変に感謝です。

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
世田谷区 高橋昭彦
YRW03721@nifty.ne.jp