泉南市議会議員竹田光良のホームページ

~ひとりの人を大切にする政治を目指して~

公金の会計処理に関する調査特別委員会

未分類 / 2018年1月31日

みなさんこんにちは。インフルエンザや風邪などひかれていないでしょうか?

向田橋 本日は、公金の会計処理に関する調査特別委員会が10時より開催され、その後、各派代表者会議が開催されました。

各派代表者会議では、昨日投稿しました、監査委員の今後の選出に関しては、結論を出さずに議論を続けることで意見を集約したようです。

他のことについては、追ってご報告してまいりたいと思います。

 

さて、公金の会計処理に関する調査特別委員会ですが、私は、委員ではないので冒頭少し傍聴致しました。

この件に関しては、行政の不適切な事務処理について、第4回定例会の最終日に動議として、何の調整もなく急に議員提案として提出し賛成多数で可決成立したものです。

我々、公明党は反対した立場です。

以前にも、このことについてはご報告しましたが、地方自治法98条や100条に基づいて設置する調査特別委員会は、議会の大きな権限を有することから、設置にはまず慎重でなければならないと思っています。

また、ここに至るまでには、既に2回もの全員協議会を開催し、第4回定例会前に開催した、全員協議会では、行政側よりその経緯と結果並びに今後の対応について明確に示されており、職員の処分についても喫緊に行われるということまで明らかになっていることから、反対をしました。

しかし、議会は賛成多数で設置することを決め、今日第1回目の開催をしたわけですから、どのような調査をするのかあらためて、しっかり議論するのかと思いきや、そうでもなかったようです。

正直、未だに、設置目的がはっきりしていないように思え、特別委員会全員で、設置目的が共有されているのかと疑問になります。

今日、委員長から、冒頭、当委員会設置までの経緯の説明があったのですが、全員協議会を含め、各委員会での質疑において納得いく答弁がなかったとか、定例会でも6人が質問をしたなど、およそ特別委員会設置理由にならない経緯が披露されていました。

ある委員からは、個人の問題ではなく体制の問題で、行政自ら情報を公開しないので、それをこの特別委員会で市民へ情報公開するんだと、もっともらしい話ですが、そのためにわざわざ98条委員会なのかと感じました。

勿論、行政の不明な点を明らかにし、情報公開を持って、市民の皆様に知らしめる努力は議会として当然の役割です。このことについては公明党としても率先して行う決意です。

本日の会議やその後、委員から内容をお聞かせ頂いての感想は、特別委員会の設置をしなくとも、十分に所管の常任委員会で対応できるのではないかということです。

しかし、設置したのですから、しっかり調査し、二度とこのような不祥事が起こらないように行政への厳しい要望並びに、議会のチェック機関としてのありかたについて言及してほしいと思います。

前回の98条並びに100条に基づく特別委員会設置の際、何も出なければそれでいいじゃないか。という曖昧な趣旨と目的で進めると、恥をかくのは議会とならないようにお願いしたい。(*’ω’*)

例月現金出納検査と今後の監査委員の在り方

未分類 / 2018年1月30日

皆さんコンニチハ。やっぱり今朝も寒かったですね。日中は良い天気でした。

朝新家川 写真は、今朝の新家川です。水鳥の波紋が陽の光に照らされ美しかったので写メしました。

午前中は、例月現金出納検査が行われ、監査委員として缶詰めでした。

毎月1回行われます。内容はお話しできませんが、しっかり職務を果たしてまいりたいと思います。

この監査委員ですが、既にご存知だと思いますが、この度、地方自治法の改正により大きく変わりました。

法律の改正前は、監査委員二人の内一人は、事業の経営管理その他行政運営に関し優れた識見を有する者とし、もう一人は、議員のうちから、これを選任するとなっていました。

しかし、今回の改正では、一人目は、識見を有する者として一緒ですが、議員のうちから、これを選任する。の後に、ただし、条例で議員のうちから監査委員を選任しないことができる。となりました。

つまり、これまでは、地方自治法上、議員からの監査委員の選出が義務付けられたものが、特に議員から選任しなくてもよいと、大きな改革がなされたわけです。

そこで、早速、大阪府議会などは、議員からの選出を止めると新聞で報道がなされていましたが、泉南市にあっても、今後どうするのかを現在、議論の最中ということです。

そこに至る経緯は、そもそも、昨年の泉南市における、事務の不適切な処理に関して、監査委員の監査の限界を主張する議員がいることから、全員協議会の場で現職の監査委員として、私から、今後の議会改革の一環としても、地方自治法の改正になる今のタイミングで、泉南市議会からの監査委員の選出について、しっかり議論をしてほしいと要望したことによるものです。

引き続き監査委員を議会から選出していくのか?または、議会選出を取りやめ、もうお一人、会計士や弁護士等々にお任せしていくのか?

