Twitter
ブログバックナンバー
モバイルサイトQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
仙北市 熊谷一夫
kumagai-8677@htk.ne.jp
バックナンバー 2013年 9月

9月25日(水)三館合同企画 平福百穂没後80年展~百穂をめぐる人々~のオープニングセレモニーに出席。昭和8年に満55歳で亡くなった郷土の偉人である百穂先生と交友のあった結城素明の絵画作品やご遺族から提供された掛け軸、旧制角館中学校(現角館高校)の校歌を作詞したアララギ派歌人の島木赤彦の資料等を展示していた。美術館では画業と学友、伝承館では家族と友人、文学館では百穂とアララギ派の歌人たち(長塚節の書簡等)と三館ともおもむきの違う展示をしております。是非、一度ご覧いただけたらと思います。

平福百穂先生の足跡をご覧いただきたいとの門脇市長あいさつ

ご遺族を代表して挨拶する四女の広瀬恵子さん

テープカット

9月22日(日)大仙市議会議員選挙の投開票が行われた。公明党新人の秩父博樹候補(43歳)は、投票率が68.29%で前回より8.45ポイント下回ったにもかかわらず、2,546票を獲得(前回+224票)。見事トップ当選を果たした。党員・支持者・地域の皆さんはじめ、応援していただいた方々に心より御礼申し上げます。大変にありがとうございました。「大衆と共に」の立党精神を胸に明年の結党50周年を目指して、皆さんの声を政治に届けてまいります。来月9月20日には横手市、由利本荘市、27日には湯沢市議選が予定されております。大仙市の勢いで県南4市すべてを大勝利で飾っていきたいと思います。皆さんには、更なるご支援、ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

9月21日(土)生保内小学校で2004年4月に田沢小と統合して10周年を祝う、ドリームフェスタ2013と式典が開催された。谷川俊太郎の「生きる」を呼びかけで訴えた2年生、生小と同じ10歳の「2分の1成人式」を一人ひとりの1歳のスライドで表現した4年生、6年生の劇「楽しみは12歳のタイムスリップ」など独創性に溢れ今年もすばらしいものになりました。式典の最後に全員(生徒254人)の呼びかけで、「素晴らしい伝統と力強い歩みを引き継いでいきたい」と締めくくった。頼もしい未来の夢と希望溢れる子供達に会場満員の保護者、家族の方達も大拍手でした。

式典の最後は圧巻の全校生徒による呼びかけ

4年生による2分の1成人式

昨年に続き2路線目となる、市道若神子太田線の道路改良が完成。砂利道が又、一つなくなり、安心な道路になりました。冬期間に破損した、神代抱き返り線のカーブミラーが新しくなり、鮮明に見えるようになりました。

完成した舗装道路

道路改良工事中の若神子太田線

腐蝕し破損したカーブミラー

新設されて鮮明になりました

9月15日(日)大仙市議会選挙の告示で公明党ちちぶ博樹候補が、選挙事務所前で遊説の第1声を行い、元気よく出発した。新人の43歳で誠実な人柄のちちぶ候補は「報恩感謝の思いで皆さんのために全力で頑張る」と勝利への決意を述べた。第1声には、田口聡県会議員(県代表)、横山信一参議院議員が応援に駆けつけあいさつした。定数28(2減)に対し30名が立候補するという大激戦であり、新人で、名前の浸透が遅れているちちぶ候補のこの1週間の選挙戦が勝利へのカギとなる。必ず大勝利し、参議院選後の地方統一選の初戦を飾っていこうではないか。ガンバロー!

ちちぶ博樹候補の街宣車を前に第1声

「報恩感謝の心で選挙選を勝ち抜く」とちちぶ候補は熱く訴える

9月7日(土)公益社団法人日本青年会議所 東北地区協議会主催の東北青年フォーラム(東北地区大会)のオープニングセレモニーが開催され出席。東北各地から青年会議所のメンバーが集い2日間に渡って開かれる大会。今年のテーマは、燦然と咲き誇れ「結」の魂~輝く東北の実現にむけて~と題して、「地域を動かすチカラとは?」「地域の力を活かしたまちづくり」などの講演や三味線、イベントが開催され盛り上がりました。東北の青年が、地域の活性化や将来のまちづくりを考え、行動し、発信している事に感心し、頼もしく思いました。これからも、期待して応援していきます。

あいさつするJC東北地区協議会 荒井寛会長

9月3日(火)太田国土交通大臣へ今回の土石流災害の要望書を提出する為、門脇市長と共に上京。国土交通省の大臣室で要望書を手渡し、状況を説明し「一刻も早い砂防ダム建設を」と要望。大臣からは、国直轄の高さ10m、幅40m以上の国直轄の砂防ダムを降雪前に着工する事を約束してくれた。(事業費は数億円)又、下流側の排水路整備や斜面の復旧についても、検討するとした。その後、佐々木内閣府大臣官房審議官(防災担当)とも面会し、被災者の家屋の移転等に関してアドバイスを頂いた。迅速に対応して頂いた太田国交大臣に感謝です。ありがとうございました。

門脇市長と共に要望書を太田国交大臣に手渡す

災害状況を図面にて説明

佐々木内閣府官房審議官に災害対策援助法のアドバイスを受ける