Twitter
ブログバックナンバー
モバイルサイトQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
仙北市 熊谷一夫
kumagai-8677@htk.ne.jp
バックナンバー 2013年 1月

1月30日(水)角館町観光協会の臨時総会が開催され出席。冒頭に安藤代表理事があいさつ。昨年の1月~12月までの入れ込み客数が230万3千人と震災前の平成22年比で0.89倍となった事を発表。今年は、10月からJR東日本によるDCキャンペーン、種苗交換会が11月にわが仙北市で開催される、平成26年には国民文化祭の会場ともなっており、「千載一遇」のチャンスである。春4月からは、第3回の「あきた美人100人キャンペーン」を行っていきたい旨等を発表した。又、事務局よりの中間事業報告では、文化財保護と観光振興の両立を図る取組み、東北観光博のパスポート発行で、田沢湖・角館ゾーンが、東北第2位である事を延べた。佐竹北家伝承「御狩場焼」の料理復活や観光ポスターを会員の投票により決定したり、「東北一の観光地」を目指す”角館の真価を問われる年”との今年にかける意気込みが感じられる臨時総会でした。

角館の真価が問われる年であるとの意気込みを語る安藤代表理事

投票で決定した、桜祭りとお祭りポスター

来賓あいさつする門脇市長

1月22日(火)市立角館総合病院建設に関する特別委員会が開かれ出席。医療局長と病院事務長の参与。医療局からは、平成27年度以降の病院の収支計画、仙北組合病院及び角館病院の地区別外来・入院数、角館病院の基本設計・基本的な考え方の資料が提出され、質疑を行った。委員からは「医業収益を固定した根拠は?」「医師確保を前提として収支計画を立てているのか?」「スタートダッシュが大事ではないか?開業まで相当の努力が必要と思うが・・・」等の厳しい質疑がなされた。医療局からは「医師確保が一番である」「減価償却分があるので黒字は困難」等の収支計画(見込み)に対する答弁であった。基本計画に関しては、敷地のゾーニングと室内環境、動線のパース図が出されたのみで、次回(設計業者同席)まで各委員が要望や問題点を整理してくる事とした。

資料説明する菅原角館総合病院事務長と委員会メンバー

1月18日(金)仙北市医療協議会の新春懇談会が開かれ出席。平野会長あいさつの後、基調講演を秋田大学医学部附属病院 近藤克幸教授が行った。テーマは、「これからの病院に求められること~病院の電子化、地域医療連携~」でした。平成11年から秋田大学医療情報部副部長となり、心臓血管外科手術を行いながら、医療情報システムの管理担当として、2004年にわが国で初めて、秋田大病院に電子タグを実用化した。これにより、秋田大病院は2007年に総務大臣から、u-Japan大賞として表彰されました。講演では、「IT診療化」して医療過誤と医療事故を無くし、経営状態を把握・改善し、医療スタッフの過重労働を無くしたか等をプロジェクターを使用し、わかりやすく話してくれました。今後の市立角館総合病院建設への参考としていきたいと思います。

講演内容画面

病院の電子化について講演する近藤克幸 秋田大教授

平成25年度仙北市消防出初式が行われ出席。雪の降る寒さをものともせず、元気に分列行進する消防団員達。火災だけでなく、震災復興支援や遭難救助、自然災害救助など市民の命と財産を守るために、日夜頑張っている団員の皆さんに感謝と敬意を表したい。観閲式の後、市民会館で行われた式典では、新たな年の開幕を告げる勇壮な”龍神太鼓”で幕を開けました。式辞、各種表彰へと続き、新入団員紹介では、元気な青年の返事に賛嘆の声が上がった。会場ステージの下の座席の為、震えるほど寒い2時間の式典でした。この一年間の皆さんの健康とご活躍、無事故、無火災をご祈念いたします。

式典会場の仙北市民会館

雪の舞う寒い中を元気に分列行進する団員達

佐藤生治消防団長の訓示