明日は、この件も含めて、あらためて各派代表者会議が行われる予定です。議会としてどう判断していくのか見定めて行きたいと思います。

団会議にて

未分類 / 2018年1月29日

皆さんコンニチハ。寒い日が続いています。もう少し暖かくなってほしいですね。

公明党青旗 本日は、午前中、団会議を開催しました。

団会議では、先週行われた党行事の報告や、党員登録の現況に水曜日予定の党員会の打ち合わせを行いました。

また、先日開催された、各派代表者会での案件について、会派としての方向性の確認も行いました。

その各派代表者会では、一つ目に常任委員会・特別委員会が実施する視察の事務処理に関すること。

二つ目に人事院勧告による、議員の期末手当に関すること。三つ目に議員選出の監査委員について等々は、次の31日あらためて行われる各派代表者会で再び議論されるようです。

詳細については、まだ議論の途中でもあり割愛致しますが、公明党としては、改革が必要なものは早急に改革する。

市民の皆様へ、説明責任を果たせるようにしていくことを旨に判断していくことを確認しました。

また、他に、先の定例会で目立った、本会議中や各委員会中に離席する議員が目立ったことについて、厳しい口調で澁谷幹事長から苦言を呈したとのことです。

平成30年第1回定例会は、例年より早く開催される予定のようです。この日の各派代表者会での確認が徹底されることを期待したいと思います。

新しいせんなん通信完成

未分類 / 2018年1月26日

皆さんコンニチハ。最強大寒波襲来でとにかく寒いですね。

EPSON MFP image 新しいせんなん通信 竹田 光良 議会レポートが完成しました。

表面は、平成29年第4回定例会の模様をレポートしています。

また、一般会計補正予算のあらましや、主張として「行政は徹底した改革断行を」として、厳しい財政状況を鑑みて行革の必要性について主張しています。

また、裏面では、公明ニュースや第4回定例会での私の一般質問の要旨について記載。

他に1月度の主な活動記録に、みなさんのおかげで実現しましたを報告致しました。

本当は、泉南市内全戸配布をしたいのですが、政務活動費を廃止した手前、作成費や配布に関する資金などがないことから、出来るだけコストを削減する意味においても、手配りにしており、全戸配布とはいきません。

一定の地域を中心とした配布となりますが、もし、是非、見たいとのご要望があれば、どこでもお持ち致します。

これから、しっかり地域を回りながら配ってまいります。

インフルエンザ等にご注意を

未分類 / 2018年1月23日

皆さんコンニチハ。関東の方は大雪で大変です。

登校風景 こちらも、今日の夜から明日の朝にかけて無茶苦茶寒くなるようです。

インフルエンザが猛威を振るっているようです。

教育委員会から、学級閉鎖状況報告を頂きました。

インフルエンザ様疾患(ようしっかん)により、中学校では泉南中学校が5クラス。信達中学校で3クラスが学級閉鎖です。

また、小学校では、10校ある内新家東小学校以外全ての学校で学級閉鎖が1クラスから、多くて4クラスあるようです。

因みに、様疾患とは、インフルエンザではないがよく似た症状と言った意味のようです。

日本語は難しいですね。

私も、年末、風邪をひいて長引かせたので、今のところ、手洗いにうがいの励行で何とか元気です。

寒さも、まだまだこれからが本番ですし、インフルエンザや風邪にどうかお気をつけください。(*^^*)

スマイル泉南市民の会

未分類 / 2018年1月22日

皆さん今晩は。今日は寒いですね。天気も荒れ模様です。

竹中市長 昨日ですが、スマイル泉南市民の会 竹中いさと後援会主催の後援会拡大結成集会・市政報告会が開催され出席致しました。

報告会では、我々市議会議員の他、国会議員や府議会議員も参加され、多くの後援会関係の方々が参加されていました。

竹中市長は、市政報告の中で泉南市の紹介や地方創生のあなごについて、りんくう公園の整備事業やJR和泉砂川駅並びに新家駅前ロータリーの設置。

子どもの医療費の拡充など、この4年間の成果をパワーポイントを使用して説明をしました。

全体的には、約1時間余の会合となりました。

少し気になるのは、いよいよ、この4月には市長選挙があるにもかかわらず、あいさつの中で何人かの方達は話をしていたのですが、選挙への緊張感が足らないことが気になります。

前市長の向井さんが、最後の締めの挨拶で、今、現時点での立候補者の顔ぶれ(竹中市長と元市議)をもとに、油断をしてはならないと仰っていたのが印象的でしたが、後援会拡大結成集会と言うならば、もう少し、これから選挙という雰囲気があってもと率直に感じました。

それに、まだまだ最終二人での選挙と決めつけるのは早いのではないかと思います。

泉南市は、これからこれまで以上に、厳しい財政難が続いてまいります。

私は、一般質問でも議論致しましたが、もう一度、改革をしっかり行うリーダーが必要と考えています。

あわせて、市民への信頼、議会への信頼、職員の信頼を得てこそ、改革ができるのであり、求心力あるリーダーが今こそ望まれているものと思います。

街頭をしました

未分類 / 2018年1月18日

皆さんコンニチハ。今日は一日中暖かかったですね。

街宣カー 本日は、午前中、澁谷議員と岡田議員と私の3人で、街頭をしながら市内をまわりました。

今日は、暖かく絶好の街頭日和でした。

街頭中、車で通りかかると、手を振って下さる有難いご支援を頂いたりし、感謝・感謝で一杯です。

私は、主に泉南市の課題についてマイクを握りました。

財政の問題や老朽化した施設のことや、今年行われる市長選挙の争点などを訴えました。

今日のような暖かい日は、珍しいとは思われ、まだまだ寒い日が続くとは思いますが、寒風に負けずに3人で街頭を頑張ってまいります。

公明党新春年賀会

未分類 / 2018年1月15日

皆さん今晩は。数日続いた寒さも少しひと段落のようです。

新春年賀会1 本日は、ホテルニューオータニで、2018年公明党新春年賀会が開催され、参加してまいりました。

例年、役員として任務についていたのですが、今年は免れ、お二人の方と一緒に参加し、久しぶりにゆっくり全体の話を聞けました。

自民党の国会議員に、松井大阪府知事をはじめ、各市町村長に各種団体の方々等全体で約2000名の多くの皆様がご参加下さりました。

新春年賀会2新春年賀会3 あらためて、感謝と御礼を申し上げます。

内政に外交に課題山積の日本のかじ取りを任されている与党の責任は重く、期待は大きいものと思われます。

国会議員と地方議員が一体となって、しっかり諸課題に取り組んでまいります。

私も、地方議員の一人として、精進し頑張ってまいります。

今後も、公明党へのご支援をよろしくお願い致します。(#^^#)

今朝は珍しく雪化粧でした

未分類 / 2018年1月12日

皆さんコンニチハ。昨日に引き続き寒い寒い一日となっています。

新家川雪 昨日の夜降った雪が、今朝まで残り泉南市としては珍しい雪化粧の風景が広がりました。

所々で水たまりに氷が張り、冬らしい朝の出発となりました。

歩道にはまだまだ雪が積もったままでしたが、幸いにも車道は雪もなく凍った様子もないことから、大きな事故等に繋がらなかったのではないかと思います。

それでも、子ども達の見守り場所へ行くのに、単車で移動するのですが滑らないかと少し怖かったですね。

子ども達は、大はしゃぎでした。ビーニール袋に雪を詰めて学校へもって行こうとする児童もいました。

この大寒波、来週は少しましとの予報ですが、冬はこれから本番ですので、更に気を引き締めたいと思います。

また、風邪やインフルエンザが流行しているようです。

私も、年末からの咳がようやくおさまりました。

ここで、また、風邪などひくことはできないので、うがいや手洗いをしかり行って予防につとめます。

皆さんも、くれぐれも風邪やインフルエンザにかからないようにご注意下さい。(‘◇’)ゞ

凍った跨線橋

未分類 / 2018年1月11日

皆さんコンニチハ。今朝は冷え込みましたね。

跨線橋 今日は、新家北二の踏切手前交差点付近の跨線橋で見守り活動を行いました。

この跨線橋ですが、歩行部分の路面が凍っていました。

また、途中から雪が降りだし、あっという間にご覧のように一面白くなりました。

私は、この跨線橋で、子ども達に凍って滑るから危ないと声をかけたのですが、ウンと頷き歩幅を小さくして歩く子どもがいれば、注意しているにもかかわらず、すってんころりんと尻もちをつく子どもが何人かいました。

周りのアスファルトは、凍って滑らないのですが、この跨線橋の路面部分は、カラー塗装されているのが原因なのか、ここだけ凍って滑るんです。

また、結構、傾斜もついているので危険でした。

ご近所の方にお聞きすると、例年、この時期に何回か凍ると言っていましたが、今まで気が付かなかったのですが、雨の日なんかも危険ではないのかとあらためて思います。

勿論、早速、担当の道路課へ、対策を要望しました。また、その旨を教委に報告致しました。

長年、見守り活動をしているのですが、まだまだ、気が付いていない危険個所は多いのだと感じました。

また、あらためてしっかり通学路のチェックをしてまいりたいと思います。(*´ω`)